2016 年 12 月 13 日 のアーカイブ

ぜひ 触れて

2016 年 12 月 13 日 火曜日

相沢由介さん 一人 取材執筆撮影編集発行
その 丁寧に 愛ある 眼差し ことば選び 
怒濤のドキュメンタリーマガジン
ジャーナリズムとは これぞっ! などと
手にとって震えました
素晴らしい 逸品

特定の書店取り扱いから 
なんと ネット購入できるようになりましたと

宮城県内だけてなく
多くのかたに 触れてほしいのでした

ぜひぜひ

↓↓↓↓↓

宮城を視るドキュメンタリーマガジン『IN FOCUS』、ネット上から購入いただけるようになりました。
https://infocus.stores.jp/

なくしたら作れない

2016 年 12 月 13 日 火曜日

母 はとこの 作家 森まゆみさん
環境のこと 
こりゃおかしいであろ?てなこと
その足で 訪ね歩き 調べつくし
とても こまやかに 掬い上げてなさるです
大切な 遺産
なくしたら 作ることなんてできない いのちのこと
知ってほしい

↓↓↓↓↓

上野駅公園口の八本の大きな木が撤去(六本伐採、二本移植)されそうです。平成20年の上野公園グランドデザイン検討会(進士五十八委員長、西村幸夫副委員長)の報告に基づき、公園口を50メートル北に移し、駅の改札口から信号を渡らないで、まっすぐ上野動物園入り口まで続く道を作る計画。

そのJRの工事で、クレーンと資材置き場として都道を占有するため、代わりの道路を付け替える。その道路の邪魔になる「支障木」八本を「撤去」する。まだ設計図すらできていないのに、19日に最初の一本が切られます。文化会館前の大きな木です。木々たちは伐採予定の腹帯を巻いて切られるのを待っています。

ドイツなどで公園の木がかくも簡単に切られることはあるのでしょうか?木は命であり、私たちの原風景であり、それぞれの住民や利用者にはお気に入りの木、仲良しの木、私などは樹木気功をする木、心の支えの木というものもあるのです。

一過性の工事のために邪魔な木を切って、あとは「適正な」木を植え直せばいいという考えのなんて貧しいこと。それもなんら都民に相談もなく、切る直前に腹帯を巻くとは。木も私達都民の財産です。すでにこの「グランドデザイン」に則り、上野公園内各地でたくさん木が伐採されています。
今回伐採及び移植予定の木三本は、なんと1973年に上野公園開設100周年記念で植えられた樹木です。

心あらば、都の東部公園事務所3821−7334に電話して、木を切るなと言ってやってください。どうぞ、これを拡散してください。

かどぉさんから

2016 年 12 月 13 日 火曜日

おはようございます❗️今朝の新聞での募集 1月からの開講です❣️ いいなぁ(~_~;)
受けたいなぁ❣️個人授業は、、、、

きっともっとうまくいくね

2016 年 12 月 13 日 火曜日

本日 角田幼稚園

かあさまたちの 讃美歌練習指導 

本番前 最後の練習だった

お子達と一緒に…てときは

興奮最高潮

自分のお母さんでなくても

うきうき顔で 手をふったり 抱きついたり

そんなお子達を かあさまたちも

にこにこ 眺めながらの 練習会

お子達と 考え出し合いながら 作った振り付け

みんな 誇らしげに 踊ってくれてる

金曜日の本番は

きっと もっと うまくいくね

よろしくね~♪

まだまだの道

2016 年 12 月 13 日 火曜日

昨日の帰り道

震災復興かさ上げ道路が まだまだできてない道を 走りながら

月命日なのだよなぁと しんみりしてしまう

更地のようなところに ぽこり と たつ 祠に 手を合わせている方が おられた

あの日から始まった 終わりのない日々を思う

やらなくちゃないこと まだまだあるのにね

なんだか さておきにされてる

…いや 現場におられる方々は さておきになんかしてない

ずっとずっと 奮闘しておられる

「堤防作ってる」ていってた 同級生「さしみくん」は

「政治やさんとかは 金うんと動くとこに行くからよぉ」て 苦笑いしてた

カジノとか オリンピックとか いいこともあるかもしれないけど

んなもんやってる場合ぢゃねぇべよ!と 怒り込み上げたりもする

「復興はほぼ実現されている」て 誰かがいったとか?

どこのだ?

目立つ 町中のこと?

気仙沼で ご自分の 引っ越しもままならぬまんま 引き継ぎ手が見つからないから…と 

仮設住宅に お住まいのまんま 

200人ものかたの 心のよりどころ「民生委員」なさってる 高齢になりかかってる男性の姿をみた

なるべく みんなが 気楽に過ごせる日が きますように

繋いでいかねばね

そんなこと改めて 思う

5年と9ヶ月目の日だった