2025 年 3 月 11 日 のアーカイブ

意識しすぎないようにしてみたよ

2025 年 3 月 11 日 火曜日

今日は 意識しすぎないように 過ごしてみたよ

思い返さないということではなくて

その時間

その瞬間に すべて持っていかれないようにね

溜め込んでいた 洗濯物を ざんぶざんぶ洗ったよ

ブランケットタオルケット毛布おねしょシーツが 15枚もあって 干場に困ったよ

ちょっと ぐにゃりな上体の 母の 車椅子に クッションを 突っ込んだよ

母は 朝と昼 合体ご飯にしてしまったから 特別に 午後の お三時 おやつに ご飯せんべいを ちみっと こさえたよ

保育園壁絵用の お子たちの靴の絵 なかなか 描きすすめなくて お茶や 珈琲ばかり飲んでしまったよ

お茶請けに 以前膨らまなかった ポップ種を集めといたのを フライパンで 膨らませてみたよ

玄関に荷物届いて 開けてみたら 先日 えいやっ!と 贅沢買い物した エガちゃんねる5周年記念Tシャツだったよ

受け取った時間が 14:46で

エガちゃんの メッセージ読んだとこで

ぶわわっ!と 涙出てきたよ

にゃんこらもいてくれて

母も ぐにゃりながら いてくれて

あんちゃは 遅くなるけど…て いいながらも 帰りを待っていられて

これから ピアノ仕事…ピアノなんだけど 来てくれること 気持ちを打ち明けてくれるのが すごく うれしくえがたい ひとときで

なんというか

毎度思うのは

震災なんてないほうがよかったけど

あの日があったからこそ 始まった 

あれやらこれやらを

活かして生きていく ということ

じゅうよねんまえのあのひからいまにつながってこれからへとつづけてゆく

宿題持ち帰り的

2025 年 3 月 11 日 火曜日

保育仕事場

1月〜3月 壁絵係 わたくし

お子たちが お昼寝している間に 描いていたのだけど

今回 過去最高に 壁絵描き時間が とれない

担当の先生が忙しい時や 特別印象深い出来事があって その最短距離に わたくしがおった…なんてなとき 保育連絡帳 頼まれて 書いたり

ホームページの おひさま原っぱニュースを アップしたり…てのは

ずっと やっていたことなのだけど

ついつい 欲張って

あっ♪あのこと 書いたほうが おうちのひともよろこぶだろな とか

も一つ投稿しとこうかな とか

欲張ってしまうからかもしれない

なので 誰かのせいではないのですわ

んで 今月の壁は 今月のうた『さんぽ』と 今月の絵本『ぴょん』を 合わせたてーまにしようかな と 考えて

第一回目は 先月の「ぶらんこ」テーマで 登場してもらっていた ねこ いぬ すずめ(かつて「かわいいかくれんぼ」や「かあかあ もうもう」テーマのとき 描いたやつ)と

己の あまがえるいろ長靴 描いたのを 貼っただけ

それだけじゃなぁ と

夕方 ほとんどのお子たちが 帰ったあたり

とりいそぎ 置きっぱなしになってる とある おこの靴を 一組 描いて 貼った

…となると 他のお子たちの 靴も あったほうがいいよね

想像して 創造して 勝手に描くより

そこにあるものを描くって お昼寝時間では 更に 無理だわね

…てことで

久しぶりに 宿題的 おうち作業

車載していた お絵描き袋から 絵の具出したら

詰替え用 ジェッソの袋…詰替え怠り 袋のまんまで ずっと使ってたのだけど 

ちっこい穴があいてた

いかんな

中蓋なくなってる ジェッソ容器だけど 

やはり いれたほうがよいかな…

資料として 先週 お子たちの 靴の写真 撮っといたけど

あの日 雪だったからなぁ

みんな ブーツとか 長靴だったっけ

普段靴のほうが よいだろか…

ま 取り敢えず 描けるだけ 描いていこう

入れ代わり立ち代わり にゃんこらやってくるので

踏まれぬよう 避けながら…てな 技も 駆使しつつ

十四年前に 思いを馳せたりもしながら

今 やらねばならないことを 次々と 持ち出して

今日を過ごす

はじめましての へしこさま

2025 年 3 月 11 日 火曜日

鯖の日に 鯖者の投稿をしたら

福井出身の方々から

ぜひ「へしこ」を 食べてほしい と 顔本に コメントいただきまして

そういえば 食べたことないやぁ なんて 応えたら

ななななんと!

美穂さんから 送っていただいてしまいました

へしこ伝道師!?

んもぅ 届く予定日の 朝から そわそわしちゃってました

ちょ と あぶないかんじ…

んで さっそく 昨日のばんげで お披露目♪と うきうきしたものの

母も あんちゃも「うえぇ…」と 心ときめかない様子なので

鶏軟骨つまみ上げ(お三越で買った 揚げかまぼこ的なやつ)とか

えのきの唐揚げなども 準備してたら

「さっと炙る」つもりが

ごっつり焼いてしまい

残念

いや それでも 味わい深くて 

茶漬けたかったものの

ご飯でなく おふかす(赤飯)にしてしまっていたため

焼き方とか 茶漬けるとか リベンジせねばな と

本日 再び

焼かないものと

さっと炙ったものと

2パターン

ただ つまむに 焼かないほうが たのしいかな

いや でも さっと 炙ると それまで どこかに隠れていた 脂が

「んふふ〜」てな感じで にぢみでてくる 艶っぽさも たまらんな

茶漬けにすると ちりごみ(烏賊の塩辛)を 思い出すような 風味

んもおぉ

好き♪

漬け込みの 糠も つまみに よい♪

もふもふ鰹節(石巻 丸平さんもの)に 糠乗っけて…てのも 美味し

得難き出会いを

ありがとうございます〜

Yahoo検索

2025 年 3 月 11 日 火曜日

3月11日に いつも Yahooさんが やってるキャンペーン

Yahooにて「3.11」を 検索すると

一人 10円が 復興への募金になるそうです

小さなことでも みんなで寄せ集めれば!

↓↓↓↓↓

https://yahoo.jp/HV_Kdu

ごもごも

2025 年 3 月 11 日 火曜日

まだ 朝は 手が かじかむ

何枚も 重ね着しております こことこ

昨日は ごみ当番で ごみ確認に ゆくとき

流石に こんなに 着てなくても大丈夫であろ と

一枚 脱いで

ジャケット 羽織って 出かけた

ごみ収集 問題なし(以前「その他プラ」の日に 瓶やらなんやら ごっちゃゴチャの袋が いくつか 回収されずに残ってたのを 持って帰って 洗って 分別し直した 嫌な思い出あり)

ワンブロックほど 小走り 往復で 身体温かになった

寒いときは やはり 自家発熱が 一番だね〜♪なんて ご機嫌で

ごみ当番ファイルを 次のとうちへ 回しに行った

ちょうど そのお家の方が お仕事合間に 帰宅なさっていて 手渡せた

顔合わせられるって なんとなく 安心感を 生むなぁ と

気持ちも温かくなった

んで 帰宅して はっ と 気付いたのは

重ね着の 上一枚 脱いで ジャケットを羽織ったものの

ジャケットの下に着ていたもの

すべて ズボン(父のトレパン)の中に 入れ込んで 胸の下辺りまで ズボン 引き上げていて

なんか ものすごく ごもごもしたかんじ

保育園で お子たちの お昼寝のとき お腹冷やさないように と パジャマの 上着をズボンに入れ込んで 胸のあたりまで 引き上げている…て あの感じ

もしくは ざっつ おばちゃん!でありました

まぁ 紛うことなき おばちゃんなのでしょうけれど

「みてくれ」を 気にせずに過ごしておるな ということを 改めて 思いましたる

仕事的 お出かけのときは もすこし 気にしているつもりだけど

自分の気持の違いがあるだけで

コスプレしちゃるぜ!くらいの 気持ちで 変えない限り

傍目からは「かわらない」ようだ

ま 別に 変わらなくたって 変わってたって どうでもいいのだが

本日 これから 大洗濯大会開催のため

上着を すべて ごもごもと ズボンに 入れ込んでいるので

万が一 玄関に どなたか いらしたときは

そのまんま 出てゆかずに

ごもごも部分と ズボン裾まくりは 直して 出るよう 気をつけたいと 思う