DSC_3764
DSC_3762
DSC_0256
DSC_0257
DSC_3765
本日 七草なのだけど
御節も ほとんど こさえずにおったし
松飾りもなし
まるで 今年も 喪中のように
かなり 掻い摘んで端折ってしまった 正月のあれこれ
七草準備も 怠りて
せめて 七草刻むときの 文句だけ 書いてみた
一応 四つ足のものは 7日間食べずに…と 気に留めておったものの
そういや あんちゃ レトルトの マトンカレー食べてたもんな
なし崩しでありました
んで
家屋に関する不具合
あちこちありつつも
だましだまし
騙さず正直に?すすめられるものなら とっくに やっとるわい!なので
これからも 出来うる限りの 自力騙し工作するしか無いのですけど
今朝 脱衣所に 母の 顔拭きタオルを取りに行ったら
うすだーぷらこ(避妊済 4歳)が すり抜けて 飛び込んできて
ちょっと 出てようぅ と 抱き上げようとしたら
あれれ?
床が濡れてる
2階からの水漏れは 二階のトイレの 水漏れを 便器に誘導することで 収まったはずなのだが…と
天井見たら
天井からではない
足ふきマットや 表面の板は 濡れておらぬ
二十年くらい前に 床がメリメリになってきたとこ 父が コンパネで 補修してくれたのだが
補修板の下から 滲んでる?
洗濯機の 排水管が ズレたとか そんなあたりが原因か?
洗濯機は わたくし
脱水でしか 用いてないのだが
あんちゃが 毎日 もしくは 一日おきくらいには 自分のもの マメに洗ってるし
昨日も 夜 洗濯してたっけな
…むむむ
あんちゃに 気づいてた?と メール出したけど
「気づかなかった」とな
いや~ 不具合もりもりある森んちに 更にトッピングかよぉ
がっくし…
でも まぁ 気づかせてもらえてよかったよ
ぷらこさん ありがとよぅ
いろんなこと 全部 まとめて 考えようとすると 心と身体が まいるので
ひとつひとつ 対応していこうかね
まずは 本日 母の 移乗難有りを 補助してくれるかもしれない器具を 福祉用具の「ふれあいの森」さんが 持ってきてくれるかもしれないので
動線の 掃除とかだわな…と
箒で 掃いたり
牛太郎(去勢済 16歳)が やらかした しっこびたびた領域を 拭いたり ペットシーツ貼ったり…
やれやれ 朝ご飯 の 時
だーちゃん(避妊済 5歳)が 素早く 肩乗りしてきて
フック船長みたいになったまんま 食べた
まぁ いろいろ 慌てることもないか と
甘酒など仕込んで
母の 歌稿 助太刀と 己の原稿と 応接できない応接間の 動線確保は
またあとで
昨日より 過ごしやすい 温かさだ
ありがたや
最近のコメント