‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

敢えて 脱力呆け顔も…

2025 年 3 月 26 日 水曜日

肖像写真について 先日 投稿したら

概ね 褒めていただいたものの

たみおばから(ホームページブログに)

力はいった顔でなく ふだんのボケ顔のほうがいいのに…てな コメントが届いた(投稿タイトルを クリックしないと コメントが 表示されないの…改善できてなくてごめんなさいまし)

写真用の笑顔が苦手で

わたくしが 笑ったとて 何になる!?と思ったりもして

いつも 睨みを効かせてしまう感じ

和田さんから 自撮り写真が「親の敵みたい」なんて 言われて 笑った

普段写真について

「もっと わらって!」と 促されまくり

かといって 笑ってみると

「あんたの年で もう 眼瞼下垂?」と 瞼下がりすぎて 目が見えない…なんてなことを さなおばにもいわれたりしたことあり

どないせぇっちゅうんぢゃ!?

写真を撮る 撮ってもらうことが 苦手になってきて

撮るなら わたくしに気づかれないように撮ってくださいね…なんてことまで 言ったりするのでした

あぁ

ま それはさておき

敢えて の 脱力 呆け顔も 撮ってみました

眠そうです

でも 瞼が下がり気味だと

脳みそが わたくしは眠いのである と 勘違いしがちで 朝っぱらから ずっと 眠い気がするなぁ てことも 日々 感じていて

眠いのは 気の所為だよ 朝から何言ってんのよ!?と

己に話しかけ 瞼をマッサージしたりしてること 増えてるかも

ま そんなこんなな 日々を過ごしておりまする

肖像写真を かえてみる

2025 年 3 月 25 日 火曜日

顔本(facebook)には 

自分はこんなものです と 肖像写真を登録するのだが

そういや 3年前にかえたまんまだな と 

ごじゅうきゅうになったことだし

かえることにした

前回の かつての カワイ音楽教室講師してた頃に 槻木教室に来てくれてた し〜ちゃんが 贈ってくれた レイを 顔周りに まいたやつで 気に入ってたのだけど(実は そのレイ カラッカラに 乾いて 色が抜けてしまったけど 玄関にかけてある)

歳を重ねてるのに プロフィール写真が違う…てのも 詐欺かな と

ヘルペス治りかかって まだ 唇の下のとこにあるけど

しみしわへたれだけど

読書眼鏡かけて

佐紀ちゃんが 贈ってくれた お花置いて

だいすきな エガちゃんねる5周年記念Tシャツ着て

今の顔

活動再開!?

2025 年 3 月 23 日 日曜日

ここ1か月ほど 

冷蔵庫の 冷蔵部分が 働きをやめて

むしろ 外気より 温度高い!?なる 保存庫…もしくは 保温庫に なっちまってたのですが

昨日「ごげげげげえええぇ〜!」という 音が鳴り始めて

お?こりゃ 昨年あたりによく鳴ってた音では?と 冷蔵庫を開けたらば 音が一瞬止まった

そしてそしてなんと 久しぶりに 冷蔵庫が ひんやりしてる〜♪

閉めると また 音が鳴り始めるけど

こりゃ冷蔵機能を 働かそう てことの モーター音だな

いや〜 うれしひ

…て こんな状態を喜んでちゃいけないのだろけど

働いてくれてるんだから 喜ぶとも!

いつまで続いてくれるかわからんけど

活動再開 ありがとう♪

洗濯機問題は あんちゃが 洗濯するときに 何度も止まったり 水漏れてるのに スイッチ入れ直して やってるせいか

今月の水道代が 2000円も 高くなってるのが 困りごと

いっそ わたくしが また 家族全員分洗濯する方式のほうが 節約にはなるのだろうな

やんわり提案してみたものの

あんちゃとしては 洗濯物サグラダ・ファミリアを 日々 建築しておる わたくしを 

しかも 石鹸手洗い クエン酸中和方式を さほど好ましいと思ってないため

…あとは わたくしに負担かけないように…とかも 思ってくれてるかな?

わからんけど

「頼むよ」とは ならんかった

あんちゃや 母 父 立て続けに 倒れて 入退院まつりのときは もっと マメに 片付けてたのだけどな

よくやれてたよな

今 やっぱり ちと 無理かもな

でも 毎日でなくてもいいなら やるで〜

…といったあとで 一週間干しっぱなしの洗濯物のことを 思い出す

なんて ズボラなんでしょうかね だが…

♪粗雑ながらも楽しい我が家〜♪なんつって

まいぶるーへぶん森家バージョン うたいながら

もう一杯 お茶飲んだら

洗濯物 おっこんでくるわ〜

ごもごも

2025 年 3 月 11 日 火曜日

まだ 朝は 手が かじかむ

何枚も 重ね着しております こことこ

昨日は ごみ当番で ごみ確認に ゆくとき

流石に こんなに 着てなくても大丈夫であろ と

一枚 脱いで

ジャケット 羽織って 出かけた

ごみ収集 問題なし(以前「その他プラ」の日に 瓶やらなんやら ごっちゃゴチャの袋が いくつか 回収されずに残ってたのを 持って帰って 洗って 分別し直した 嫌な思い出あり)

ワンブロックほど 小走り 往復で 身体温かになった

寒いときは やはり 自家発熱が 一番だね〜♪なんて ご機嫌で

ごみ当番ファイルを 次のとうちへ 回しに行った

ちょうど そのお家の方が お仕事合間に 帰宅なさっていて 手渡せた

顔合わせられるって なんとなく 安心感を 生むなぁ と

気持ちも温かくなった

んで 帰宅して はっ と 気付いたのは

重ね着の 上一枚 脱いで ジャケットを羽織ったものの

ジャケットの下に着ていたもの

すべて ズボン(父のトレパン)の中に 入れ込んで 胸の下辺りまで ズボン 引き上げていて

なんか ものすごく ごもごもしたかんじ

保育園で お子たちの お昼寝のとき お腹冷やさないように と パジャマの 上着をズボンに入れ込んで 胸のあたりまで 引き上げている…て あの感じ

もしくは ざっつ おばちゃん!でありました

まぁ 紛うことなき おばちゃんなのでしょうけれど

「みてくれ」を 気にせずに過ごしておるな ということを 改めて 思いましたる

仕事的 お出かけのときは もすこし 気にしているつもりだけど

自分の気持の違いがあるだけで

コスプレしちゃるぜ!くらいの 気持ちで 変えない限り

傍目からは「かわらない」ようだ

ま 別に 変わらなくたって 変わってたって どうでもいいのだが

本日 これから 大洗濯大会開催のため

上着を すべて ごもごもと ズボンに 入れ込んでいるので

万が一 玄関に どなたか いらしたときは

そのまんま 出てゆかずに

ごもごも部分と ズボン裾まくりは 直して 出るよう 気をつけたいと 思う

自分を信じる

2025 年 3 月 6 日 木曜日

苛々してしまう原因は 全て自分の中にある

きっかけは 外からの 何かだとしても

受け止める側の問題なんだ

それなのに

原因を なにかに なすりつけようとしたり

言い訳を 探したり

舌先三寸

小手先

付け焼き刃

…うんざりだ

揺るぎなくいたいのに

揺らいでばかりで

相手のなにかに 苛つく自分に 苛ついて

動きさえ ささくれだった 荒れたものになって

当てつけのように 表してしまうことで

何を得るのか?

撫でてもらいたい?

慰めてもらいたい?

そんなことされたって 余計に 余計なお世話ぢゃ!て 腹立てるくせに…だ

俯瞰しろよ 自分よ!!

おのれのどたまにまわしげりひとつ!!!(実際ちょっと机に頭ぶつけてみて いてぇのなんの!て 目が覚める気分)

あぶねぇな

自傷行為的だよ

でも 泣いたりぶつけたりしているうち 少し 覚める 冷める

大丈夫だ

やれるんだ

いつも 火事場の馬鹿力頼みで 頼もしい力出せるんだ

火事にならぬうちに 出てほしい力なんだけどさ

どこからか 目の覚めるような答えなど 出てくるわけでもないし

求めてないし

自分を信じて じたばたしながら 動いていくしかない

特殊洗濯が 山盛りに 発生したので しずしずと 家事を…の つもりではあったけど

ちょっと 横に置いといて

己の風通しをまずやってみる

台灣パイナップルが また 出てきたよ

あとで 切って みんなで美味しいね て にこにこしながら 食べられるようにするよ

重たげな雪の日

2025 年 3 月 5 日 水曜日

今朝は 重たい雪

あんちゃが 出勤…と思いきや

電車が動かぬ てことで

急遽 休むことにした とな

職場の高校は 受験の後の採点休日…てことで

本日は あんちゃの仕事的には休んでも 差し支えなさそうだし…との 判断

家に あんちゃがいてくれるならば 母のデイケアは 延長無しで お願いできる

母もよろこび

わたくしも うれしい

こんな気持ちは 

まるで お家大好き 父が 乗り移ったみたいだ なんて思う

この頃 そんな気持ちが やたらと 強くなってて

気恥ずかしいような…

いや もともと そうだった気もする なんてこと 何度も 取り出して 飴玉転がすように 思い巡らせていたら

色んなこと思い出して

帰路 ちみっと 気持 お湿りになりかかり

いかんいかん

うれしいいとしいおうちへとかえることができるのだ

よろこぼう

口角上げて

ただいまをする

また 寒くなってきたね

2025 年 3 月 3 日 月曜日

先週末は あれやらこれやら うれしいひととき いっぱいあったのに

恩師の訃報やら(会葬の時間間違えるという失態も!)

のっぴきならないことやら のっぴきなりそうな?ことまで

あれこれ 畳み掛けて

ゆったりと 振り返る暇も無く おりました

低血圧で 徐脈の傾向あり…の わたくしですが

今朝は 血圧高かった

日頃 まめに計っていないので たまたまかな?と も一度計るも

己の認識よりか ちみっと 高め

そのせいなのか もしくは 昨日の 笹根っこ がっつごっつ掘ったせいなのか

左側の 胸のあたりに ちと 違和感あり

人のばかり計ってないで 己のことも 気をつけろ と 改めて思う

残り少なくなってきた カザンデマリや タチバナモドキを ジョウビタキがついばむ 雪の朝 

また 寒くなってきた

お出かけるまで まだ 間がある

珈琲でも 淹れよう

笑ってくだされ

2025 年 3 月 1 日 土曜日

恩師 八島幸男先生の 葬儀

時間確認を 

病院へと 出かけていた あんちゃに 看板見かけた?時間わかる?と 訊いたら

メールにて しっかりと「15時30分から 聖天苑だよ」と もらったので

ならば 母の 昼ご飯と お昼寝助太刀終えてから 参れる と

あれこれ 支度して

でも 珍しい時間帯だなぁ 大抵 13時(午後1時)あたりの 多いのになぁ と

そこで

己で確認すりゃよかったのですけどね

なんだかんだと 間際まで どたばたして

車飛ばして 駆けつける最中に 看板

はっ!

十三時三十分から て ありますけど!?

やはりか…

2時間も 葬儀やってることって 殆ど無いだろうけど と

とりあえず会場へ 行ったらば

お片付け中

ご遺族の方も 納骨へゆかれたそうで

ただ おひとかたご遺族関係の方 おられて

御香典託しました

お墓は うちとおんなじ 市営墓地にあるそうなので

ここで ご焼香しても 意味ないっすよね また 後日改めてまいります…とか 

わさくさどさくさ と お話して(スタッフの方も いつもながらの 過不足なき対応いただきまして)

ああぁ もう 泣き笑い

「あんたは ほんとに 慌てものなんだから 落ち着いてっ!」て 先生からも 叱咤&呆れ笑いされてる気分ですわ

うん 笑ってくだされ

どうしようもねぇなぁ と 腰砕けつつ

あんちゃっ!さんじはんからでねくていちじはんからだったでばっ!と 帰宅後 報告したら

「あらら」ですと

笑っちゃうね

気持ち落ち着けて

次なる

ご用事へ ご〜!だ

生きてる仲間として

2025 年 3 月 1 日 土曜日

今朝の母

お出かけ用事ないけど

9時前には トイレ助太刀要請で 目覚めたので

そのまんま

起きてもらうことにした

しかし あまり 覚醒してない感じのまま

上体も 保てず ぐにゃり

曲がりまくってて

わたくし 洗濯してる間に 転がったら 一大事!と

車椅子の肘掛けのとこやら 腹のあたりやらに 

クッションぐいぐいと 詰めて なんとか 転倒防止

こことこの 寝坊させ過ぎも 血糖値上昇に関係してるかも と

毎日 しっかりと起きててもらおう と 思うものの

起きてても ぐにゃりのまんまで

ついつい 昼寝も 起こさず 長めになりがち(昨日も わたくし帰宅時…ばんげのあたりまで 昼寝継続であった)

やりとりも もやん として

出る言葉は「いでで…」ばかりだとしても

好きなもの食べるときは 能動的なので

今食べでんの んまいべん?と 問いかけたり

しつこく訊けば「痛ぇがら…」と 自分の痛みに いっぱいいっぱいになってると 応えてくれる

それも生きてる証拠さっ♪なんて 言ってみるものの

それがなに?と 問われたとしたら 

きっと うまく応えられない

でも 何億年もの 命の 知恵と工夫に繋いでもらって 今生きているということを 全身で受け止めて喜んで

かなしいつらいこともあるとしても 

つないでいこうぜ という 生きてる仲間としての エールみたいなものかもな と 思う

生きてるうちは 生きようぜ てことなのかなぁ と

逝ってしまった 存在に 思いを馳せたりしながら

死ぬなんてことなけりゃいいのに!なんて 思ったり

おのが利益にのために 誰かを傷つけることをよしとする仕組みなんて なくなればいいのに!!と 悔しくなったり

今日は 心が ざわざわしたまんま

でも 春が巡ってきているという実感を 噛み締めているところ

電化製品たちの 加齢

2025 年 2 月 26 日 水曜日

電化製品たち

みなさん 揃って 加齢なのだわぁ

ほとんど使うことのない ヘアドライヤーなんてものを 今朝 使ってみたら

温かくない 送風のみ

あれれれれ

前に使ったのって もう何ヶ月か 前だけど

その時は 確か 温かかったと思うのだが…

まぁ 大した問題はない

大物電化製品たちのほうが ちょっとね

寒さ緩んでるので

だいぶ良くなることと

ちょっと困ることと…

ま おいおい 楽しみながら なんとかしてゆく

誰にも見えないであろう 尻の 恐竜ワッペンとこは 控えめのぐるぐる

そこ ぽぽん♪と たたいて

いい一日を 始める