2014 年 9 月 4 日 のアーカイブ

らっきーになっちゃえ

2014 年 9 月 4 日 木曜日

保育園の お子たちと

クローバーの 草むらへ

「見て~ おっき~の♪」

「ちっちゃくてかわいいの~♪」などと 

あれこれ誇らしげに 見せてくれて

負けじと みて~♪幸せの四つ葉~♪と 見せたらば

「こっちの方がおっきいよ♪」と 三つ葉をくれたりしました

あぁ そうね

あなたたちは ジンクスなんて 必要ないくらい 幸運の光のたまのようなものだわね

ちょ と おのれの 俗にまみれた 脳細胞のことなど 思い返し

でも らっき~♪と 思うこころがまた らっき~を 育てるのさ などと

三つ葉一杯の お土産袋のなかに

こっそり 四つ葉を しのばせる

わはははは

らっき~になっちゃえ

OLO

2014 年 9 月 4 日 木曜日

こことこ ずっと いただいておりまする
んまい 味噌
筆甫の元気な味噌…の みこちゃんの 父様「ひやじい」さま こと 故 岩佐寿弥監督の『オロ』
チベットが 抱える 長く重く深い痛みを
そっと優しく包みながら
そこにいきる人と 触れて 出逢いながら
丁寧に丁寧に
日常を撫でるように撮られた作品です
どうかどうか たくさんの人に 届いてほしいのです

↓↓↓↓↓

10月29日(水)13時30分から横浜美術館レクチャーホールで『オロ』上映されます。ヨコハマトリエンナーレ2014映像プログラム。ヨコハマトリエンナーレ2014のアーティステック・ディレクター森村泰昌さんのセレクションです。会場では上映後、森村泰昌さんと『オロ』プロデューサー代島治彦さんのトークあり。

プログラムを見ると、実験映画、前衛映画、アンダーグラウンド映画満載のプログラムの中に『オロ』が選ばれたことがわかります。映像プログラムのオープニングはフランソワ・トリュフォーの『華氏451』。70年代のニッポン前衛映画を牽引した岩佐寿弥監督が生きていたら、ほんとうにうれしがっただろうなあ。因に、森村泰昌セレクションのもう一本はミヒャエル・ハネケ監督の『白いリボン』でした。

申込みは下記ヨコトリ公式ウェブサイトから
http://www.yokohamatriennale.jp/2014/event/

粘着物開発

2014 年 9 月 4 日 木曜日

2日前に貼った

右肘の 気休め湿布おさえのための

テーピングテープやら キネシオテープ

風呂を経たというのに

未だ 貼りあとの 健在なることといったら!
 
基本 運動する人に 対応するため なのでしょから

汗やら 水に 耐える 粘着物質を…と 開発されたのだろうなぁ

最近 分別のこともあるからか

瓶に貼っておる ラベルが 

めろり と 気持ちよいくらいに 剥がれるものもあるよなぁ

なんだか 日々のあちこちから 立ち上がる

粘着物質開発研究の方々が おられることを

思ったり 思わなかったり…

今日も頑張れ

2014 年 9 月 4 日 木曜日

昨夜

なにか飲んでしまったように

どろり と茶の間に 伏し

父から 母のおしっこ助太刀声かけられるまで

泥濘のように なっちょりました

今朝も 起きたものの

なんだかどろり…

引き潮なんだろうな

ももももるでしん…そろそろ出回らなくなりそうな 桃とゴーヤーで なめらかさん作って飲んだのち

先日 蔵王で買った ミルクキューブ てな

チーズ片を パンに乗っけて

おされな感じにしてみる

すこうし 目覚めてきたか

今日も がんばれ