‘たべもの のみもの’ カテゴリーのアーカイブ

ねむねむ 乗り越えて

2025 年 6 月 12 日 木曜日

本日

朝から 眠かった

仙台へ 財団の会議に向かう途中

こりゃいかん!と

愛島の 自販機神社にて

沖縄バヤリースマンゴーの 力を借りた

会議の合間に 食べる弁当を こさえずに出かけてしまったので

上杉の ヨークベニマルにて

鯖おにぎりと ごぼうチップスを買った

ごぼうチップス 一口 食べたら

おっ こりゃ 多分 母が好き♪と思う 味だぞ と 思って

あとは 食べずに 持ち帰った

実りや 光につながりそうな 会議 二本 終えて(二本目は 途中退席)

帰路

ねむねむに陥らぬよう

どっぷり 大好きな Conor Maynard 訊きながら 運転したぞ

帰宅したら

母 既に デイケアから 帰ってた

待たされた感 満載にはなってなかったので

ちょっと ほっとした

ねむねむに 呑まれる前に!と

待ってもらってた 簡単プロフィール文章と お写真 送らねば と

携帯電話の ファイル開いてみたものの

つい最近 データ整理で カードファイルに まとめたせいか

なかなか 呼び出せぬ&どこにまとめたかがわからず

うろうろしながら 

目当てのものではないけど

思いがけなく まぁ よかろ?てな感じの写真 みつけて 送った

ばんげに ごぼうチップス 出してみたら

やはり 母 いっぺんで気に入ったようで

「んまいごだ♪」と 食べてくれた

また 買おう

食後 後片付けしたのち 飯台で ねぷかけて 

外遊びから帰ってきた にゃんこらに 

掻いてけろ アピールで 頭突きされ

目覚めた…てな 今

よきいちにちでありました

調子に乗りすぎないように

2025 年 6 月 10 日 火曜日

本日 母の糖尿外来

バリアフル!角田の凸凹道 

車椅子ごろごろ押して まいりましたる

途中で必ず 手が痺れる

息が上がる

疲れやすいのは わたくしこそ 血糖値が 高くなってるのかもねぇ

母の 採血結果は よろしい方に ぐぃ と また 進んでいた

お医者様曰く

「こんなに改善できているなら ひとつ 強めの薬あるので それを半量にしてみようと思います」とのこと

よくなったからといって

薬が減ると また 悪くなる なんてことになったら いやなので

調子に乗らず

引き続き 鬼娘でいようかと思う

…とはいえ 

時々は たのしみも さし挟みつつ ね

ばんげに 杏仁豆腐を こさえたよ

帰り道の 薔薇の花くんくんとか

おでんずさんでの お参り(おやくそく うしのはなわあそび)

へとへとしたけど

良い気分でありました

昼ご飯?

2025 年 6 月 6 日 金曜日

諸橋近代美術館をでたのが 13時40分くらい

あらやだ お昼ご飯食べてないじゃないのよ

どこか途中で と 思いながらも

いや ここはちょっと とか

今の時間なら とかとか

ぶつぶつ考えて 定まらず

あまりがっつり食べても

かなり 昼下がりも下がりまくってくると

ばんげにさしつかえるし…と

結局 道の駅つちゆ つちゆロードパークにて

こんにゃくアイス なんてなものを 買った

笹川流れ…日本海の 塩を使って

群馬県で作られて

土湯温泉観光協会が 販売者になっているという…

なんか 愉快にあちこちなものだな

おかげで ぬるり と 眠くなりかけたの

冷めましたとさ

庭から

2025 年 6 月 1 日 日曜日

昨年 一番大きな 山椒の木が 枯れた

20数年は たわわに 実らせ続けてくれていたので

多分 天寿を全うしたのでしょうかね

2番手の木も なんとなく 枯れ気味で

これも そろそろ 世代交代になる感じかな?と さびしく思う

も わずか でも 収穫の喜び いただけた

こぼれ種から あちこちに 子苗が 顔をだしている

わたくしの 身長くらいに 伸びた 一本は

今年 初めて 花も咲いたけど

実らせるには至らなかった

なぜか 山椒の木に 這う 蝸牛は いつも スペシャルでっかい(枇杷の木の子も…環境が合ってるのか?)

貴重な 収穫を ちりめん山椒にするために

ほんの少しだけの ちりめんを 買った

ちみっと しょっぱくなっちまったけど

ご飯は すすむね

そして

どくだみが すんごい 勢いで 繁しげする季節

まずは 茶の間に 近いところの 八重どくだみを 100本ほど抜いて(100本抜いても ほぼ 外観 変わらぬ)

ホワイトリカーに 漬け込んだ

今年も どくだみチンキに 活躍してもらおう

去年 一昨年つけたやつも まだ ちょっとあるんだけど

摘んでも摘んでも摘んでも摘んでも 繁ってくるので

他に どくだみサイダーとかも また やろうかな

庭から頂く よろこび♪

…とはいえ どくだみ仕事してたら あんちゃから

「なんか もんのすごく 臭いんですけどっ!?」と 鼻つままれた

よろこんでるの

わたくしだけなんだな

少しずつ 変わりながらも

2025 年 5 月 28 日 水曜日

朝 母がずっと 飲んでいた きな粉牛乳

昨年辺りから きな粉が沈んだまんまになりがちで

ちょうど 用いてた きな粉が切れるあたりで

財政逼迫極まれり!もあって

別に 飲めもしない きな粉混ぜることもないか と

ただの牛乳にした

んで こことこ 牛乳 200mlが 飲みきれぬ感じで

まだ残ってるよ〜 と 何度か 声かけて 飲んでもらってたけど

絶対 200ml 飲まなくちゃいかん てことでもないよね と 思って

3分の2とか 半分に 減らしてみた

にゃんこらと 分けっ子かな

…とはいえ にゃんこらも 牛乳を好むものと 好まぬものと おるので

容器に 注いでも 残ってしまってると

この季節 ヨーグルト化してしまうので

母の牛乳時に 飲みたがる にゃんこら おらぬ時は

冷蔵庫という名の 保管庫でも ヨーグルト化するので

わたくしの 珈琲に 入れてみる

…ん〜 かへおれ気分じゃない時に かへおれ 飲むのって 悪くはないけど よくもない

まぁ なんつうか そんなこんな

すこぅしずつ 変わりながらも

日常 というのは 変わらずに ここに あってくれてる感じで

誰にか 何かにか?

ありがとうね と 言ってみる

ばあちゃんが 大切にしていた 鉄線が

姿を見せなくなった…と ずっと 思ってたのだけど

数年前に まだご健在であった!と 気づき

支柱を立てた

どうやら この葉っぱと蕾を たまらなく うまい♪と 食す物がおるらしくて

昨年 もりもりと食われたけど 食われたまんまの状態でも 開花してくれるしたたかさがあった

今年は まず 1輪 無傷で 開花してくれてる

美しや

変わっていくことが 変わらずに 日々あるということでもあるなぁ なんて

徒然なるままに浮かべて

さて そろそろ 母を 起こそうか

すげぇ とかいって 阿呆のように 口開けたまま

2025 年 5 月 24 日 土曜日

本日 公益財団法人 日本YWCA 中央委員会At 名古屋YWCA でありました

何このビル!?なる 立派な 9階建て

テナントさんもおられるとはいえ 語学学校的なものやら セーフスペース的役割やらなんやら

活動の幅とか 厚み すばらしや

会場となったところに 照明器具とか

バーチャル参加とか

はいてくのろじい…すごさに 感動して 阿呆のように 口開けたまま

Zoomなどで 画面越しに お目にかかっていた 全国の 地域YWCAの方々に 生身で お目にかかると

なんとなく テレビスターに 会っちゃった♪的 どきどきうはうはするって ミーハーな心なのでしょうかね

腰の不具合 ぢわぢわきてるのに

わたくしの席のところまで「森さ〜ん」なんて 来てくださったのが嬉しくて

ぴょう!と 飛ぶように立ち上がってしまった 

のちのち それ降り積もることも顧みず…

さらさらり と 報告されるの 聴いて

さらさらいうけど CSW…世界女性会議…国連に行ってきた とか

世界とつながってるんだよなぁ

決議とか 迷い迷いなことも 話し交わし合い

きっと よりよい未来をひらくのだよね

ローカルアクション成果発表 みんなで考えていこう のきっかけになる リーフレットに わたくしの らくがき的 イラスト用いていただいて(静岡YWCAの 藤原さんのレイアウトのおかげさま)

「まめこちゃん」なんて 呼んでいただいて

みなさんに受け取っていただくことになって

腰が みりみりしてきて 後半 申し訳ないくらい おばんつぁん体勢になりつつも

うれしくて こころ ぴょんぴょんしておりました

ご縁繋がった方々と「お茶しておしゃべりする時間ある?」と お声かけていただいたものの

帰りの新幹線が 角田に帰ることのできるぎりぎり最終連結ぽくて

腰の痛みで 早く歩けないかも…の 不安もあって

後ろ髪引かれながらも 早めに 辞してしまった

残念

こんな気持ちになるなら も少し余裕持って

あの素敵ホステル「Usatsuno」さんに 連泊すればよかった

…なんてのは 後から湧いた気持ちで

土砂降りの中 できる限り 小走って 地下鉄に乗って

どうにかこうにか 調べたよりも ちょっと早めの 新幹線に 滑り込むことができたのでした

またきっと と 願う気持ちが生まれる幸せ

得難い出会いの数々に 最敬礼

帰宅後 晩飯…と思ってたのだけど

早めのに乗れそう!で ほっとして お腹減って

やたらと高い弁当を 東京駅の 新幹線ホームで 買っちまった

最後に 贅沢 ぶっかますやつ…反省(地域YWCA物販での買い物は 贅沢…とはちがうことにする)

ウォーキング的

2025 年 5 月 24 日 土曜日

素敵ホステル「Usatsuno」さんとこ

出立 間際も お話など交わして

まさに 名残惜しい 思いで 辞す

ほんと また 来たい♪ 

栄まで 確か 三十分くらい…と思いきや

腰にきてることもあるか

荷物が 重たく感じて

三十分どころじゃないぞ

うぐぐ

来たときは 道路が広々してる感じ〜♪なんて

呑気に思ってたけど

この幅の道路を渡りきるに 信号は 待っててくれるのかよ!?と

ちみっと はらはら

まぁ 広いところは 大抵 真ん中に 踊り場みたいな スペースあるので なんてことなかったのですけど

もしかしたら 信号のタイミングが 道路幅に合わせてあるのでしょうかね

渡れました

クスノキ?とか

タブノキとか

好きな木が あちこちあるので きょろきょろもしながら

本日の現場付近に 到着

帰りの 地下鉄の切符を買っといて 領収書も ゲット

もう うろうろする気力ないので

コンビニエンスストアで 赤飯お握りと すりおろしりんご なんてものを 購入して

セントラルパークビルの 広場みたいなとこで 朝御飯

すずめっこさんが 至近距離に ちょんちょんしてくるのは

よく 食物もらえてるんだろうな

めんこい

雨 降ってきてるけど

暑いよりか うれしい

腰ゆるゆる ゆるめて

長丁場に 挑むっ

ほっ

2025 年 5 月 23 日 金曜日

無事 乗りこさず 名古屋で 降りることができて

どきどきおろおろが にぢみでないように  東山線までたどり着き

栄駅

明日の現場の位置 確認して

ほっ

あとは ここから 宿まで ゆっくり きょろきょろしながら 歩けばよい

チェックインまで 4時間も余裕ある…とおもいきや

まつがい

2時間でした

まぁ 別に遅れたって 連絡入れればよいのだけど

朝5時に ご飯食べてから 珈琲と 北見薄荷飴以外 口にしてないので

何か お昼ご飯的なもの 食べようか と 思う 午後2時すぎ

名古屋栄的なもの…て なんだろ?

あまり ヘビーになるのも 求めてないし

かといって 全国どこにでもある ファストフードチェーンも 残念だし

マニアックな感じのとこは 敷板高そうだし…と 

きょろきょろしてたら

曲がる予定でないとこで曲がってしまい

このままでは ディープに 迷子になっちまうぞ 戻るなら今かな?

いやいや 通りの名前が わかりやすく書いてあるから なんとかなるであろう も少し進んでみよか…と うろうろ

どうしようか 迷いすぎて もう何も食べたくなくなりそうな ぎりぎりのとこ

おされっぽいけど おされすぎない シンプル美しい 店構え

サンドイッチカフェ&ベーカリーの のぼり旗が 揺れてるのをみつけた

「Log Log」さん という お店

ランチ時間が 3時まで てのは ありがたい

注文は 席に着いてから

あれこれ選んで丸つけてカスタマイズもできる…てのが ちょ と 怯んだけど

「わからないことがあったらなんでもきいてくださいね 口頭で伝えていただいても大丈夫です」て やさしい

うれしいようぅ

頑張って 解読して(そんなに難しい話でもないのだが 選ぶ項目が たらららら〜ん て 並んでて 勝手に びびりました)

無事ランチプレート 

こだわった 素材たち

アレルギーや

ヴィーガン対応もあったり

いちいち やさしいぞこりゃ

欲張って アボカド トッピングなんてしちゃって もりもりの サンドイッチ

これ 上手に食べられるでしょうか!?な 不安ありつつ

ええい ままよ!と かぶりつく

んまい♪

パンの香ばしさ

挟まってるものたちの それぞれの美味しさ

健やか確かなものを届けたいのです!てな思いが 

すとん と 受け取れた気がしました

心と体が喜ぶ感じ

ごちそうさまでした〜♪

営業時間終了みたいだで

また 出発するかな

予測の範囲内

2025 年 5 月 22 日 木曜日

払っとかにゃならんあれこれ…督促状が来る前に 払い込めた

そして 前もって 買っておきたい 旅券だが

阿武隈急行線は 明日明後日のものを 今日買うことはできぬ…とな

以前領収書いただくに かなり時間かかったようだったんで…とはいったものの

早く来ればいいのでは?的な顔で

「団体用とかでなくて お客様個人へのものなら すぐ出せますから」みたいなこと おっしゃる

…まぁ そうでしょうね

今日窓口におられた テキパキおぢちゃんでなくて

手書きで ゆっくり書かれた前回の方は 慣れてなくて なんか間違ったかで書き直しみたいなことがあった 若者だっただけで

きっと 手書きだとて すぐ書いてくださるのでしょう

通勤通学時間で 混み合うだろうが 早めに来ればいいってことだよな

あぁ 行ったるわい!

まだまだ電車なんか 来ないっすよ?な 間っ子時間にな

そして そののち 船岡駅で 新幹線切符を…と 思ったけど

高額切符買えない券売機しかなくて

駅員さんが窓口開ける時間が 時々しかなくて

買えず 空戻り

さらに隣町 大河原とか 槻木とか 白石に行ってみようか それとも そこいらとて 同じような感じか?と 迷って

行ってみてから…と思ったものの

船岡駅あとにしたあたり すぐ

ガソリン無くなっちゃいますよマークついてしまい

くそぅ…

こんなことで更に お金使うわけにはいかんのだっ

いや…こんなこと ではないにしても

ちょっともう いっぱいいっぱいなので

帰宅しましたる

ううううぅ 

明日 福島駅で

前回のトラウマ的な もたくたわたわた 乗り越えて 買うことにするさ

全て 予測の範囲内だとも

気づけば 昼過ぎてた

大トロしめ鯖で ひつまぶし的なもの こさえて

食べて 心身 立て直すとも!

よぐるてぃがいる?

2025 年 5 月 17 日 土曜日

特殊洗濯優先して ざんぶざんぶ 洗い

その他にも 洗濯物サグラダ・ファミリアの一部…ゴツめの 毛布1枚と ブランケットも 洗えた

うっかり ぽっけの ちり紙までも 洗うとこぢゃった

寸前で気づいた

一部濡れたのを 乾かしてみる

早めの 昼ごはん 済ませて 母の昼寝助太刀…と 思いきや

「昼寝しなくていい」なんて言い出した

おぉ?

寝坊した とか 何かあったわけでもなく そんなん言うの 初めてではないか?

とりあえず様子見で 茶の間で和んでてもらったら

「昼ごはんこれからだべん?」とか ちょこちょこ 錯綜してますけど

お元気そうで何より

かかねばならないもの いくつかあるものの

ちょ と 眠いので

珈琲飲んで ぼやんとして

午後2時の 浅野さんの 唐揚げ受け取り&おばへのお裾分け届けと 

買い物用足しまわりと

夜の Zoom会議に 備える

そういや 焼きドーナツなんてもんがあったっけ 

ちょ と

もさもさする それを 牛乳に浸して食べるのもいいかも と 

にゃんこらに 差し上げたものの 残り(冷蔵庫という名の 保管庫に 入れといた)を とぷとぷ と かけたら

牛乳の様子が なにやら あやしい

ヨーグルトみたいに どぅる て してる

にゃんこらの 牛乳容器の 中のも とぅるん てなってて

腐敗臭などはしない

むしろ うつくしき ましろ

開封していない 牛乳は 何の変化もなかったので

これは うちに よぐるてぃ(ヨーグルト菌)がおって

それに触れたものは ヨーグルトに 醸されるのかも?

…でも もしかして よろしからぬ 菌も 育ってるかもしれないので

すまぬ!と 謝りつつ 廃棄

ドーナツは 洗って食べてみた

…まぁ こういうのは 洗うもんじゃないね

菌たちの活動も 活発になってきてるのを 実感する

わたくしの ねむねむも なんにゃらか 菌のせいか?なんて 思ったりしつつ

お腹 変なことになりませんように〜!