2020 年 9 月 のアーカイブ

窮鼠猫を噛む…でなく

2020 年 9 月 30 日 水曜日

一人 晩酌

ふと 目の端を掠めるものあり

ふりさけみれば

流し台に 畠鼠!

ここ数日 猫らが 畠鼠を つかまえてきては もてあそんだり

若干 お食事にしたりしてたのですが

その中の一匹(多分)家のなかで取り逃がした模様

そういや 朝

オーブントースターの上にのって

しきりに裏側を気にしてたっけなぁ

溝鼠ほど ばっちい感じは ないものの

一応 手袋などして

捕獲

…んがしかし やんわり包んだもんで

袖口から わたくしの服のなかへと 潜り込む

ひぃやあああ!

こちょぐたい!!

ここで逃げられては 元の木阿弥 逃がすものか!と

肩のあたりに ちょちょちょろりしておる 鼠を

服の上から 逃げぬよう おさえた

そのまんま 茶の間の硝子戸のとこへ 小走りして

庭へ 放した

ふぅ

ひといきついて

晩酌の残り 平らげようとしたら

む?

ほのかに うれしくない感じの かほり

これはどこから?と

クンクンしたら

肩の辺り

もぞもぞしたら

あぁ これは たぶん うんこさんだ

さっきの 鼠のものだろな

かわゆいサイズ

窮鼠 猫を噛む ではなくて

窮鼠 糞を ひる…かな

ううううぅ

この歳になっても 人生初てこと

想像もしないこと

体験するものだね

ちょっと 感動しちゃった

とはいえ 感動に浸るまもなく すぐに シャワーなど浴びつつ

普段 洗濯物 溜めまくるわたくしたですけど

洗濯までしちゃったよ

あ~ 驚いた

うんつきまくり

はっぴーごーらっきー てことにしとこ

重心

2020 年 9 月 29 日 火曜日

昨日の 河北TBCカルチャーセンター メルパルク教室 パントマイム講座で

楽に立つ 姿勢から ポーズへと 移行するに

どう 重心を 移動し

関節を 動かすか というのも やってみた

受講生のかたに どんなポーズにするか 提案を 促したところ

偶然にも 開講前に わたくしが ウォーミングアップ中に 撮った写真ににたポーズを 提案してくださった

「ボーイズビーアンビシャス的な…」と

仁王立ち的な重心から

微妙なバランスに 移行させるまで

あーでもないこーでもない と

それぞれが 自分のからだに向き合う

ちゃんと みようとする

知ろうとする

感じようとする姿は

感動的だなぁ

わたくしも 調子こかんで

真摯に向き合っていこう と

改めて 思う

立つ ということの 複雑さ

人としていきてきた 遥かな道のりの 蓄積なども 思う

得難い時間を ありがとうございます~♪

バンク尻〜

2020 年 9 月 29 日 火曜日

バンクシーという

正体を明かさず 創作やら

ハプニング的発表をしている イギリスの グラフィックアーティスト

…なんて 知ったようなこと言うが

さっき 調べて 初めて 知りましたる

↓↓↓↓↓ https://media.thisisgallery.com/20181422

バンクシー知らずに

「バンク尻~」Tシャツを 手に入れるわたくし

from エガちゃんねる

「みんな、大変な時だと思う。しんどい時つらい時、エガちゃんねるをみて、バカバカしい俺をみて笑ってくれ!」て

お手紙

江頭2:50…らぶ♪

7daysbookcoverchallengeSpinoff「震災後」テーマ その2

2020 年 9 月 29 日 火曜日

もともとは コロナ禍のなか

快適に乗り越えていこうよ

本を読む時間で 豊かにすごそうよ…てなことから はじまったようだ

7days book cover challenge

でも そういう波って

さっさと 引いてゆくのね

面白いのにね

んだもんで

そこから勝手に 派生させて 続けてる

ワンテーマの 7日間

題して #7daysbookcoverchallengeSpinoff

今週は「震災後」

復興 終わってなんかないかんな

201103111446

あの日から始まって 続いて行く 震災後という日々

風化させちゃいかんよ

喉元過ぎてる感 ありありの 己の自戒も込めて

二日目

『福島第一原発 廃炉図鑑』開沼博 編(太田出版)

お友だち繋がりの 吉川彰浩さんも 執筆しておられます

なかでバリバリ働いておられたものの

何とかして行かねば を 実現させるために 中にいるだけでは どうしようもない と

退社なさった

目先の改善ではなく未来に繋ぐ 具体的なことを

地域の方々と 共に 考え作り上げて行く活動

アプリシイトフクシマワーカーズを 立ち上げた お方

元社員としての 知識をいかしまくり

学習会も あちこちで 開いておられる

仙台YWCAにも 来ていただいたっけな

頭ごなしに 批判だけしに来る 獰猛な言葉をはくかたも お客様におって

どんなこと言われても 穏やかに分かりやすく話してくださったのだ

情報を伝えて これからを考えていこうよ つってる人に 噛みついて どうすんだってんだよ…と

怒り心頭は わかるけど

その 硬化した態度に うすらさむくなったっけな

よくぞ 耐えてくださりました 吉川さん

近著に ツアサミズキさんとの 共著『福島第一原発と地域のの未来の先に…私たちが育てていく未来』という 小冊子あり

これからも 繋いで伝えて拓いていってくだされ

ごちそうだとも

2020 年 9 月 29 日 火曜日

昨日は パントマイム講座ののち

はっ と 気づく

ばんげのおかずの説明 書き置きに

一品 書き漏らしたのではないか!?と

急いで電話したら

あんちゃ「あ~ 確かに 書いてなかった…でも もう 終わるし」と

鱈の切り身に 下味つけておいたやつ

手付かずだった模様

…まぁいいや 翌日の おかずに流用できる

一回分 浮いて もうけもん…て みみっち心 芽を出す

おかずが 副菜的 ひきな煮しかなくて

寂しく感じるかな?と 思ってたものの

けんちん汁(母のは ちくわ入りけんちん あんちゃとわたくしは「ぶだずる(豚汁)」)って

かなり たくさんの食材が 入ってるし

一汁一菜 とはいえ

かなりの豪華メニューだよね と 思い直す

母からも あんちゃからも

不足不満の声出てこなかったし

わたくしも 何杯もおかわりしてしまい

しかも 琥珀ヱビスさま 五百ミリリットルも いただいちゃって

げふ~

まぁ 不満言わせない空気にしてしまってる 鬼調理人わたくし てことは

この際 言いっこなしにしといて

ごちそうさまでした~(自己満足)

7daysbookcoverchallengeSpinoff「震災後」テーマ その1

2020 年 9 月 28 日 月曜日

もともとは コロナ禍のなか

快適に乗り越えていこうよ

本を読む時間で 豊かにすごそうよ…てなことから はじまったようだ

7days book cover challenge

でも そういう波って

さっさと 引いてゆくのね

面白いのにね

んだもんで

そこから勝手に 派生させて 続けてる

ワンテーマの 7日間

題して #7daysbookcoverchallengeSpinoff

今週は「震災後」

復興 終わってなんかないかんな

201103111446

あの日から始まって 続いて行く 震災後という日々

風化させちゃいかんよ

喉元過ぎてる感 ありありの 己の自戒も込めて

一日目

『もどれない故郷 ながどろ 飯舘村帰宅困難地域の記録』長泥記録誌編集委員会 編(芙蓉書房出版)

昨年 福島YWCAとの 共同企画「原発事故後の福島の今をめぐるツアー」にて

飯舘村にも お邪魔させていただいて

長泥地区の 地区長さんたちにも お話をうかがった

あの日のこと

そのすぐあとのこと

いまのこと

これからへの 思い

笑っていられるようなことではないのだけれど

笑ってないとやってられないようなところもあり

なきたいよおこりたいよでもそれだけじゃなんもすすまねえんだよ 生きていくんだよ

除染後の 汚染土の保管も

「反対ばっかで 誰も引き受けねぇなら おれたちがこえあげるしかねえべよ」

わはは て

区長さんたら 朗らかに 笑ったけど

やけくそというわけではない

立ち向かっていくための

具体策のひとつ

諦めない

捨て置かない

までぇ(飯舘村的には「までぃ」)に 生きてきた 地続きのこと

この本は

現実の データと共に

それまでの しみじみと 美しい日々のこと

装わない 出来事への 感想が 綴られている

衝撃的な言葉ではないものの

打ちのめされる

なにに 打ちのめされるのだろう

美しく善良な暮らしを 破壊粉砕しておきながら

もう事が済んだように しれっとしてしまえる 仕組みを 繕うものたちへの怒りか?

それを 容易く 喉元過ぎさせてしまった 己の 迂闊さか?

忘れちゃだめだよね

逃げちゃだめだよね

また 行こう

なにか できるわけではなくても

そこで 「これからも 暮らすんだよ」 という

しなやかに したたかな方々に

希望の光を 照らしていただきに

行こう

まちなかで やすむとこ

2020 年 9 月 28 日 月曜日

河北TBCカルチャーセンター メルパルク教室 パントマイム講座の前に

微妙に 時間があり

館内の レストラン辺りで 珈琲…と思いきや

わたくしが まいる時間の ちょいと前は

休憩時間なのか

やってないもんで

前回は ちょっと歩いたとこの モスバーガーで 腰を下ろした

本日は それほどの 余裕があるわけでもないので

近くの 銀行前にある

多分 ベンチ的なもの に ちょいと一休み

町中で

お店にはいるわけでもなく 気軽に 休めるとこって ないもんだよねぇ 敢えて なくしたんだったかなぁ と 思いつつ

ひといきつく

なまものけろさま

2020 年 9 月 27 日 日曜日

昨夜 あんちゃが

「猫らが 君のおもちゃで遊んでるよ」というので見に行ったら

ぬぬぬぬ!

おもちゃじゃなくて

なまものほんものの けろさまではないかっ!

うちの庭で 雨蛙が 生息できるとは 思ってなかったものの

取り敢えず 宵闇に紛れて

庭の 蓮水盤に 放した

もうつかまるなよ~

本日は 別の 土蛙 つかまえてきましたけどね

ああぁ

7daysbookcoverchallengeSpinoff「日焼けさせてごめん」テーマ その6

2020 年 9 月 27 日 日曜日

うっそ!?まだやってんの!?て

驚かれた

わはははは

7days book cover challenge

そこから勝手に派生させとる

One themeの 7日間

題して #7daysbookcoverchallengeSpinoff

今週は 本の内容が 共通のもの というよりも

自室の 日当たりのいいとこに 積んで 日焼けさせてしまって すまぬ!と

謝罪の気持ち込め 並べてみる

「日焼けさせてごめん」 シリーズ(なんだそれ!?)

…なので 内容は バラバラ

第六回目

『色の手帖 色見本と用例とでつづる358色』尚学図書・言語研究所 編集(小学館)

背は 日焼けして退色してしまってるものの

中身無事です

表紙の 題字が

『暮しの手帖』的 趣あって素敵

色の名前 ひとつとっても

その由来

文献

文化まで 辿れて

奥行きある 一冊

ざっと読んで 覚えられるもんでもないけど

辞書みたいに なんども 開くのがよいね(日焼けさせてるくせに なにをかいわんや)

延期だけど待機

2020 年 9 月 27 日 日曜日

昨日の午前中は

体力温存しつつ

昼前には

「イベント延期だけど 現場待機」のため 仙台に向かう 予定で

ゆるりと 過ごしとこ と 思ったら

あらやだ 精米しないと いかんのだった!とか

あれがないこれがない用足し発覚

とりまとめて 済まそうと 出掛けたら

新米出始まった時期

あちこちの 精米所が なかなかに 賑わっとる

むむむ

結局 いつも「あまり美しくないなぁ…」と 避け勝ちだったとこで 精米した

気づくと 仙台に向かわにゃならん タイムリミット

荷物 家において

必要なもの 積み込んで

前日の 残りの 舞茸ご飯 ちょみっと を 温めて 握ったものが 昼御飯となった

食堂貨物車的 愛車ほびおさんでした

イベントというのは 以前 チラシ載っけましたる 仙台YWCAの「へいわって…?」でしたが

延期のため

戦争体験を お話しいただくことになっていたかたは 来ていただかないことになったので

万が一 延期になったことを 知らずに 来るかたがおられたら

わたくしが 平和にまつわる 絵本 読み語りとパントマイムを…てことになっており

でも いらっしゃらなければ

打合せだけして

女川原発再稼働反対デモ行進に 合流しちゃいましょうか?なんてな 目論見もあった

…のですが

お二方 いらっしゃいまして

わたくしも含む YWCA側のもの 三名と 合わせて 五人

しかし なかなかに 濃いぃ ひととき

本当の意味での 平和って どんなことだろう?

どうしてそんな思いになってしまうのだろう?

本当のことが知りたい 思い

そんなこともあるのか!?という 驚き

こぢんまりとしていたからこそ

ていねいに

お話ししてくださるかたのおもいを うけとり

うけわたし

思いやるという

得難く 心改まるひとときとなりましたる

お教室的な 空間で

音の操作も 人頼みできないところで 迷ったものの

この 集いのために 再演させてもらいたい!と 珍しく 自分から プレゼンしちゃった パントマイム作品『線をひく』

やらせてもらいました

ちょっと 粗くなってしまったな と

反省点はあったものの

懐深い 方々に 受け取っていただけて

思い 改めて 新たに

また 育ててゆこう と 胸に刻んだりもして

ありがたや と みなさまに 最敬礼と 最大の感謝を

お片付けののち

ちょこっと…の 立ち話のはずが

なかなか ゆっくりじっくりと お話しできなかった 外山さんと

あれこれそれこれ お話しできたのが

うれしかった

また 改めて「へいわって…?」の集い 持てたらよいなぁ

コロナ不安とか

イベント かち合いとか 乗り越えてね