2014 年 7 月 のアーカイブ

ことばだけでなく みちる

2014 年 7 月 31 日 木曜日

少な目に…と思った レタスチャーハンが

思いの外 たっぷり目で

でも 時間がそんなになくて…というので

後半 飲むように たいらげた

何か 言おうとしたはずが

チャーハンと 一緒に 呑み込んでしまったようで

でも美味しくて うれしくて

まぁ いいやぁ と思ったりする

仲良しさんや 大好きな人たちと 会うと

喋り出したものの 何を言おうとしていたか わからなくなることなどあり

どうしても伝えねばならない 用件というのは いつもあまりなくて

前に 延原にいちゃんにも 言われたっけな

「一緒の時間のなかで 共感していたいってことだよね」てことかもしれないな

ことばで埋めることなく

満ちることもある

それが わたくしの胸のうちだけだとしても

熱風の中でも暮らしている人がいる

2014 年 7 月 31 日 木曜日

よく言われている話だけどね

思い込みもあるかもしれないけどね

空気がちがう
でも 冷房で 表皮を 冷たくされて 

なんとなく おさまりよいわけでもない座席でうつらうつらしていたら

ぶおぉっ と 足元に熱風

車内冷やしすぎて まずいと思って 

暖房でも入れたのか?と 驚いて 目覚めたら

外気でした

うひ~

でも おかげで 乗り替え駅での 乗り越しせずにすんだ…ふぅ

暑い気候の 空気というよりも

人工的に 熱した 空気の感じ

ずっといたら 慣れていくのだろうね

ずっと こういう空気で 暮らしていけている人たちを

あらためて すげぇ!と 

人間の 適応力やら 可能性に 思いを馳せつつ

次も間違えずに いこう

とてぱたでかけて

2014 年 7 月 31 日 木曜日

もし 起きることができてなかったら あんちゃ声かけてけろ…などと 頼んでおりましたる 弱気の朝

寝るの遅かったわりには 4時半起きの あんちゃより早く 一人で起きたもん…なにいってんだ

そうは言うものの

朝御飯準備や 母の おしっこ助太刀やら

車検のための 車の中身出しやら 汗だくになったから ちょいとシャワーなど浴びてたら

始発電車 発車 9分前!

でも そんくらいだと

走らなくても 間に合うのでした

乗れなかったら ゆっくりでいいかぁ と 思ったものの

急遽 ミーティング?に 駆けつけることにもなり

むむむ こりゃ ぼやんと 乗り過ごしたり 道に迷ってる訳にいかんぞ!と

馴染みの 道のりも

すこぅし 気持ち引き締まったりするのでした

しかし いつもながら とてぱたとしてしまうね

朝 土に植え替えるはずだった 台所窓辺の ゆるく 腐敗しかかっている 葱類移植用鱗形浸し水…そのまんまで 来ちまったぞ

腐敗に気づいたの あんちゃだけなのですけど

明日 帰宅したあたり

破棄されてっかもなぁ

とほほ

まぁ それは 帰ってから考えよう

アイドル販売員さん

2014 年 7 月 30 日 水曜日

BIG ISSUE 仙台駅前 名掛丁入り口に おられる

わたくしの アイドル販売員さん 橋本さん

また ご無沙汰してしまっておりました

本日二か月ぶりくらい?

ここ一~二年は

毎回これず

前どこまで買ったっけ?てな 会話から始まってしまいがち

でも そのお陰で

橋本さんの 読み込んだ方ならではの よりディープで 分かりやすい 内容案内を 聞かせていただけるのであった 

今回は 蛙のカーミットが 表紙になっている号に

パントマイム界の 重鎮…空間の詩人 と 名高い

顔本でも 仲良しの 清水きよしさまが リレーインタビューに 載ってらっしゃるので

その号を 何部か 購入しつつ

そのことを 橋本さんに バックナンバー販売促進のための 売り文句として 使ってもらえたらなぁ…というもくろみ

きよしさまの おつれあい きょうこさんの 素敵絵葉書(No Nuke )を

こんど 橋本さんとこに 持ってこよう とも思いつつ…

何はともあれ 毎度 読み込み 半端ない

しかも バックナンバーすべて 把握していらっしゃるのではないか?くらいのいきおい

すごいなぁ♪

こんどはわたくしも もっと読み込んで

読後感など お話しできるようにしとこ

西瓜中

2014 年 7 月 30 日 水曜日

「何してる?」て 言われて

西瓜中 と こたえ

なんのこっちゃ!?ですが

付け加えるならば

カブトムシ的 気分で…なのでした

西瓜は じゃぐじゃぐと

かぶりつくのがよいね

種は あとから

ぷぷぷぷぷ!だ

また帰るとこ

2014 年 7 月 30 日 水曜日

あなたの むねのうちに

ときどきでも

ほんのちょみっとでも

わたくしを思うてくれることがあるのなら

たまぁにしか会えなくても

ただいま って いうよ

またね

帰ってくるね

珈琲にうつる朝日も飲む

山椒痺れ力

2014 年 7 月 30 日 水曜日

山椒の実が 色づいてきて

香辛料としての たたずまいというよりは

やはり 柑橘類なのですねぇ

んで 生をば かじってみたら

びゃ~!

果物のすっぱみと 薬効かなんかありそうな びりびり感にて

唇と 舌と 心が 痺れた

くうううぅ

やるなぁ 山椒

足りないのではなく

2014 年 7 月 30 日 水曜日

まだ 終齢になってない

蟷螂かな

羽が ちみっちゃい

不便かな?

便利なんて もとめなくていいのかな

必要になるまで いらないのだな

あるもので 何とかしているのだな

そんな姿が 

いつだって かっちょいい

くっだんないこと言える

2014 年 7 月 29 日 火曜日

タイムラグありまくりですが

昨夜の ともっちょ里帰りでの ご飯会…夜の部

角田駅前 ナイス♪居酒屋パンチ…ボトルキープ生かしてくださっててありがとござります♪

お店のかたったら

いつお会いしても やさしいパンチの効いたお姿…好き♪

あれこれ んまいの たのんだのに

ばくばく食うてしまい

美しきハート盛り付け 生秋刀魚無惨写真で すんまへん

ともっちょとは 小学生からの 仲良しならではの

あんな話こんな話

なんという構えのなさだか…

んでもって 昔から「くっだんない」話を 
えらいこと受けてくれて 

つい調子にのって ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ 喋っちゃうんだな

翌朝の 母 病院送迎なかったら

もっと深酒して もっと 剥き出しなる話にはまったかもしれませんけんど

まぁ それはそれで ブレーキあってよかったかも

ふはははは

10分いけば立ち入り禁止があったり

周りのお店が 閉まっちゃってたり

「あんまりいくとこないしさ」なんて 

さらっと言われると

あぉ そうだよね そんな日々なんだよね と ドキッとしたりしながら

また あそびにいくよ

また 里帰りしてね

また 呑もうね

伝えてゆかねば

2014 年 7 月 28 日 月曜日

サマースクールは

午後から 親子の参加も 一組だけあった

戦争体験

みっちり たっぷり 聞かせていただきました

やはり 実体験は

重みと厚みと熱さとを 伴って 迫って来るものだね

これは なんとかもっと 手渡していかねば…

早速 詳細まとめて…と思いきや

その後の 企画打ち合わせなど 委員会にて

ちょ とした 考えのすれ違いで

説得みたいなもんをすることになり

ぐなり…

ううぅ

でも このあと かえったら 楽しいご飯会だから

気持ち 復活だい♪