2025 年 1 月 4 日 のアーカイブ

「時計店」さんならでは

2025 年 1 月 4 日 土曜日

歯科診察の後

塗った薬が しばらく「飲食しないでください」というものだったので

すぐに帰宅せず(うちにいると ついつい 茶を淹れたり なにか つまんだりしがち)

まちなかへ てくてく 用達しへ

年末の 買い物の折に

愛用の 機械式腕時計「はみるとん」さんの バネ棒…時計本体の 取付部…または 釻合部(かんごうぶ)というところの 釻穴(かんあな)に はめ渡す 棒(本体をベルトに留めるのに必要な部品)を 失くしてしまい

やれやれ困った状態のまんまだったのを なんとかするため

いつも お世話になってる 毛利時計店さんへ

新年早々に お客様 何組かおられて

あぁ 頼りにされる 時計店ばんざい と 思う

時計や眼鏡や補聴器や

とにかく そこら辺のもの 取り揃えてあるし 修理やら 細やかな 相談に乗ってくださるのが 頼もし うれし

昔は ここで せっせと レコード買ってたんだ…もう取り扱っておられないけど

形を変えても ずっといてくださる心強さ

んで「時計店」名乗る看板に偽りなし で

バネ棒 すぐに 出して つけてくださりました

流石だぁ

毛利さんとこの 時計職人の おとうちゃんには 何度も 時計を助けてもらってるし

毛利さんの オリジナル時計を もっと ゆっくりじっくり舐めるように 見て

いつか どれかを 購入したい という 野望は まだ 捨てていないのでした

ゆっくりできる時 

奥の 工房領域に お邪魔して

また あれこれ 職人さんならではのお話 うかがいながら

うへ〜♪やら

わは〜♪やら

驚き喜びたいものだ

そんな日のために ちょっと がんばろ と 思う

勝手に 励まされて やる気満ちる

これからも よろしくお願いいたしまする

向う疵で 歯科へ

2025 年 1 月 4 日 土曜日

先月 抜いた奥歯の その後の確認のため 歯科へ

出かけるまで 本でも読んで というところへ

醤油(去勢済 3歳)が かまってけろ時間となり

めんこめんこしたりだっこしたり…は したものの

時折 手を休めたら

もっと 構え〜!めんこがれ〜!!の 抗議で 

しゅっ!と 前足一振り

口角から 顎にかけて 浅く とはいえ 爪痕

天下御免の向う疵

うえぇ

片手間で構ってすびばせんでした…ううぅ

ま すぐ 血も止まったし

傷跡も 残らなそうだ

抜歯したところも 問題なく

本来より 3本 歯が少なくなってる もりあやこ

これからも 楽しんでゆくぞぉ て 日々 改めて 思う

帰る頃には 薄ら雪

消えてた

おひさまの力は すごいねぇ

朝のしみじみ

2025 年 1 月 4 日 土曜日

ふろふき大根と 蒟蒻

別々に 煮たのだけれど

己には 雑雑に 同じ器へ よそってしまった

ふろふき大根は も少し 煮込んだほうが よいのだけど

味見と称して 一個だけ…

「ひっぽの元気な味噌」で こさえた 柚子味噌で うまうま

そして わたくしの 味噌汁椀

数年前から 木目に 隙間ができてきて ぢわぢわり と 漏れたりもしているのに 使い続けていて

昨年あたりからは 縁も だいぶ 腐食してきている

そろそろ 替え時かなぁ

三十年以上 使ってたかなぁ…

踏ん切り着かず

滲み出してきてるの 見ながら

しみじみしてしまう朝