DSC_4030
DSC_0289
DSC_0296
DSC_4031
DSC_4023
以前
母の左足に 引っかき傷あるなぁ と 気づいていたけど
然程 深いものでもなく
気にせずにおった
その後 デイケアからの 連絡帳にも 書かれたりして
今朝 改めて よく見ると
相変わらずあるけれど
刷新されてる感じ
右腕しか動かせない母が 自分で 掻いたりできる場所でもない
猫等は そこに乗ったりしていない
でもまてよ こりゃ 左手の 可動域かもしれんな
もしかしたら 風呂に入れてもらってる時に 左の手の爪が あたってしまったことによる傷なのかもしれない と 思い至る
左手は 拘縮 まるまるにまるまってて
爪切りの時に いつも わたくしが 体勢を変え変え 切るようにしてるのだけど
どうやっても いつも「いででででぇ!」が 伴うので
ついつい マメに切らず
のびのびてから…に なってしまっているのも よろしくなかったのだろう
今朝 また 「いででででぇ!」を 浴びながら
爪を切った
連絡帳にも 傷の原因の 推測を 書いておいた
改善できるといいな
よろしく頼むぜ
添付画像として 爪切りの写真を撮ろうとしたとこに
だーちゃん(避妊済 5歳)と うすだーぷらこ(避妊済 4歳)が やってきて 肩によじ登りはじめ
しまいにゃ ロッキー山脈の「シロイワヤギ」みたいな風情になってて
愉快
…なんつってたら
すごく不安定なまんま 爪たてて しがみついてたはずなのに
やがて 前足 香箱座りみたいになってて
不安定はらはら てのは わたくしが 勝手に 思ってるだけで
にゃんこらは これでも充分おっけなのだな と 思ったりする
さっき淹れた 珈琲に 手が届かないまんま
もう とうに ひゃっこくなってるっぽいけど
まぁいいや
そして昨日の 保育仕事 壁絵『やぎさんゆうびん』の締め
2月3月と 担当が続く
お年賀たちを 剥がしていただいたので
2月もの(2月の歌を 唐突だけど『ぶらんこ』にしたのと 絵本を『とりかえっこ』作さとうわきこ 絵 二俣英五郎(ポプラ社)にしたので)に スライドさせていくぜ
母デイケア 見送りの後
傷 爪 猫 山羊…と 連想ゲームみたいなお題を
にゃんこの 背中の毛並み越しに やたら不自然な形で 入力などする 朝
最近のコメント