2020 年 7 月 31 日 のアーカイブ

7daysbookcoverchallengeSpinoff「舞台(公演パンフレットもあり)」テーマ その5

2020 年 7 月 31 日 金曜日

自粛 まだまだ続きそうな気配

おうち時間をたのしく…と 誰かが 始めた

7days book cover challenge

そこから勝手に派生させた

1テーマの 七日間

題して #7daysbookcoverchallengeSpinoff

今週の テーマは「舞台」(公演パンフレットもあり)…というけど ほぼ公演パンフレットだが…

五日目は

「宝塚歌劇月組公演 風と共に去りぬ」仙台公演

わたくし 小学六年生だったかな?

母が 三越友の会かなんかで 買った 観劇チケット

テレビで観たことはあったけど

宝塚 という名前は

同級生 ほとんど 語ることもなく

その歌劇団が そんなに 今有名で人気があるわけでもない 知る人ぞ知る…と 思ってしまってた

ばあちゃんが 結婚するときに

親の言いなりばかりになりたくない…結婚は 承諾するけど 条件がある

…とかいって

その中のひとつに

「月に一回は 宝塚の舞台を観に行かせてもらいたい」と言ったとか 伝え聞いてて

憧れる 素敵なものではあるのね てな感じに ぼんやり とらえてましたる

生で観たら

ひゃあ!独特!!

正直 なんで こんなにも 女だけで 男に無理矢理寄せたりしながら やらねばならんのだ?とかも 思い

風と共に去りぬ 後半の 階段落ちが

明らかに 滑り台になって するりん て 落ちるもんで

うわはははは!と 笑って

しかし そんな ちょっと 間抜けな感じのとこなら

わたくしも 入ったりできるかも🎵なんつって

大いなる勘違いしてしまい

ある時 将来はどうしたい?というような話のなかで

宝塚歌劇団とか 入るのもいいかなぁ と 呟いたら

「ばっかじゃないの!?あそこは 幼い頃から バレエやってたり 美人で背も高くて 歌も上手じゃないと 入れないんだからっ!」と 満場一致に

何ふざけたこと抜かしてやがる的な 空気に染まりましたっけ

げげげ~

知ってんぢゃん みんな…

穴場かと思ったのになぁ…

クラスに一人 宝塚マニアがおって

ひそかに そこから 受け売りたる 情報は 回ってたのね

女子プロレス「ビューティーペア」好きの人で 宝塚ファンてのも あったようだし

あまりの みんなの剣幕に

怖じ気づきました

まぁ いいや あんな ベトベトなメイクして 絵空階段 滑るようなとこ いかなくても良いもん なんてね

ほんっとに とんでもなく失礼なこと言って

そこへ目指す気持ち

やすやすと 手放しました

んで

長じて

タップやら バレエやら ジャズダンスやら 始めたのち

ダンス学校みたいなとこの ジャズクラスに

もと宝塚の先生が くることになり

しばし レッスン受けてました

その先生のクラスを 受ける人たちは ほぼ

宝塚に対して 尊敬憧れハートマークの 眼差し

歌劇団受験したいさんもおった

全くそうでない人は 二~三人(わたくしも含む)

その先生が 小柄だけど 才能を認められて 入団許された方で

まぁ なんともきりりと かっちょよかったので

みなさんの ハートマークも わからんでもなかったけど

素敵♪とは 思ったけど

そういうマークは 浮かんでこず

しかも 先生が レッスン前に 華麗なるしぐさで シャネルの フレグランス しゅっ なんて やったもんだから

その後のレッスン前の 更衣室が 真似っこ しゅっ!さん 続出して

ぐぇふっくぇほっ!と 涙目で 噎せてしまったわたくし

発表会前に 足の上に ファックス付き でかい電話機 落っことして

「やる気あるのっ!?」て 叱られたり

とにかく かっちょよいことを ことごとくださださにする 才能を持ってるわたくし

先生が 諦めのためいきついたりしてたものの

本番寸前のリハーサルで

なぜか ジュッテみたいな ジャンプが ものすごく 気持ちよい 滞空時間とともに きめられたことがあって

「素敵っ♪森さん やればできるじゃないのっ!」て

初めて先生に誉められ

しかも レッスンで「素敵」なんて言葉 それまで 発したことない方だったもんで

みんなもびっくりして

のちほど 更衣室にて

「きいぃ 悔しいっ!なんで ジャズダンスも宝塚も そんなに興味ないっていってた 森さんがっ!」て

涙目で いわれて

うはぁ メロドラマかよここ!?まさか シューズに 画鋲入れられたりしないでしょうね!?て

本気で わくわく…もとい!ドキドキ焦りましたわ

わぁ なんだか 公演と関係ないことばかり

ぼたぼたと こぼれ落ちてくる

素敵に出来上がった世界にまつわってる てのも 失礼な

だぶだぶの 駄文

お読みくださったかた

お疲れ様でした

サリヴァン先生

2020 年 7 月 31 日 金曜日

「奇跡の人」というと

ヘレン・ケラーが 浮かぶけど

作家の マーク・トウェインが この言葉を 捧げたのは むしろ 彼女を導いた アン・サリヴァン先生へなのだと

ふむふむたしかに そうだよなと 思い

サリヴァン先生について書かれているものが 読みたいなぁ と 思っていた

日本語のものは あんまりないのね

やっとこ 手に入れられたは 二冊

ちょっと こそばゆくなる 漫画伝記と

サリヴァン先生自身が 書いた手紙を まとめたもの

あきらめないこと

まっすぐに向き合うこと

とても 簡単そうで難しいこと

とっくの昔から 何とかしようとしていた人が おられたという 希望の光と

それから よりよくかわっているのだろうか という 失望と

複雑だけど

諦めて 傍観者になってしまわないで と 改めて思う

可能性を探る

茄子…

2020 年 7 月 31 日 金曜日

昨日 畠の奥地から 発見した

思いがけなく 美しく実った 茄子があったので

今夜は 天婦羅だなぁ と

支度整えて

あっ そうだ 今日までの お襁褓券で お襁褓 買っとかにゃ!と

用事から 帰宅した あんちゃと 入れ替わり 買い物へ

必要以上のものは 買わないようにして 素早く 帰宅

天麩羅鍋コンロにかけて さぁてと てなとこで 電話

「ちょっといいですか?」てな感じだったので

あ~♪はいはい と 受けたものの

かなり 込み入った話であった(セールスとかじゃないよ)

むむむ

しかし 天婦羅への道

取り止めず 進みながら

込み入った お話し うけこたえ

しかも ヱビスさまも こそっと 呑みつつ

いやはや 失礼なやつ!

しかし 過去に「もう生きていたくない」さんから 電話あり

切るわけにもいかず

しかし 翌日 あれこれあって 準備せねば…髪も洗いたいし…と

話の途中で しずしずと 髪を洗い始めたら(黒電話の線が長かったので 洗面所へ引っ張っていった)

泣いてた 電話の向こうの人が「なんか水の流れる音が聴こえる気がするんだけど」といわれ

ごめんなさい髪洗いながら 電話してました て こたえたら

「うっそ!?信じらんない」と 泣くかと思ったら

「あまりにビックリして 笑っちゃって 色々馬鹿馬鹿しくなっちゃった…もう寝るわ」電話切られた

切るきっかけがつかめなかったから ほっとしたっけな

…という 前科もの!?でもある

通話口 塞ぎながら トイレに行ったこともあったり…

なんてことはまぁどうでもいいのですけど

長々電話のわりには

そう遅くもならず ばんげも 終えられて

ほっ

んで ふと 気づいたら

天婦羅をする きっかけの 茄子

揚げずに 終えてしまったことに気づく

ありゃりゃ

メインの 登場だったはずなのに

おもいっきり すっぽぬけ

…まぁ 明日の朝にでも 茄子やきにしよか

人との 約束で すっぽぬけやらかさんように てのだけ

たのむよ

わたくしよ

とてぱたしつつも気分は休日

2020 年 7 月 31 日 金曜日

あんちゃ 隣町の 病院へ 車で 送り

訪問看護師さん 来るまでに 帰宅

うんこさん 数日お出ましてないので

再び つらい 坐剤となっちまいました

ファイトだ 父!

昼食 遅めになっちまったので

午後イチの ケアマネージャーさんの面談まで 母 お昼寝せずにいたら?と 言ったものの

「少し 横になりたい」とな

ううむ

案の定 どだばだしてしまい

終了後 ほっとして 眠くなりつつも

父のベッド横に 寝転がって『ヘレン・ケラーはどう教育されたかーサリバン先生の記録ー』サリバン著 遠山啓序・槇恭子 訳(明治図書)読みはじめたら

顔面に 本 取り落とす

いてぇ…

こんだぁ 飯台に 場所 移して 読もうとしたら

ねむかけて 本の上に頭が 落下した

潔く眠れ てか?

しかし コンロに 小豆をかけていたのだったよ

お茶 いれなおして

すこし たてなおす

あっ

うんこさん お出まし待ちなことも

忘れるな

とてぱたしつつも

気分は 休日