
あなたのいた ふかふか毛布
においが うすれてゆく
うけとめた ひざの
おもいの
あなたのかたちの くぼみを
なぞると
まだ 泣いてしまうのだけれど
きっと いつか
しゃぼんだまみたいに
ほあほあと うかばせてくれるだろう
きらきらしい 思い出の たま
撫でながら
おやすみ
いろんなことばが 言えるようになって
うれしいうれしい Kくん
「もりしぇんしぇっ♪(森先生)」も うれしい ひとつ
何度も呼び掛けてくれます
はいっ♪て 返事を返すと
うまくできた 達成感にて
用件終了
んでもって 三秒ぐらいして 再び
「もりしぇんしぇっ♪」
これを しばし 続けてくれる
んで 面白くなって 反応を変えてみた
「もりしぇんしぇっ♪」に
はいっ もりあやこです と 応えてみた
沈黙&困惑顔
再び「もりしぇんしぇっ」に
はいっ もりあやこです♪
…やはり 眉間に 数本の 皺
すまんすまん
懲りずに もう一回きてくれたので
はいっ♪ だけにしといた
すると もんのすごく 満足そうな顔で
「もりしぇんしぇっ♪もりしぇんしぇっ♪」と 歌うようにして 行っちまった
あ~ 愉快
以前 同じような 言葉獲得期の お子に もりあやこですっ…を やって
その後 わたくしを「もりあやこっ」と 呼び捨てに 呼んできた お子がいて 園長先生に えらくしかられてたんで
フルネーム呼び捨ての 認識は ないのだろうな と 思いつつも
気を付けないと 後々他で 困ったことになるかも と
ほどほどにしとこうかと思ったりもしてますの
最近のコメント