2018 年 12 月 のアーカイブ

なんちゃってのあと 本格的

2018 年 12 月 31 日 月曜日

今回も なんちゃって御節

買うだけのものもあり

しかし 伊達巻って お高い割には

「これって おかずにならないよね お菓子みたいだよね」と

評判よくないので

おかずになりそうな伊達巻を こさえてみた

鱈と 卵と 調味料にて

…玉子焼きと 何が違うの?とか 言われそうな代物の出来上がり

しかし 巻き巻き 楽しかった

お重に詰めてたら

近所の 親戚「割烹 遊膳」から

本式 ご馳走 御節 いただいてしまい

むむむ

見劣りするったらないけど

勿体なくて食べられない感じのものと

ばくばくどうぞのものと

双方向で 豪華な 正月 てことで いいかな

よろこぼう

連チャン揚げ物

2018 年 12 月 31 日 月曜日

昨日の ばんげ

天婦羅やったってのに

「年越し蕎麦は 天婦羅あった方がいいよね」などと ぬかすので

連ちゃんで 揚げ物

ま それで よろこぶなら

いいかぁ

ただし おきあみと長葱の かき揚げだけだかんな

何よりのプレゼント

2018 年 12 月 31 日 月曜日

今頃 クリスマスの話

お仕事関係などで

格好きちんと厳かな 礼拝 クリスマスは あったものの

森家でも 一応やりました

どたばたしてたので

あちこち いただきもの 身繕い

まぁ 信仰心とかじゃないので

便乗してごちそう食べる日になってるだけなのですけどね

昔 クリスマスと言えば「とりもも」だったよね てんで

いかにも!な みてくれの できあいのもの買ってきたのでしたが

これがまた なんやら「みたらし団子」味

家族らに「食いづれぇ」と 不評

今後は やはり 見た目よりも 食べやすさだね てことで 総括

クリスマスケーキは 親戚 目黒家「brooch」の もの

あわあわした やさしいあまさで

ぺろっ と 溶け消えるようにいただきましたる

大沼順子先生むすめさまの かわゆい アイシングクッキーも

気分盛り上げてくれて

サンタさんだとか プレゼントとは無縁だったけど

「俺 退院でぎねがったら こうして家族四人で ご飯も食えなかったもんな…やっぱりいいな 家で食うご飯は…」て

父がしみじみ言ったこと

なによりの プレゼントと 思ったんだよ

ずっと めり~♪で いこうね

げっぴくん!

2018 年 12 月 31 日 月曜日

昨日「おでんずさん」に 行ったものの

受付のとこ 閉まってて

本日リベンジ

…したらば いつも お世話になってる 別当さん?の おばちゃんではなくて

同級生の げっぴくんがいた

今 仙臺大神宮の 宮司さんなのだけど
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310010001

おばちゃんが 諸事情により 受付業務を退いたので

甥っ子にあたる げっぴくん

仙台は 妻さまと 娘さんに任せて(娘も神職)

年末年始は おでんずさんに 通いで きてくれてるのだそうだ

ちょ と 切ない交代のこと

大変だけど 今やれることをやって今後のことを考える ということ

同級生の 心安さで

あれやこれや しみじみと はなしできてよかった

多くの人の 心のよりどころ「おでんずさん」を たのむっ

重大ニュースは 鯖缶

2018 年 12 月 31 日 月曜日

今年を 振り返り まとめるような気分でもなく

日常は途切れることなく 地続き…なる 心持ちなのですが

父の 緊急入院&生還から

母と仲良く お揃い 要介護4もらったとかよりも

生まれてからずっと「鯖嫌い 食べられない」言ってた母が

先日 テレビの影響で「鯖缶」食べてみたいと 言い出して

買い置きの 復興「Ça va(サヴァ)缶」開けたら 食べられた

過去 何度 手を変え品を変えても 箸をつけようともしなかったのにね…

そんなことが 重大ニュースのひとつ なんて

なんて呑気なこといってんだか…ですが

それほどに 呑気さを保てる奇跡 有り難さなども 噛み締めてるです

さぁて 年賀状の 絵と言葉を探しに 己潜水的時間に 没頭…できるわけもなく

ちょいと用足しに でかけねば

籤で 自分とこに

2018 年 12 月 30 日 日曜日

ぢょし忘年会にて

わたくしからの プレゼントは

大好きな mirokUさんの 焼き菓子と お茶セット

全部で五人だから…と 五つ用意した

自分の分も 含めとるぢゃ!

くじみたいに 引いてもらって

残りを持ち帰ったら

やっほう♪

食べたかった 未体験 ブラウニーが わたくしのもとへと来てくれましたる

添えたメッセージカード「おいしーたのしーうれしー を声に出す」だったもんで

食べるとき 声に出そうと思う

願わくば 帰宅するまでに 母と あんちゃに 見つかりませんように(今 出先)

せんだいmirokUさんで 買い納め

2018 年 12 月 30 日 日曜日

仙台mirokU八幡店にて

先日まで 展示されていた コマツミワさんの 絵(絵葉書や カレンダー)

五橋店の 棚に お引っ越しして

春辺りまで 楽しめるそう

mirokUさんの たべものに 思いを馳せる人たちを 自由に 描かれたという 絵葉書は

それぞれ 佇む人から

ふわん と 温かい思いの ため息が 浮かぶようで

たのしくなる

八幡店には まいれなかったので

比較しようはないのですが

絵葉書は

五橋店の こぢんまりした おみせの

棚のサイズぴったりで

そっと置いてあったり

たててあって

互いが 誂え合ったような そこの空間が

なんとも いとおしくなるのでした

新年 営業はじまったら

こころとからだにしみる 滋味なる お菓子と共に

ふわん の 空気 受け取りにいってみてくだされ

ゆかり筋肉痛

2018 年 12 月 29 日 土曜日

年賀状 己の住所部門

無理せず ゆるりと 三分の一ちょい の 280枚だけで
やめといた

…のに 右手の疲労筋肉痛

こことこ ずっと 右手の痺れもあるしな

体力落ちたなぁ と 思ったけど

忘れてた

朝 いつのだか 失念してしまった 紫蘇の葉(梅干しのやつだか 紫蘇酢のやつだか…)

擂鉢 擂り粉木で ごっすごっす やったのだったよ

なんちゃって「ゆかり」のおかげもある

家の敷地内から 一歩も出ない日でありましたが

それもまた よし

届けていただく

2018 年 12 月 29 日 土曜日

お年賀

自分の住所書き

はじめました

うちの配達担当ではなくなったものの

気持ちのよい 押しに 感じ入り

ずっと 年賀状購入お願いしてる K青年

今年 初めて 青年にも 局留めで お年賀だしたら

年賀購入お届けの際に

「今時この枚数で 手書きって 感動っす!今年も 森さんからの 年賀状 楽しみにしてますっ」て

朗らかに言われた

わはは

また 旧正月過ぎるかもしれんけどね

のろりのろりと 680枚 完成の道へと 歩き出す

偶蹄目大根

2018 年 12 月 28 日 金曜日

いただきものの 大根が

まるで 偶蹄目の 足の裏

もしくは わたくしの 足袋あしを 思わせる

そんな 愉快な大根で

ひきな煮 こさえながら

迷い迷い

酔っぱらって 衆人環境のなか 乗り越さずに帰ってくればいいのだけど

酔わずに 個室で 自己責任で帰れる

やはり 車ででかけことにした

気弱なんだな どうも 今日は

忘年会だけど 今年も アルコールなしでゆきます

人に会ったり 用足ししようと思ったものの

半端な時間についてしまい

会えず…

まぁ 無理なくゆるりと

時間まで 仙台の町 ぶらり だ