2024 年 4 月 のアーカイブ

道を巡る思い

2024 年 4 月 30 日 火曜日

先週の 初 関西へ 自分運転した したみちの道行き 

もう「先週」という括りになるのか!?と 驚くほど

今もあと引く 濃厚な時間だったというか

帰宅後すぐに これまた 濃いぃ パフォーマンスありだった…てこともあって

ちょ とばかし 心身が 浦島太郎的

どこかに なにかが おいてけぼりな感じのまんま

「日常」を よろり と 動いている 本日

会いたい人たちに 会えた とか

思いもかけぬ 日本海側ルートで ここしばらくご無沙汰だった 糸魚川石まみれになることができてうれしかった とか

大きく 濃い 出来事の 印象の他に

延々延々と 辿っていた「道」というものへの 思いが

雫のように 溜まっていた

便利な道に慣れてると

なんだここ 凸凹のまんまだな とか

なんだそこにいくだけなのに こんなにぐるっと遠回りせにゃならんのだ?とか

どこのおだいじんさまだおめぇはよ!?てな 驕り高ぶった思いが ぼこり と 腐臭のあぶくのように 湧いたりもするけど

道を作る て 自分一人でやってみろよ どんだけ大変か 思い知れよ!と 思う

川があったから 辿ったのだろうか?

向こうへ行きたくて 橋を渡したのだろうな

山を越えたくて 巡り巡り切り開いていったのだろうな

大昔は 住まうところあたりが 暮らしづらくなったら 移動したりもしたのかもしれない

そして ちょっと昔は 住まいから離れて やすやすと よその土地へと移ることが 許されなくなったりもして

でも なにかの必要が 生じて ゆかねばならぬとき

一気に 遠くまで行けぬから

明かりを灯すことも 易易とできることではないからこそ 宿場ができたりもしたのだろうな

こんな山々の間を通る道 よくぞまぁ 整えてくださったよ

まっすぐ突っ切ることができないからこその

うねうねうねうねの

路肩反射板が ちょ とずつしかなくても その 反射板のおかげで 崖から転落を免れていられたり

山奥 海崖沿いの 獣道のようなところでも 舗装されていて

そんなにアスファルトって この世にあるの!?て 思ったり

街灯が殆どないような 真っ暗闇道が続いたその向こうに 暮らしの灯が見えたときの 安堵感だったり…

昔の人が より 快適に 動けることに 注いでいった 思いが 働きが

すご過ぎる!と 思う

でも 勢いづきすぎて すごくなり過ぎてる!てのは

関西の これでもかっ!てな 立体うねうね道路を 見て 怖くもなる

運転しながら『むかしはえっさっさ』の 一節が 何度も 頭を巡ってたよ

https://hoick.jp/mdb/detail/13308/%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%AF%E3%81%88%E3%81%A3%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%95

あれは 便利礼賛的だけど

昔の人が もっと 大変さを 体感していたことを 礼賛する気持ちで 口ずさんだよ

…ま あれとて「お籠に乗ってゆきました」なんで お大臣なのかもしれんけど

身の丈で辿れる道を ぐいぃ と 引き伸ばしてくれた 昔の人の 道づくりの技術や

移動機械…車の 技術や

情報の 伝達技術や

いつでも 寄ることのできる 道の駅や コンビニエンスストアの存在などなどに

いやはやもうありがたくてたまらんす!おせわになりました〜!と 

深々と 頭を下げる思いになってるのでした

庭の緑が 一足飛びに 色濃くなっている

蕗を 収穫したよ

8コマ戻る?

2024 年 4 月 30 日 火曜日

母と二人の 昼ごはん終え

お昼寝助太刀

ここ数日の 疲労が 重なって

今頃出現

疲労ミルフィーユもりあやこ

んではわたくしも

すこぅし お昼寝すっかな と もぞもぞしてたら

母の呼ばる声

おや 寝たばかりなのに何?と 行ってみたらば

「手ば掴ませで」と言う

なになにどしたの?と 手を握りながら訊いたら

「おとさんのこと 心配なの…病院さ 運ばったべん?」ですて

わわ…

朝に 今日は ちと ふんわり具合 増しましかな とは 思ったけど

こりゃ すごろくでいえば 8コマ戻る…てな感じだぞ

いや すごろくで言う必要 一個もないけど…

どう応えたもんか 迷ったけど

大丈夫 それは 夢見ただけだよ 父は 昨年 9月に亡くなっちゃったけど 今は お空だか そこらへんからだかから ちゃんと 見守っていてくれてるから…だいじょぶだよ と 手を にぎにぎしてみた

「あぁ ほだったがぃん?」と

とりたてて うち沈む感じでもなく 手を握り返してくれた

飯台に

いつも 母と向かい合う位置に 父の写真を置いている

昼寝から目覚めたら また 写真に向かって けろっと かつての若い二人だった頃 父が 秘密の合図…として考え出した Lサインなど してくれるであろ…かな?

すこし 切ないような気持ちで

とろりと 眠い 昼下り

石で 夜更し

2024 年 4 月 30 日 火曜日

糸魚川の 親不知海岸にて 拾った石

眺めたり

濡らしたりして

にやにや

石好き仲間でもあった あがりえおっちゃん(惜しくも 数年前に 逝ってしまった)と

うちのまちに パフォーマンスに来ていただいたとき

早めに パフォーマンス仕事終わって

いそいそ 阿武隈河原に でかけていって

石拾って

そののち うちに泊まっていただいてたもんで

石を 肴に(食ったわけでなく 眺めたり なでたり 双眼顕微鏡でみたり) 明け方まで 一緒ににやにやしながら 酒呑んだっけなぁ なんてこと 思い出して

ちょっと ぢわぢわと にじむものがあったりもして

あぁ また 磨いて 身につけるものにしようかなぁ

やはり 緑っぽいものを 多く拾ってる(翡翠でなくても いいのよぅ)

変成岩的なものは これができるとき どんないきさつがあったのだろう!?とか

あれこれ 想像してみたりもして たのし

醤油(去勢済 2歳)が 石を浸した水を うまそうに?飲み始めた

薬石も入れたほうがよいかな?

疲れもあるはずなのに

ちょ と 夜更し

保護馬!?

2024 年 4 月 29 日 月曜日

定禅寺2×3

珈琲コーナー 珈巣多夢ご主人 伊藤強さん 姿を見せてくださっていたものの

助っ人として 珈琲淹れしてくださっていたのは かわだよしえおねえさん

珈巣多夢 ご主人は いつも 保護猫活動の「おりたてネコものがたり」さん 支援の カンパ貯金箱を 置いておられるのですが

今回は も1つ 保護馬という コーナーあり 

「保護馬」?

どゆこと?

不思議に思って 訊いてみたら

なんと かわだよしえおねえさん 個人的に 捨て馬を保護することになり

そのお世話ってなかなかに大変なので 馬のお世話に プリーズ支援!てことだそう

それ ちょ とした 繋がりから 行きがかり上 受け取ったことだとはいえ

以前 乗馬クラブのお仕事にも関わったことありなさる とはいえ

個人でやるような話でもないでしょうに

それをやっちまっておられる かわだよしえおねえさんに 感涙してしまう

そして 気軽に 捨てる事のできる野郎め ちょっと 顔貸せ!気分になるよ 

その 保護馬支援につながる てな お守りのような 手作りストラップ ひとつ 購入させていただきました 午年女の わたくし

珈巣多夢 ご主人によると いまのところ 田尻の方で 馬さんの お世話をしているそうなのだけど どこか他に もっといい環境で お世話できないか?と 場所を探しておられるそうです

馬さんは 母の アルタイル(4〜5歳)

娘の ルイ(まだ0歳)の 2頭だそうです

どなたか お心当たりありませんかね?

わたくし 取次いたしますで ぜひ!

土地についても

もしくは 私もカンパしたいわ!てなことも 責任を持って お届けさせていただきます

これから更に 良くなりますように!

さり気なく 十周年

2024 年 4 月 29 日 月曜日

本日の 定禅寺2×3

なんと 十周年だったのですて

この場所で パフォーマンスさせていただいて 10年以上経ってる てことか(定禅寺2×3の 前身みたいなイベントにも 関わらせてもらってたもんで…)

でも 十周年記念の なんにゃらかは とりたてて やらずに

さり気なく いつもの感じ てのが 気負いなくて むしろ 良かったかも…

出演の 初めてさんも お馴染みさんも

そして お客様の 初めてさんも お馴染みさんも

それぞれに 素敵でやさしくて

それぞれの人となりみたいなものまでも 伝わってきて

なんかもぅ 愛だわ ここ♪なんてことを しみじみと思って 

司会しつつ それぞれご紹介させていただくのが また 幸せ至極な ひとときでありました

2×3の 2…にあたる 2次元アートブースは

平面だけでなく 立体もありあり

マジシャンの左近さんが マジックもしちゃいながら 自作クラフトフォトフレーム販売する なんてのもありまして(わたくしも 以前手に入れた 左近さんフォトフレームは 玄関に飾っておる) クラフト作品を目にする前に 左近さんのファッションセンス見たら 絶対この人のセンス ナイスなはず!とか 思わせてくれる存在感でありました

春夏屋分店さんは 細密画のような 思いがこもりつつも それが まるで テキスタイルに昇華されてゆくような感じもあって あぁ この模様のトートバッグみたいなの欲しい…なんてことを 思ったりしたのでした 頼む 商品化してくれろ!とかね

吉田広子さんの絵のコーナーは 販売ではなかったものの じっくりと やさしいゆったりした気持ちで 眺めていたくなる感じ…みてくれた方へ と その絵を絵葉書にしたのを 配っておられた(その絵が 父の遺して わたくしがだめにしちゃったかな…と うなだれていた シンビジュームだったもんで 絵葉書受け取って 少し 涙ぐみそうになった…)

奏(かなで)さんの 明るいひだまりみたいな 絵の 紙製品販売ブース ご自由にお遊びくだされ の カルタや 当てっこカードなど 自分もそこでゆっくりしたくなっちゃってたのですけど 司会お役目のために 我慢 また次のチャンスにぜひ!

お初に 来てくださった 高富商店さんは 何人かの方で 粘土もの 編み物 水引アクセサリーなど ちょっとした 素敵雑貨屋さんみたいな空気を作り出してくださってて 多くの方が 作品や ワークショップを楽しんでおられたようでもありました(司会中に 遠くから眺めて いいなぁ と おもっちゃってました)

そしてそして 3…三次元パフォーマンス部門は

ロックフラメンコ なんてな 他にはないあり方の キャラメルフェザーさん…「繊細さん」を 支援する活動をしていきたい なんてことも すごく素敵♪フラメンコシューズ鳴らす 板の細工が 進化しておられるぞ!

「チャップリン芸」という言い方もあるくらいなのですが そんな中でも ベテランの プッチャリンさん…今 仙台在住ですが いまでも 浅草にて 活動しておられる 愛を語るその 芸風の やさしくやわらかなとこ♪ 呼び込みちんどん的なのも やってくださりました

アフリカの楽器「ンビラ」演奏してくださった 由木尾晃さん…今回は 機械に入力した ご自身の演奏との 合奏で それはそれで気持ちよかったものの きっと これ 輪になって みんなで 交わし合うように かなでてぐるぐるぐると上昇する螺旋みたいなんなったら もっと トランス状態になりそうぢゃ!と 思ってたらば 本来そんな感じでやるのだそうで そういうの ぜひまた 目の当たり 耳の当たりにしたいものだ!

お馴染み 愛ちゃん こと 愛和気さんの舞踏は 井上陽水のおうたのなかで 泳ぐように遊ぶように 動いてた 言葉と 寄り添ったり離れたり愉快だったり なんかぐっと来たり…舞踏に対して 先入観や 抵抗を感じてるような方々にも これは 構えず 楽しめるだろな

Kイノマタさんの 紙切りは 語りの味わいも ツボ♪なのだけど 今回は また更に 味わい深い…余白の美 てんでしょうか 紙切る 合間に喋るのか 喋りのおまけ特典として 紙を切ってるようでもあり 絶妙なバランス

人形劇の とびらさんは 宮城に人形劇場を作るぞ!の 熱く温かな思いを持って 活動し始めているところで 今回は ユリ・シュルヴィッツの 名作絵本『よあけ』を 腕布劇場てな感じに アレンジしておられて 「人形怖い…」なんて 先入観持っちゃう人にも いやいや人形劇っていろんな形があるのよ面白いでしょ?てな 扉を開いてくださる感じ…まさに「とびら」でありました

もりあやこパントマイムは『「わたしたち」のへいわ』をやらせていただきまして このそよそよ空間で なんて重たげなテーマ ぶちかますんかい…と ドキドキでありましたが 観てくださった方が もんのすごく 深く受け止めて 後に 声かけてくださって「どうしてパントマイムをやろうと思ったのですか?」「このテーマをやることにしたきっかけは?」「あの場面の○○って?」だけでなく 今回も使わせていただいた 重松壮一郎さんの 音楽についても 心打たれたようなので もうプロモーターか!?てなくらい 重松さんについても語ってしまったりして…あぁ 出会ってくださった!と うれしかったのでした…なんてなあたりで 話し込んでしまって フィナーレ導入司会を すっとん と 飛ばしてしまい ディレクターやのふみこさんに フォローしていただいてしまった…申し訳ない!

締めの Small Butterさんは 盤石!の メルティーメロウ…だけど みんなが むずむずうきうき踊りたくなる 艶やかさと軽やかさ そのまんま(わたくしの司会が すっぽぬけたとしても)フィナーレに なだれ込んでくださって  お客様も わらわらわらわらっと 踊りにでてくださって いやはや愉快でありました

定禅寺通のイベントを 支えていてくださる 珈巣多夢 ご主人 伊藤強さん 体調崩しておられたりしたの 本日は 現場に出てこられて うれしかったす

この 愛に満ちたイベント

きっとまた

ずっとまだまだ

やらせてくだされ〜

買い込んでしまった

2024 年 4 月 29 日 月曜日

本日の パフォーマンスも終えて

帰路

6時過ぎてしまってたので

家に電話して ばんげの整えは 如何に?と 訊いたら

あんちゃが「もう 買って食べたよ 君のもあるよ」とのことで

なにか おかずを買わなくてもいいのだな と 思ったものの

ちょいと 買わねばならぬものがあるので スーパーマーケットへ

…したらば お魚が まるで 投げ売りみたいになってて

あわわわわ!

石巻港直送ものが こんなことされていいんでしょうかっ!?全部引き取るかっ!?くらいの勢いになったものの

まてよ 冷蔵庫にも冷凍庫にも 収まるまいよ

収まるくらいだけ買っちゃうよ…とな

ちと 血迷いました

ここ数日の 遠出の折には 

家では やれそうもない

「お魚天国」の 日々だったから しばらくは 魚浴 魚欲 おさまるかとおもったら さにあらず

むしろ またたべたいわあぁ♪な 前のめりになってしまって

買っちゃったのよ

これ はやいとこ 食べたり調理したりしなくちゃいかんやつでしょうに

本日 結構 へろへろしてるのに

…いや たべたいものの調理は むしろ 元気になっちゃったりもするけどね

イベントのとき 愛ちゃんが 持ってきてくれた 自分でこさえた…という 鮭の干物(鮭とばを かたーくしたかんじ)たくさん頂いたし

これからも 続くぜ お魚天国

とったばたしてしまう 日常

2024 年 4 月 29 日 月曜日

関西に向かう前に

母の 本日のデイケアの お着替えも揃えておいたし

お出かけのことは あんちゃに託して 

己のパフォーマンスに 向かうことへ ゆっくりと

…とか言ってたら

にゃんこらは いつも以上に みゃがみゃがみゃがみゃが 絡んでくるし

あんちゃは起きないし

母さえも 目を覚まさないし

おいおいおい 頼むよ 調えさしてくれよ起きてくれよ〜!と あたふた

にゃんこらに 食べ物差し上げたり かりかりしたりあんちゃ起こしたり母起こしてお着替えさしたり…と

なんか 長時間運転の疲労よりか

今朝方の どさくさどったばたのほうが へとへとしそうでもあり

でも 愛しき日常 だわな と 噛み締めてたら

いつもより デイケア お迎え 早いのなんのってよ

おいおいおい〜

でも 無事 送り出しもできたで

わたくしも 出かけっかな

本日は 定禅寺2×3

2024 年 4 月 29 日 月曜日

定禅寺通の 真ん中のとこ

緑道地帯とか

グリーンベルト て 言われてる 遊歩道(一番町に近いところ)にて

いろんなパフォーマンスやら アートブースあります

ぜひぜひ ふらっと

じっくりと

お出かけくださりませ〜♪

↓↓↓↓↓

第11回定禅寺2✕3

【日時】
2024年 4月29日(月祝)雨天中止
11時〜16時頃
(ステージ本番 12時半~)

【場所】仙台市定禅寺通りグリーンベルト東端

【入場料】無料(募金箱設置.投げ銭歓迎)
ブースでの有料販売あり

2は2次元、3は3次元。音楽,ダンス,大道芸等のパフォーマーによるライブステージ(3次元)と、絵画造形等の美術ブース(2次元)。2つのエリアで、アーティストのパフォーマンスと珈巣多夢のコーヒーをお楽しみ下さい。

【ステージ参加者】
愛和気(舞踏)
キャラメルフェザー(ロックフラメンコ)
Kイノマタ(紙切り芸)
Small Butter(昭和歌謡とスタンダード)
とびら(人形劇)
プッチャリン(道化コメディー)
もりあやこ(パントマイム)
由木尾 晃(アフリカの音楽)

12:30〜12:50キャラメルフェザー
13:00〜13:20プッチャリン
13:30〜13:40由木尾 晃
13:50〜14:10愛和気
14:20〜14:40Kイノマタ
14:50 〜15:00とびら
15:10〜15:25もりあやこ
15:35〜15:55 Small Butter
15:55〜16:00 フィナーレ

【ブース参加者】
奏(紙製品販売)
髙冨商店(ハンドメイド作品&ワークショップ)
春夏屋分店(雑貨屋)
マジシャン左近(マジックと雑貨)
吉田広子(イラスト)

主催:ART23
共催:珈巣多夢
音響:小幡恭二(わいわい企画)
写真撮影:K.WATANABE
後援 : ハロー!定禅寺村、河北新報社

【問合せ】
art23@outlook.jp
090-1379-0235(担当ヤノ)

熱烈歓迎と言うか…

2024 年 4 月 28 日 日曜日

途中休み休みしたので

ほぼ 二十四時間かけて 

先程 西宮から 無事 帰宅いたしましたる

ナビゲーションシステムさんが 静電気なのか 途中 いきなり暴走して 海の方に 画面が 向かう とか

新しい道路ばかりで 空飛んでるみたいな画面になるとか は まぁ 想定内だったけど

わかってるつもりの 山奥…路肩に 反射板的なのが ちょこ とは 立ててあって ほとんど 街灯のない 宿場町のあたりで ふいに 道を見失ってぐるぐるした時は

なんだここ!?みたいな 不安はあったけど

まぁ 森は友達♪な 気持ちで 歌いながら乗り越えたとも

電話入れるように 言われていた おばに 電話してる最中に

牛太郎(去勢済 十五歳)は マーキング的しっこ かけてくるわ

荷物整理しようとしたら 乗っかってくるわ

いただきものの お土産袋に 無理無理入るものがいるわ…で

熱烈歓迎というか

激烈抗議というか…

ま とにかく わたくしも

にゃんこ様たちに 再び会えることを楽しみに 安全運転心がけて 帰宅したのだよ

…つってたら 人は 問題外なのかい!?て 苦笑いされたりもするけど

人も もちろん大事大事ですってば

ご心配おかけしっぱなし

座ると まるで 車の振動の 名残みたいに どぅんどぅんどぅん て ビート打つのよ

まぁ 鼓動は いつも 打ってるわけだけど…ね

各方面の方々

ありがとうございます〜

思い馳せながら

2024 年 4 月 28 日 日曜日

何度か コンビニエンスストア 駐車場で うとうとしたり

もぐもぐしたり

食べて飲んで…で 目を覚まさせるなんて あんた これ以上肥え太って重たくしてどうすんのよ…と 己突っ込みなどもしたりして

今は 道の駅 豊栄(まだ新潟県)

通り過ぎてきた あの土地 この土地

なんの縁もゆかりもないと 思いきや

「そこ 母の実家なんです」とか

「以前暮らしてたことあるんです」などと

あちこちから 反応いただいて

あぁ その人につながるとこなのねなんて 浮かべると

見知らぬ ただ通り過ぎるはずの 風景が

彩り温かく 鮮やかに 照らされるような思いになる

そして 個人的にも 

ちんどんフェスティバルに行くために 夜行バス予約したのに 一緒に行くはずの まっち〜が 急遽 行けなくなって 一人で 乗ったっけなぁ とか

合唱の 後輩の げっこちゃんが かつて住んでいたんだよなぁ…惜しくもなくなってしまったんだ と 打ち沈んだり とかとか

物想う時間でもあった

いや 過去形でなく

あともうひと踏ん張りなのだよ

かつて 鈍行列車乗り継いで 途中下車した あのまちこのまち 今回は通り過ぎちゃうけど 

こんどは も少し 時間とって 巡ってみたくなったりもしてる

ま それはまたのちのちのおたのしみ てことで

大人のチョコレートドリンクなんてもんを 手に入れて

安全運転で 帰るぞ