2015 年 7 月 のアーカイブ

こんなとこで!?

2015 年 7 月 31 日 金曜日

たくさんあるのにね

結構たどり着くに 大変なのでは?と思う 場所なのにね

毎年 羽化に 選ばれまくる 場所がある

今回は この胡桃葉柄

なんでか 塩梅が いいらしい

面白いなぁ

ごめんねありがと乾杯

2015 年 7 月 31 日 金曜日

ほんとはね

集い終了後

母デイサービスでの リハビリの先生やら 介護士さん ケアマネージャーさんの 家庭訪問がある てんで

とっとと帰宅を 望まれてたのだけど

これは いわゆる 熱中症なんかにも なっちゃうかな?てな

ふらふら感

イベントあることは 伝えてあったし

あんちゃがいてくれる…てことで 決めた日程だし…と

ひとやすみ時間を

ふたやすみはん…てなくらい ゆるりと 長目に とっちゃったのでした

運転は いつものように 窓全開 風びゅんびゅん…でしたが

干上がるかも…な 灼熱感

途中 ひんやり涼みに ワールドリカーシステム酒の やまや さんに 寄ったりもして

案の定 みなさんとは すれ違い…でも

駆け込んで ぎちぎちに 頭に なにかいれたり 気をつかったりするのはちょっと勘弁してけろ…なんて 敢えて すれ違いに持っていっちゃったのですわ

ふふふふふ わしも悪よのぉ

しかし 家庭訪問に 顔出せなかったものの

ばんげの時間には 間に合ったことで

父「久しぶりに 四人揃って ばんげだなぁ」なんて 嬉しそうでもあったりして

まぁ いいかんじだから 混ぜっ返さなくてもいいか…なんて

ちょっと ずるいけど

ごめんねありがとう と 思ったりしながら

乾杯

初ハチヤ珈琲

2015 年 7 月 31 日 金曜日

長町モールの 近く

以前 全国チェーンの 家族食事どころだった 建物

ちょっと前に

「ハチヤ珈琲」という名前の

「ハンバーグと珈琲の店」になった

これも チェーンなのか?

なぜか チェーン店 うっすらと 苦手なのでした…

でも なんとなく

気さくで 優しくて 良さそう…と 思って

帰り道

遅めの 昼食に 寄ってみた

マニュアルなぞりっぽくない お一人お一人の 立ち居振舞いやら 笑顔が 気持ちよい♪

ハンバーグと かにクリームコロッケセット 頼みましたる

あぁ この味は

幼い頃に 外で食べた「夢の よそゆきハンバーグ」そのものの味

かにクリームコロッケは とぉろりクリームの中に なんちゃってじゃない きちんと 甲殻類カニ!の 存在感味

珈琲は 氷温熟成豆?とかいってて 

深入りっぽいけど 重たい 苦味がなくて ふんわり 甘味もある

地元野菜を 用いていたり

授産施設による クッキーの販売もあったり

地域との繋がりも 丁寧な感じ

よいね

お値段も 気取ってなくて うれしい

また 来ちゃうかも

わけっこなどあり…わいわいひろばなつのつどい

2015 年 7 月 31 日 金曜日

仙台YWCA 子育て支援事業 わいわいひろば 夏のつどい「平和ってなぁに?」

30名ほど まさに 老若男女 集いました

理事長からの 挨拶ののち

わたくしの 絵本読み(やっぱり ちみっと 涙にじんでしまい 食いしばり読みみたいなところ 発生…)

そして 戦争体験は

予定変更で

かつて ご近所に住んでいらしたという 73才の 日野さん という方に お話しいただきました

ふたあけてびっくり

お客様…赤ちゃん連れの 若ままさんの 多いこと

わいわいひろばに ご協力いただいている 助産師の さとうみつこさんが お声がけくださった おかげでした

託児は 一歳以上…と 表に いっておりましたるものの

会場にいる半分以上は 7~80代の 子育て経験者たち

ままも ちょっと ほっとしたら? みたいな 流れもあって

ぺったりお座りスペースに ハイハイ赤ちゃん

だっこちゃん

ところ狭し!と…

わたくし 絵本読んだ あと

だっこちゃんたちを かまい

映画始まりあたりには 三階のホールへ 3人の お子たちと 遊びに 出動いたしましたる

元気な 6歳の おとこのこ

前も わいわいひろばに 来てくれた お馴染みの やんちゃくん 3歳ちょっと

どうも慎重で 様子見しながら あまり 喋らない 女の子 3歳くらい?

始めにいてくれた人と 入れ替わって しばらく

しずしずと 絵本など 読んだのですけんど

だんだん あれ読んで これ読んで と 開かれてきて

室内だけど しゃぼんだま持ってきちゃったよ~ん と 秘密兵器 出したら

思いっきり 弾け始めましたる

おんなのこは まだ シャボン液の容れ物 持ったまんま じ~っと してたけど

どこをともなく 見ているような 無表情から 

何か 言いたげに 見上げる目線になってきた…やった♪

今 吹かなくてもいいよ おうちにお土産に 持って帰っちゃっていいよ…と 言ったら

ぱやややや~ん♪と 晴れやかな表情

きっと 勝手に もらったり 持っていったりしちゃいけないんじゃないかな?てな 遠慮もあったのかな?

おとこのこたちと わたくし 吹いたり 割ったり 互いに 飛んだしゃぼんだま つかまえたりしてたら

おんなのこ 意を決したように

ふっ!と 勢いよく吹いた

細かな しゃぼんだま 5つ6つ…

そして それを見たときの その子の 目の輝き♪

一生に一度しかない「初めて見て驚き喜ぶ♪」の 瞬間

神々しいのね まったくもぉ…

じんわり ひたってたら

わたくしの持っていったボールで「サッカーしたい!」など はじまる

でも 3人なのに ボールは 2つしかなくて

みんな 独り占めしたい気持ち みりみりだったのに

かわりばんこにやろうよ と 声をかけたら

なんだか 素敵に やり取りになってた…けんど

後半は なぜだか わたくしに ボールをぶつける という ハードな遊びになってしまいました

その 激しいことといったら!

んで あまりにも 激しすぎて みんな へとへとになり

「お腹すいた~」と 言い出す始末

そこへ お菓子入った小袋を持ってきてくださった方が おられたのだけど

煎餅2枚 チョコレートビスケット1枚 チーズおかき1枚…

一人分の お土産用の ラインナップ

煎餅は なんとか 割って分けられた ものの

チョコレートビスケットはねぇ…と 様子見てたら

大きいさんが「これも食べたい!」とな

3人いるし 一人で食べるのはねぇ…分けるのも大変そうだし…と 言ってみたら

「かじって分ける!」ですて

4分の一くらいを がじ…てして 小さいおとこのこに 差し出したら

真似っこして がじ

そして おんなのこも がじ

最後に残ったの「僕もらってもいい?」と ぱくっ

あぁ あなたたちったら!

説明も指導も誘導もないところで

なんて その身の丈で

平和の秘訣を 見せてくれてるんでしょうかっ!

もう1枚の 煎餅も「分けよう 分けよう♪」と 3人楽しげに がじがじしてくれてました

そんな うつくしき 平和のかたち

わたくしだけで 秘めておくの もったいなさすぎるもんで

映画 終わりに 会場に戻り

司会 締めの挨拶の時に わけっこエピソード ご紹介させていただきました

そのお子たちも かあさまたちも なんだか 誇らしそうでもあったなぁ

それをつないでつないで 世界に繋がるといいよね

それこそ 正しくきちんと 平和のかたちだよね

お子たち ありがとう

そしてそんなお子を 育んでくれてありがとう と 

しみじみと 思った ひとときでした

まあるくなあれ

2015 年 7 月 30 日 木曜日

稲の お花が 咲いてたよ

もうじき ふっくら 米になる

葉っぱにとまった 露の中

まあるく 夕焼け 光ってた

おいしくおいしくおいしくなあれ

暮れ色 撫でてくれてるよ

自分も なでなで してほしくって

びー玉 掲げて 覗き見る

まあるくまあるくまあるくなあれ

明日は 心も いい天気

御迷惑でしょうが…

2015 年 7 月 30 日 木曜日

先方としては

大迷惑なの わかってるのですけど

つまんねぇことで

萎れそうな心持ち

跳躍力 あやかりに来た

すまぬ

ありがとう

よっしゃぁ

ぴょん♪

宮史郎先生!?

2015 年 7 月 30 日 木曜日

保育園の 赤ちゃん部屋に 置いてある ダンボールの この文字が

どうにも 宮史郎先生にみえて しかたない

んでもって

ご飯食べようね あ~ん とかいってるのに

ふと 視界の端に 宮史郎…

♪ぅわったしぃ~があぁぁ っさっさあぁぁげえぇたあぁ~ すぉおおのぉぉ~ ひとおぉぉ にいいいぃ~♪などと

おうたが 頭の中に 自動再生されて

赤ちゃんが 上手に パクパクしてくれたのを見ながら

んじょおおぉずううぅ~♪なんて

なんか 演歌っぽくなってることに

こっそり 気づいておりますところ

どうにか動けた

2015 年 7 月 29 日 水曜日

座骨神経あたりの 不具合

保育仕事には 致命的…なのですが

ほかの 先生方の お気遣いやら

わたくしの ずるく賢い?立ち回りで

いつもの ハードな からだ遊び 回避しつつ

なんとか よたよた 痛みと共に

乗り越えましたる

その後 出張 タップ稽古も

時折 椅子など 使わせていただきつつも

なんとか 楽しく 新しい振り付けなんぞもしてみたりして…

ふぅ

あともうひとつは

高温多湿のとこにおいちゃいかん 焼き菓子を 高温多湿の 車内に おいといてしまい

こりゃいかん と 後の祭り的に 冷蔵庫にいれて ちょいと失念して

賞味期限三日ほど 過ぎたやつを 食べてみた 結果も

無事でありますように…とか思いつつ 

お腹はいたくなっておりませぬ

座骨神経のあたりに 心臓の鼓動が 感じられるみたいに 痛いんですけどね…

昨夜よりは まし…かな?

蓮さま ロイヤルストレートフラッシュ

2015 年 7 月 29 日 水曜日

蓮さま

改めて 種の数など 見てみたら

5→4→6→8→7

こ…これは ロイヤルストレートフラッシュではないですかっ!

ここまで きっちり揃うとは…

次に控える 2つの 蕾が どうあれ

何か知らんうちに 宇宙の整数に 説得されてしまいそうだ…なんだそりゃ!?

はじめの 一輪が 蕾のまんま 萎れてしまったのも 入れれば

今のところ 8輪

日々 驚き喜び いただき中

夏草力 かもん!

2015 年 7 月 29 日 水曜日

尾てい骨の ちみっと 上あたり

座骨神経束でも あるんだったか…あたりが

よろしからぬ感じですが

気軽に 休める状況ではないもんで

とりあえず出掛ける

むうううぅ

動かない訳じゃないんだけとね

鬱血緩和ゆるゆる緩めつつ

夏草力 かもん!

たのむ…