
昨日の 保育仕事でも
とある角度に くると
足の付根の ぢく という痛みと
それに連なる 腰のあたりへの ラインが
み゛ゃ〜 と 警報発令
こんなんで お子たちのなにかあったときへの とっさの動き ての できんのすか?と
かなりはらはらしつつも
そんな場面は 幸いにしてなく
しかも 動けないというわけではなく
とある角度をカバーする動きにすれば
通常のあれこれに 差し障りは ほぼ ない
…でも これ 舞台までに こんな よたよたしてて どうなの?というあたりで
気持ちがどんどん 萎縮していきそうで
いかんいかん
なんとか 立て直し立て直し
お子たちとのやりとりは 愉快に 興味深く 楽しかった
昨日は ことさらに 名場面日和で
おひさま原っぱ保育園の ホームページ( https://ohisama-harappa.com/ )の ニュース投稿が やたらと多くしてしまったけど
そんなこんなにも 己が 慰められてる
先日 よたりよたり なのに
タップ稽古したあと むしろ調子良くなったわけだし
一晩寝たら いい感じなわけだし
動かし方
血の巡らせ方
休息…てのを 3本柱に なんとかできる!と信じて動く
ギックリ腰の周辺でやってた 個人的人体実験「鬱血緩和療法」を 応用してみる
ちょ といい感じ
今朝も そんなこんなで 気持ち 泣き笑いなる 凹凸ありまくりだけど
なんとか 本日の 出張タップ稽古に 行けそうだ(8月の ダンススタジオ グァテマラさんの方の)
惜しんで 封切らなかった 珈巣多夢さんに 作っていただいた「おひさま原っぱ保育園」オリジナルパッケージコーヒー 飲んで
よっしゃだいじょぶぢゃ!と 拳振り上げ(でも 身体の用い方は 慎重に)
いくでぇ
最近のコメント