2013 年 6 月 のアーカイブ

再び作業

2013 年 6 月 30 日 日曜日

気を取り直して
シャボンダマン中

だいじょぶだうし

2013 年 6 月 30 日 日曜日

牛太郎
午後の 診察始まる…てな時間辺りに
ちょうど帰宅
あんちゃと 二人して 協力しつつの
牛捕獲
みゃがみゃがみゃが!!と抵抗するのをおさえて
リードつけて
キャリーケースに
すまんすまんすまんすまんすまん!などと 謝りつつ
押し込む
普段ほぼ鳴かないのに
みゃぉみゃぅぅみゃぅ…なんで 車中 ずっと 鳴きっぱなし
あんちゃとわたくし 「すまんうしだいじゃぶだうしもうすぐだうし」…と
声かけっぱなし
心配のあまり 身体に力 入れたとて
なんも変わりはしない…と 学習したはずなのに
知らず力む
んで…Will 動物病院の 先生曰く
以前 膵臓などの 大手術した 跡のところに
皮膚組織やら 脂肪が集まったものと思われるし
悪性ではなさそうなので
まぁ 様子を見ましょう…ということでした
中には たしかめもせず 様子を見すぎて 手遅れになってしまうケースが多いから
思い過ごしだとしても
「診せに来てくれた方が よいのですよ」といっていただきました
ふぅ
帰りの車のなかでは ひとっことも 鳴かず
安心したのか うつら…など 目を閉じかかる うっし~みて
取り越し苦労でよかったぁ…と ほっとして へろへろ気分
帰宅したら わたくし
なんだか 左耳やら頭やらが 妙な具合になってたり
胸から腹の辺りが凝っているようで
力みまくってたのね…と 苦笑い
また ダンボール絵に 着手…と おもいつつも
しばし 茶を飲んだりして
呆ける
でも よかった…

かびるんるん中

2013 年 6 月 30 日 日曜日

増殖 かびるんるん

躑躅姫

2013 年 6 月 30 日 日曜日

名残の 躑躅
まるで 守るように
蜘蛛の巣
こんな 輝かしい 騎士に みまもられて
咲ききる
姫のようです

初牛蒡

2013 年 6 月 30 日 日曜日

初牛蒡収穫
わたくしの靴サイズほど…とはいえ
でかいスコップ仕事でした

リリメイク

2013 年 6 月 29 日 土曜日

どこぞかの国の
手仕事パッチワークみたいなものと
股旅マントみたいな 和服の生地で作った帽子
布の形にあわせて 作ったため
大変にきつくて被りにくくて
ほとんど 用いずに
何年もたってしまった
これじゃいかん と ほどいて
別のものに 活かす
リメイクならぬ
リリメイクだな
とりあえず エンドレス継ぎ接ぎ襤褸ズボンに 一部分用います

見逃さないで

2013 年 6 月 29 日 土曜日

葉っぱやらが
光や滴を受けているのをみるのが好きだ
いいなぁ
ひたすらに 生きているものへの
ご褒美のようだ
わたくしも
この世界の光や滴 受けている
生きているものたちが見せてくれる姿
ひとからいただく 温かな言葉や思い
この手に 心に 受けている
見逃さないで いきたいな

猫座布団の朝

2013 年 6 月 29 日 土曜日

起きようかなぁ…と
伸びたところに
ぴっちっちっ お偉いさん
のすのすのす と 乗り上げ
猫座布団の朝
しばし その 柔らかな 重みと 温かみを 感じながら
ぼぅ と カーテン越しの 白っぽい光など みる
しっこMax に なりつつあるんですけど…
身動きできずにちと我慢
おばも お膝に猫がのったらから…とがまんして
そんな状態 重ねて
膀胱炎になったことある とかいってた
ばかだねぇ なんて みんなで笑ったけど
充分に わたくしも ばかだぞこりゃ
いつまで 寝てんの?と 部屋に様子見に来た母が
「あ~そうか」と 納得して そのまんま 行ってしまった
うむむ も少し このままで…

大したことないと良い

2013 年 6 月 29 日 土曜日

ふと うっし~の お腹に ころり…の 手触り
そこにそんなもんあってよいわけなかろう
またなにかなのか!?
二年前の変調に気づいて
病院へいって「内臓関係手遅れ」なんて言われたのに
奇跡の生還したことがあるのだが
そんときも わたくしが
なんか変…と 気づいたもんだから
母も やっぱりつれていってやらなくちゃね…と 心配顔
明日 小道具仕込み専念…なんていっとったものの
やはり うっし~優先だよな
小道具は 本番に間に合えばよい…もんね

ぴちも 大分前
ころり…あったことがあって
それは化膿したものが
外に出せずに奥にたまったまんまになってた…とか たいしたことないものであったりしたもの…
たいしたことないとよい

庭のよろこび

2013 年 6 月 28 日 金曜日

珍しくまともな人参…と 思いきや 

ぽこり…と団子虫か蝸牛かなにかの 食いあとあり

まぁ シェアしたってことで

こちらが おこぼれいただいている気分

ぽこりシェア人参は

ポタージュにして いただきました

うちのなかにくる 子よりも
外で会う子のほうが
色鮮やかな気がする
あしながぶんぶんの 一種?

お茶ちゃん 葉っぱで
きりりと 身構える
蟷螂の ちいさいさん
ちっこくても 一丁前です
隅々まで 余すところなく この子自身
満ちてます

いつのまにやら
ニュースフィード表示
復活してました
やぁ やはり 手っ取り早くて お友だちの投稿が観られてうれしいぞ
嬉しいと言えば
柘榴の 芽がでた~♪
中野から 高円寺に行く途中
人んちの敷地じゃないところになってた 柘榴…割れてたし
ちょこと もらってもよい…かな…?なんて
触ったら ほろり…と取れたのだっけ?
もいだのだったか!?
うろ…
ま それはともかく
育ってほしいものだ~