‘応援しちゃうぞ’ カテゴリーのアーカイブ

立ち止まらずに進む人

2023 年 11 月 24 日 金曜日

八尾の 人と人をつなぎ
 
光へと

よりよき笑顔へと つなぎ結び続ける たえさんの 次なる挑戦

応援よろしくお願いいたしまする

↓↓↓↓↓

🌸シェアをお願いします🌸
ありがとうございます!
😊
クラファン
チャレンジの内容は

『がん家族と医師とのコミュニケーション。難しい原因を調査し、伝えたい!』

😊クラファンコチラ👇
https://readyfor.jp/projects/gan-kazoku?sns_share_token=c617d95a77fa9e3c7cb3

なんと!!
がん家族さんのエビデンスを濃くとるために、アンケート調査を30名から100名に広げました!!

🌸ーー🌸ーー🌸ーー🌸ー🌸

がん家族さんは、多くの問題を抱えています。

例えば
・お金のこと
・看病の理解者がいない
・治療のことを知るのが難しい
・医師とのコミュニケーションが難しい

特に「医師とのコミュニケーション」について問題に感じている方が増えているようです。

《コミュニケーションが難しいと思う人のグチ》
・医師が顔を見て話してくれない
・なんだか怖く思ってしまう
・変なことを言って嫌われたくない
・忙しそう

そこでTwitter(X)アンケートを施行。医師とのコミュニケーションを難しいと思っている人は
42人中、90.5%いました。

🌸

さらに、
コミュニケーションの問題(グチ)は軽く考えてはいられません。

《問題を軽視して起こること》
・医師に本当のことを言えなくなる
・患者と溝が出来てしまう
・がん家族のメンタルや体調を崩してしまう

🌸ーー🌸ーー🌸ーー🌸ー🌸

《クラファンでの、プロジェクト内容》

これらの問題を多くの人に知ってもらい、「がん家族」さんと医師とのコミュニケーションを円滑になるように、以下のことを計画しています。😊

😃がん家族さんに、医師とのコミュニケーションについてアンケート調査を実施します!

😃アンケート結果を、見える化します!

😃冊子を制作て、全国の病院へ送ります!

🌸冊子の内容🌸
・アンケート結果
・元がん家族インタビュー記事
・医療者インタビュー記事

・問題を解決するヒント

ーーーーーーーーーーーー

11/23(木)20:00クラウドファンディングスタートです(o´艸`)

今回のチャレンジは、29日間という短い期間なので、厳しい状況にとてもドキドキしています。

どうか、皆様の応援📣をよろしくお願いいたします🙇‍♀️

🌸コチラからご覧下さいませ🌸
https://readyfor.jp/projects/gan-kazoku?sns_share_token=c617d95a77fa9e3c7cb3

がん家族支援
一般社団法人Mon ami
酒井たえこ
http://www.monami47.com

今日のお昼のおにぎり その2

2023 年 11 月 17 日 金曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日…てことは今日までですやん!てことに さっき気づき

ここ数日 写真撮ったものの 投稿せずにおったのを 出さねば と 

連投しとるとこ

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったら また 来年も ご参加くだされ

↑↑↑↑↑

本日 昼のおにぎりは もう一種

しそひじき ふりかけを 混ぜたご飯

はじめ ヤクルトさんの 期間限定ふりかけ「めちゃうまひじき」から

ひじきふりかけの喜びを知り

製造元よ 北前船のカワモトさんものを お三越でみつけ

その後 地元 角田の すてき地場産品 元気なお百姓の店「あぐりっと」さんでも 扱っているのをみつけ(製造元は 静岡県の会社でした)

うれしい

…反面

己でもこのような ひじきふりかけをこさえたい 野望は まだ 手放していない

紫蘇の季節に…と思ってるうち 

父見送りのドタバタで 盛りを過ぎてしまったので また 来年リベンジのつもり

紫蘇風味の いいとこだけ ひじきに 乗っけるには どうやったらいいんだか

全く 見当もつかないけど

自分がわかってる 手が届くものだけで 作れたら 安心うれしいもんね

トライ・アンド・エラーエラーエラー…てのは 覚悟の上で…

今日のお昼のおにぎり その1

2023 年 11 月 17 日 金曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日…てことは今日までですやん!てことに さっき気づき

ここ数日 写真撮ったものの 投稿せずにおったのを 出さねば と 

連投しとるとこ

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

今日の お昼ごはんのために 握った その1

揚げ玉おにぎり

新たな創意工夫はないけど

薄めた白出汁に すりおろし生姜と 刻み葱と 揚げ玉を しばらく浸しておいたものと 九州白胡麻を

あつあつごはんにまぜて お握って

食べる寸前に 追い揚げ玉をどうぞ 方式にした

いつも一個だけ…の母が 二個食べてくれた

うれしい

天むすほど 豪華でなくて充分だわ て 思う

ぴよぴよ

2023 年 11 月 17 日 金曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日…てことは今日までですやん!てことに さっき気づき

ここ数日 写真撮ったものの 投稿せずにおったのを 出さねば と 

連投しとるとこ

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

水曜 保育仕事に 持っていったのは

朝に炊いといた ひよこ豆ごはんの おにぎり

ひよこ豆 という名前を知ったのは

篠有紀子さんの『花キャベツひよこまめ』という 漫画の 題名からだったかな

それまで 食べたことはあったのに

名前を把握してなかった

そして おつまみナッツにも入っていることがある と わかって

ちょっと びっくり

茹でたら美味しいのに

おつまみナッツになると

すかすかで

あぁ なんか この豆 ハズレっぽい とか 思って食べてたっけな

輸入食料品店などでしか 手に入らないから

そんなに 頻繁に 食べられない

と思いきや

最近 ヤマザワさんで 扱っているのを発見

うれしい

しかし これ 

日本産のものを 見たことがない

日本では育たない 豆なのかな?

庭で育ったら うれしいんだけどなぁ と

うるかしながら いつも 植えてみたくなって うずうずしちゃうのでした

久しぶりの中身

2023 年 11 月 17 日 金曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日…てことは今日までですやん!てことに さっき気づき

ここ数日 写真撮ったものの 投稿せずにおったのを 出さねば と 慌ててみた

…あわてなくてもよいのですけど

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

去年つけた 干せなかった 梅干しは

今年になってから 干したのだけど

やたらと 塩入れすぎて

飽和超え

梅酢に もんのすごい 結晶が できてた

3日くらい 塩抜きして やっとこ しょっぱいけど食べられる…な感じになった

それを ちみっと ちぎって 

十六雑穀の真ん中に 入れた

あんなに しょっぱ 酸っぱいのに

おにぎりにすると

甘みを感じる

梅干しは なんだか 不思議だけど

頼もしい

今日までですやん!

2023 年 11 月 17 日 金曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日まで…て

今日までですやん!てことに さっき気づき

ここ数日 写真撮ったものの 投稿せずにおったのを 出さねば と 慌ててみた

…あわてなくてもよいのですけどね

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

水曜に「声高なあみえび」と言ってたやつ

そのまんまだと えびえび うるさい感じだったのが

海苔を巻いたら

なんとなく しずまりましたの

海苔って まとめ役みたいなとこあるね

あやかりたいもんだよ

声高なあみえび

2023 年 11 月 15 日 水曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日までやってる

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

無農薬野菜の 武藤農園さんの

つやぴか 大根の葉っぱを 

すいっこすいっこ 削った 枯れ節と 生姜と あみえびと 炒めて 味付けて

ふりかけにしたのを 混ぜた お握り

しかし 冷凍庫で 散らばってたの 掻き集めた ちみっとの あみえびだってぇのに

その存在の主張が 声高

なんだか エビ臭っ!て 言われそうな仕上がりになっちゃいました

次回は も少し 均衡を 考慮せねばな

普段 ほぼ 考慮せず こさえとるが… 

染み出したらこ

2023 年 11 月 13 日 月曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日までやってる

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

今朝のおにぎりは

染み出し 鱈子

染み出させるつもりではなかったものの

汁だくのまんま ご飯の真ん中に 置いて 握ったので

染み出しちゃってた

そうなることを想定せずに 山口県の 百姓庵さんの 百姓の塩を まぶしたので

塩っぱいかな…と思ったものの

鱈子も 薄味に煮てあったし

この塩の 甘みのあるとこが

ご飯の甘みと共に ぐいぐい 力出してくれたもんで

素材の力に 助けられた

まことに んまい おにぎりとなりましたる

おんなじものもう一回 作れ…と いわれても できないとこが わたくしの ふがいないとこでございますけどもね

おにぎりエネルギー

2023 年 11 月 12 日 日曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日までやってる

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

ひよこ豆ご飯 炊いた

ゆっくり食べてる時間なくなり

お握ったものの

ほかほかのまんま食べたくて

結局 持って出かけず

立ったままたべた

これから「ただいま」の 場所に行く

うきうき

…て 浮かれすぎないよう 気をつけて行くで 

食べる直前に おまぶしください…だな

2023 年 11 月 11 日 土曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日までやってる

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

またやってみたよ 揚げ玉 お握り

天つゆ 染み込ませた 揚げ玉と 葱のみじん切りを混ぜたご飯に

揚げ玉を まぶした

できたては うまい

しかし しばらく置いとくと

まぶした 揚げ玉も 見事にふやけて

味わいは 良いとしても

かりかりの楽しさはなくなる

かりかりを求めるなら

別に まぶす用のをとっといて

「食べる直前に おまぶしください」て 説明 書いとかにゃいかんな

はじめに 入手した 烏賊味のがなくなったので

こんだぁ 海老味 と うきうき 見てみたら

え!?そんなん 入れなくてもいいのでは?なものが 入ってて

むむむ

揚げ玉も自作かなぁ と

昨夜 天麩羅のとき やってみたものの

おにぎりに 使えそうな感じのは 出来なかった

なにか 別の方法で かりかりの楽しさ できないもんかねぇ なんてことを 思い巡らせる

…いや 別に 揚げ玉おにぎりでなくてもいいんですけどね

乗りかかった舟…つうか…

わはは

なにに 凝り始めてんだかな

やらにゃならんこと ほかに うんとこさ あるってぇのによ