2020 年 2 月 のアーカイブ

氷解してゆけよ

2020 年 2 月 28 日 金曜日

かつて 家族らが 得た 病と 同じ話を 聞いて

ちょ と 震える

もうそんなことなくなったと思っていたのに

ぶり返しか?

ぴーてーえすでー的

救急車の 音を聴くと もう 泣いてしまうことはなくなったものの

今でも 胸の奥が ふるふるふる と 震える感じは くる

通りすぎるまで「助かりますように助かりますように助かります」と 唱えてしまっていたり…

わたくしだけの 個人的な 感傷なのだ

なんにもならぬ

無駄な震えなの 思い知れ

猫柳の ほあほあも

警戒の爪を 手放したよ

氷解してゆけよ

頼まれなくても読む

2020 年 2 月 27 日 木曜日

アンパンマン大好きな お子に

『アンパンマンとりんごちゃん』を読んで と せがまれ

くりかえしくりかえし 読む

はじめと そのつぎの 見開きページの 台詞が

ちょっと 古めかしい メロドラマみたいで ハマってしまう

やたらと いぢわるく 読んだりして

すっかり 暗唱できてしまうのであった

時々 車を運転しながら 台詞が出てきたりして

わはははは

ちょっと 怪しげ

今日も 読むぞ(頼まれなくてもな)

イベント中止のおしらせ

2020 年 2 月 26 日 水曜日

コロナ騒ぎで
大事をとって
3月1日の 耳の日イベントは 中止ということになりました

主催の方々の 迷い
不安
困惑
もろもろ検討重ねて
苦渋の決断だったことでしょう

しかし 英断と思います

安全第一

きっと このご縁
いつか違う形で
より良いものとして また 結びますように

宿題の「手話のインタビューに 手話で応える」ての
より歯磨きかけて 進化させときますわっ♪

どうか これ以上 残念なこと かなしいこと
重ねないように

みなさまもおからだに気をつけて
乗りきってくだされ

ゆみさんワークショップ写真

2020 年 2 月 26 日 水曜日

ゆみさんの 顔本(Facebook)投稿から いただきましたる

健やか食べ物たち

2020 年 2 月 26 日 水曜日

筆甫のへそ大根と 馬鈴薯の 味噌煮(もちろん ひっぽの元気な味噌だ)

切り干し大根と 干し椎茸と あぶらーげの 出汁煮

コトリコーヒーさんの 古代米カンパーニュ

色の馴染んできた 赤蕪の 甘酢漬け

人参味噌炒め

…などなどなど

今朝の燃料

健やかな 食べ物たち ありがとうだぁ て 改めて思って 噛み締めると

余計に いいとこに 繋がる気がする

今日も いい日になる

かしゃらかしゃり

2020 年 2 月 25 日 火曜日

命の可能性たちを 旅立たせた

高砂百合の 種コップたち

少しずつ引き抜いてゆく

取りまとめたときに

かしゃらかしゃり と 軽やかな音が鳴る

むかし じいちゃんが 南の島のお土産に 買ってきてくれた

透き通る 貝の 風に鳴る 飾り物を 思い出す

風が 温んできて

心持ちも ほどけてくるようだ

春は 境目なく

もう 染み出してきてるねぇ

あやかりながらがんばる

2020 年 2 月 25 日 火曜日

昨日は

一昨日夜の 障子貼りの 疲れもあって

寝坊したけど

あんちゃも休みだったし

母デイサービスの日だったし

送り出してからは

ゆるりと 過ごせた

…のだが

夕方あたりから 坐骨のあたり 怪しくなってきて

一休み…と 寝転がったのが よろしくなかったようで

起きたら「ひいぃ!」てな 感じ

あれれれれ

これは 正しいぎっくり腰の 入り口の扉を 開けた感じだぞ

逆戻りというか 悪化させてるぢゃ

…どうすんだ?

翌日からの仕事の流れなど 思い巡らせ

休まにゃならんだろか とか

どこでどう 養生時間をとれるだろか とかとか

ちみっと 泣きそうな気分になりつつも

からだを 探る

まだ 落ち込むのは 早い

遅い時間だったけど

風呂で 緩めて伸ばして

患部的なところに あたりつけて

鬱血緩和自己療法やら

理恵さん直伝 背中呼吸やら

ありとあらゆる お試しじたばた…

その甲斐あって 風呂上がりには「ひいぃ」な 感じは 薄れた

朝起きるときも 「ひいぃ」ポイントは だいぶおとなしくなってる

いいぞいいぞ もりあやこ

からだの 回復力総動員して かも~ん!

でもね たかをくくらず 油断怠らず まいりますとも

本日は 角田幼稚園「リズムであそぼう」活動

昨日 イトーチェーンで 買い物の 折りに ばったりあった 女の子

「あっあやこせんせいだあやこせんせいだあやこせんせいだっ!」と ぴょんぴよん 跳び跳ねてくれたっけな

「明日ねっまた明日ねっ幼稚園来てねっ♪」て

その はしゃぎっぷり

すごく嬉しかった

期待を裏切るわけにはいくまい

よたよたしてるけど 楽しく遊ぼうねっ♪

ふぁいっ(もちろん 無理はしない うまくやる)

画像は 力強さにあやかりたくて 花園神社の樹の根っこ

障子張り

2020 年 2 月 24 日 月曜日

昨夜は 結構な 意地をはって

障子貼り やりましたる

言った手前 付き合わなくちゃ悪い と 思ったか

母が 遅くまで起きているので

それも 困った

寝せてもらってくれよ(就寝介助を あんちゃにたのんで) と 言ったものの

引っ込んだと思ったら また 茶の間に 戻ってきたりしてて

んもおおぉ

優しい言葉をかけることもできず

痛んでる あちこち関節 大事にするために かなり 緩慢な動きだったりもして

真夜中になっちまいました

苛っ としたまんまの 一日の締め

きちんと伝えず

苛っとしていますとも…と 暗喩的に 立ち居振舞い

いかんなぁ…

今日は 心持ち たてなおして

にこにこいられますように

やさしい 気持ちになれるか と

ポタージュなど こさえてみる

ひとつまみいれた ほうれん草が かなりの 主張

でも 色々が 渾然一体となって

なかなかに 味わい 深い

まぁ そんな日々

チベットは 今 お正月

2020 年 2 月 23 日 日曜日

「えええ!?未だだしきってないの!?」と たまげた声出される

年賀状 書きかけてる もりあやこです

年賀状かききったら ぼろっぼろの 障子張り替えする と 約束しておりましたが

未だなもんだから

痺れきらした母から「ずっとみっともないまんまでがまんしてたのに 明日 調査員(父がリハビリ施設から 退所したのちのことを 考慮して 対策たててくださるかた)来るのに ぼろぼろのまんまで…」と

ぶつぶつめそめそ お小言と

「すぐに張り替えてくなぃん!」との 要請

先日 ちみっと いらっとしながら 車椅子を引っ張ったときに「ひ」て なりかかった 坐骨あたり

稽古やら緩めやら 適度な運動で 回復しかかったものの

また そんなこんな「みっともない」連発に 苛っとしながら 動いたら

危ない感じに 逆戻り

昨夜は 用心して早く寝たのに

寝相のせいか

もともと 長く寝ると 腰がよろしくない感じになり勝ちのわたくし

案の定 今朝 よたよたよ~

しかも あんちゃが 突然 「仙台いくことになったから 途中の駅まで送って」とな

昼間の阿武隈急行線は まだ 運行してないので

隣まち 船岡駅まで送ることになる

おめぇ…ほんとは土曜に出掛けるとか言ってたから 取り急ぎ 無理矢理 東京から帰ってきたってのに 土曜出掛けず

んでもって 出掛けないはずの日に お出掛けかよ…と 毒づきたくもなったが

わたくしとて 勝手させてもらってる身だからな

ちっ 送ったるわ

…と 多少 ふてくされた気持ちだったりもしたけど

こういうのが一番 よろしくないのだよな

すまぬ

心改め

風強いから 気を付けてね と 言ったら

「君 今日は 早いうち お酒呑まないよね?もしもの時に お迎えお願いってこともあるかもしれないからさぁ」なんて おっしゃりやがりましたよ

障子はりのこともあるからな 早めには呑まぬよ

まぁ とにかく

ふてくされをおさえおさえ

いろんなこと うなだれそうなのたてなおしたてなおし…

したらば チベットレストラン タシデレの 方が「チベットのお正月は明日です」と

お店の あれこれ 新年用に 飾り直したとこに

わたくしからの お年賀届いて「うれしい」と

顔本に 投稿してくださってたの見つけて

わわぁ♪

いともかんたんに うれしい気持ち復活

うん 挫けず書こう

残すところ あと 14枚だ

母と二人 ゆるんと 昼御飯 炬燵で食べたのち

母昼寝も 無事起こすことができた(腰心配だったのよ)

父のとこにも ちょっくら 顔出してくる

いい日曜日だ

立て直す

うれしいはなたばみたいな

2020 年 2 月 22 日 土曜日

一昨日の ハトリミームラボ 第二稽古の中で

まっすぐ こちらを見て

「そういうの 大好きだ~」とか

わたくしにたいして「わ~ そういう人 大好き」とか

いってくれた人がいた

向けられた 思いがけない

思いが

ことばが

うれしくてうれしくて…

お花が咲くような 気持ち

満開みたいに…

帰り道

ふわん と マスクに 滑り込んでくる 香り

見上げたら 満開の梅

あぁ そう

そんな感じ

思わず 梅に頷く

それほどに 心照らされたのだよ