顔本(facebook)きっかけで 繋がった方が
近々 顔本を辞す…という
理由の一つに 顔本取りまとめてる人が
アメリカのまつりごとの てっぺんあたりに立った人への「おもねり」で「ファクトチェック」を やめるだ とか
多様性尊重をやめる とかとか
そういう方向への 納得のいかなさである とのこと
むぅ
よくわからんことばかりで
思わず「ファクトチェック」という言葉をも 今更 調べましたる
あまりに 世の中の流れを 注視しておらんな わたくし と 反省も 盛り盛り
今までは やってたってことなのか「ファクトチェック(その情報が 確かなものかどうか 信憑性を見極めるために調べること)」
お友達の 投稿が「信憑性に 疑いあり」という理由で 削除されたり…てことが過去に 何度かあって
それは 決して 嘘んこでも
思想的に偏ったような内容でもないのに
なぜ引っかかったかも謎で
再審査申請ののち
「勘違いでしたぁ」みたいな 訂正があった ての 聞いたことあった
…なもんで
きちんと 良心的に ファクトチェックされていたとも思えないけど
それをやめる というのは
持っていきたい方向への 明らかな 思想誘導記事も ノーチェックで 上がってくる ということにつながるのか?
ならば それに抗う 記事に対しても ノーチェックで あげられるってことになんぢゃね?
わかんね
流れてくる記事は シェアしておられる方への信用を 基準にしつつも
とりあえず 鵜呑み でなく
ほほぅ そういうこともあるのか
その対極をかたるひともおるのかな?と 探ってみつつ
周辺事情など 眺められたら 眺めて
さて 己は どう?と
問うたりもする
なかなか すきっと 応えが出せるほどの 知識も 見極め能力もないとしても…だ
今までと これからで 何か 自分が劇的に 変わるようなことも なかなか考えられないけれど
なにかが変わっていくなかで
呑み込まれることなく 見極められるようになりたいな と 思っては いる
命の健やかさを まんなかにして ということだけは
きっと しっかりと 守りつつ
今しばらくは この 稀有なる出会いをたくさんくださった 電脳に 己の 距離感で お世話になってゆく所存であります
すごく励まされたり 愉快な思いを頂いていた方だから
さびしい気持ちは あるんだけど
また別の形で やり取りはできるわけだし と 切り替えつつ
のろのろと 小豆を 煮る(今夜の どんと祭向けの 暁粥でなくて 己の楽しみ あんこ)
最近のコメント