ごもごも

まだ 朝は 手が かじかむ

何枚も 重ね着しております こことこ

昨日は ごみ当番で ごみ確認に ゆくとき

流石に こんなに 着てなくても大丈夫であろ と

一枚 脱いで

ジャケット 羽織って 出かけた

ごみ収集 問題なし(以前「その他プラ」の日に 瓶やらなんやら ごっちゃゴチャの袋が いくつか 回収されずに残ってたのを 持って帰って 洗って 分別し直した 嫌な思い出あり)

ワンブロックほど 小走り 往復で 身体温かになった

寒いときは やはり 自家発熱が 一番だね〜♪なんて ご機嫌で

ごみ当番ファイルを 次のとうちへ 回しに行った

ちょうど そのお家の方が お仕事合間に 帰宅なさっていて 手渡せた

顔合わせられるって なんとなく 安心感を 生むなぁ と

気持ちも温かくなった

んで 帰宅して はっ と 気付いたのは

重ね着の 上一枚 脱いで ジャケットを羽織ったものの

ジャケットの下に着ていたもの

すべて ズボン(父のトレパン)の中に 入れ込んで 胸の下辺りまで ズボン 引き上げていて

なんか ものすごく ごもごもしたかんじ

保育園で お子たちの お昼寝のとき お腹冷やさないように と パジャマの 上着をズボンに入れ込んで 胸のあたりまで 引き上げている…て あの感じ

もしくは ざっつ おばちゃん!でありました

まぁ 紛うことなき おばちゃんなのでしょうけれど

「みてくれ」を 気にせずに過ごしておるな ということを 改めて 思いましたる

仕事的 お出かけのときは もすこし 気にしているつもりだけど

自分の気持の違いがあるだけで

コスプレしちゃるぜ!くらいの 気持ちで 変えない限り

傍目からは「かわらない」ようだ

ま 別に 変わらなくたって 変わってたって どうでもいいのだが

本日 これから 大洗濯大会開催のため

上着を すべて ごもごもと ズボンに 入れ込んでいるので

万が一 玄関に どなたか いらしたときは

そのまんま 出てゆかずに

ごもごも部分と ズボン裾まくりは 直して 出るよう 気をつけたいと 思う

コメントをどうぞ