2020 年 5 月 31 日 のアーカイブ

本で目覚める

2020 年 5 月 31 日 日曜日

昼下がり

読書転た寝

ごずっ!と ほんが 落ちて

目覚めた

なかなかにハードなカバー

直撃でなくてよかった

『幽霊を見た10の話』フィリッパ・ピアス作 高杉一郎 訳(岩波書店)

一話ごとに 泣く

不思議だとか

幽霊が どうこう より

人の 思いのこと

温かいなぁ

珈琲 淹れて

また 続き読もう

7daysbookcoverchallenge三巡目 その7

2020 年 5 月 31 日 日曜日

読書文化普及のため

自粛おうち時間を 豊かに過ごすため…などなどで

始められた

7days book cover challenge

7daysbookcoverchallenge

腹話術などでも 大活躍の スマイリー千葉さんからの バトン 受け取りて

三巡目

またもや ラフにゆきます(バトン手渡しなし)

七日目は

『定本 柳田國男集』(筑摩書房)

高校生の頃

あんべ光俊さんの ファンになり

『遠野物語』という うたがあったことが きっかけ

遠野の民話など 集めた 柳田國男氏の『遠野物語』というものがある…というのは あとから知ったこと

はじめは 文庫本で 読んで

ほおぉ 面白や♪と 他のものも読んでみたくなったところ

その頃 角田にあった 虹書房の 棚の 上の上の方に この『定本 柳田國男集』が あったのを 見つけた

まだ 完結しておらぬ 配本中

小遣い 貯めて ゆっくり 追いかけて 買っていこう と チャレンジャーみたいな気持ちになった

それからしばらくして 何冊目だったかの 『定本 柳田國男集』を 買いにいったとき

そこに 中村先生が おられた

こぢんまりした 虹書房は

いつも 誰かしら レジのところの椅子に 座って 雑談している 本好き おんちゃんの 溜まり場のようなとこだった

早くに亡くなった ご主人は 政治的にも 強い思いを 持っておられたようで

うちのじいちゃんが「あいつは○○党でなければ 素晴らしい奴なんだけどなぁ」と 残念そうにいってたのを

不思議に思ったりもした

ご主人 亡くなったあとも

本や 社会や あれこれについて 思い 交わす 場所として 受け継がれていたようなところがあった

んで…中村先生

古文担当で

担任を持っておられぬ 学年主任的な 位置だったか?

顧問ではないものの よく 生徒会室に 顔を覗かせては

ちょいと ちくちくっ と 嫌味のようなことを ちゃちゃいれしてゆく印象

生徒の 多くが 敬遠したがる雰囲気

わたくしも 積極的には 関わりあいにならぬようにしていた

いつもの調子で「なんだぁ 森…柳田國男知ってんのがぁ?」と 声をかけてきて

あんべさんの 歌がきっかけで なんて 言ったら なにか 嫌味でも言われちゃうんじゃないかと

いや ちょっと 『遠野物語』に興味持ったもんで…と 言葉を濁した

その時は それだけ

卒業してからも

地味に 『定本 柳田國男集』を 買いに 時折 行っていた

そんなある日 また 中村先生と ばったり 会って

「『柳田國男集』揃えらったが?」などと訊かれ

いやいや まだなんすけど と 応えたら

「民俗学 興味あるなら 一度 うちさ 遊びさ来ぉ」と お誘いいただき

そんなに 仲良しでもないのに…とも 思いつつ

ある日 おうちにお邪魔した

天井まで 難しそうな本が ずおおぉむ!と 積み上がる

ザ 書斎!てな お部屋にて

何を話したのだったか?

たぶん民俗学的な なんにゃらかだった

浅い知識で なんもかんも ちんぷんかんぷんだったけど

ただ 嫌味を呟く めんどくさいおずんつぁん先生 という印象から

好奇心と わくわくする思いをもって 広く 深く学んでこられた 少年のような方なのだなぁ という 印象に

鮮やかに塗り替えられたひとときになった

学び続けることの喜びを知っておられた 先生としては

若気の至り勢いだけで ちゃらちゃら ふわふわとやり過ごすような「ぢょし」たちの有り様は

歯がゆかったりもしたのだろうな

「どうせ おめぇらは 休みの日は 仙台のファンファン(その頃あった 若者に人気の ファッションのお店)とか行って 遊んでくるだけなんだべ?」なんて 言ってたんだよな

その底にあった思い など 今更 思い巡らせてしまう

「知り合いが出した本 けでやっから」と

一冊の本をいただいた

『異人・河童・日本人 日本文化を読む』(新曜社)

カツ丼まで 御馳走になって

もう外は暗くなって

「また 遊びさ来ぉな」と にこにこ 見送られた

それからほどなくして

「また」を かなえられぬまんま 先生は 逝ってしまわれた

もっと 早く 勝手なる印象を 取り払って きちんと 出会えていたら と 悔やんだりもした

でも 少しの間だけでも「民俗学って 面白れぇべ?」と 仲間を見つけたみたいに うれしそうに 話しかけてくださるようになったのは

大事な思い出だ

先日 清水眞砂子さんの 本で 気になった 言葉や 人物をメモ書きしたものの中に「宮本常一」というのがあり

ふとみたら

中村先生にいただいた『異人・河童・日本人』の 帯文に その名前があった

あぁ 中村先生

時を経て また 巡り会える 鍵を ありがとうございます

なんだか 胸一杯になった

山椒キャラメリゼ しびびびびびび〜!

2020 年 5 月 31 日 日曜日

昨夜の 酔っぱ失敗 山椒佃煮

ある意味 キャラメリゼ

よくもまあ やらかしてくれたもんだ わたくしよ

これからしばらく 自分のおやつは この 「山椒しょっぱいキャラメリゼ 痺れ付」だ

あまじょっぱくて香ばしい…のあとに

しびびびびびび~!

楽しいっちゃ 楽しい

そういや 山椒って

精神的に 鬱々してるのを 上向きにする とか

なにかで 見たな(うろ覚え)

効能もありあり♪てことにして

リベンジ 朝摘みも してきましたる

しびびびびびび~♪

携帯電話で 鍋をかき混ぜてはいけません

2020 年 5 月 31 日 日曜日

食後に 呑んだから まだしも…だったかもしれないけど

いつも以上に 呑んでしまい

その上 調理など おっぱじめて

山椒の実を 煮ながら

本を読んでしまったりもして

あっ 煮詰めすぎ!と 気づいて

あろうことか 横にあった 携帯電話で 鍋をかき混ぜ

あわわわわっ!と

引き上げ 舐めたり拭いたりして

無事だったからいいようなものの

壊れたな 自分 と 反省

山椒の 飴ができてしまいましたさ

ああぁ

本日は リベンジ 山椒摘みしよう