2018 年 5 月 28 日 のアーカイブ

真剣

2018 年 5 月 28 日 月曜日

そういえば 真剣を 振る…を 密かに目指していたこともあったよな

親戚の おんちゃんたちがやってた

真剣も あった

剣道を続けていたら

そういう道も 開かれたかもしれない

でも ある日 剣道の とある先生との やりとりで

かっ!となって やめちまったんだったよな

小学一年生こが

自尊心 全開にしてなぁ…

そんなことをふと 思い出した

豊穣庵での 朗読劇

2018 年 5 月 28 日 月曜日

何度も シェアしとりますが

ごめんなすって

来週末は 那須町「豊穣庵」に お出掛けくだされ

もうすでに お聴きになったことがあるかたも

会場が違うと こんなにも 印象が違うのか と 改めて 感じ入ることもあるかと思います

那須町も 放射能問題は ないことに されてしまっていた 町でもあります

震災をきっかけに 自給自足さえ 叶わなくなってしまうところを

このままではいかん!と

自らの手で 足で

動き 声をあげ続けることで

今のあり方を 築き上げた 素晴らしき 農場「豊穣庵」(敷地内に 移築されたお堂があります)にて

どうかみなさま

あの日から始まって 終わることのない 日々というものを

改めて 感じ取ってくださりませ

中村敦夫さんの おしらせを コピー&ペースト

↓↓↓↓↓

6月2、3日に那須町で開かれる朗読劇「線量計が鳴る」の時間と場所が決まりましたので、お伝えします。場所は那須町の豊穣庵(お堂です)で、時間は2日が午後5時から、3日が午後1時からです。会場に駐車場がありません。徒歩、自家用車、タクシーなど手段にかかわらず、ご来場の方は開演30分前までに、旧朝日小学校駐車場(那須町豊原丙1340)にいらしてください。係員が会場までご案内します。会場までは徒歩10分です。入場料は2000円。事前に電話受付での完全予約制です。
 予約・問い合わせは070(4555)5024(受付時間は午後0時から8時まで)です。まだ席に余裕があります。

*端末での文字表示による情報保障を予定しています(UDトークにて、協力:メディア・アクセス・サポートセンター(MASC))。ご利用をお考えの場合は、スマホやタブレット端末をお持ち下さい。また、事前に下記URLよりUDトークのインストールをお勧めいたします。当日の会場には、wi-fiの通信環境はありません。
URL=http://udtalk.jp/

丸森で つちびと展

2018 年 5 月 28 日 月曜日

6月5日から始まる斎理屋敷開館30周年記念のつちびと展のポスター。印刷して、外で写真撮ってみました。残念ながら曇り空なので、きらきら感は乏しいのですが・・最終日には森文子さんのパフォーマンスも開催されます!

サンファンまつりで 今年も水産高校もの

2018 年 5 月 28 日 月曜日

震災前から 何度か 呼んでいただいてる サンファン祭り

震災のあと

うちの電気 電波も 取り戻してから

どんな状態なのか おそるおそる 連絡をとったのだった

サンファンパークが 開園されたとき

結構 長期にわたって イベントが 催されていて

そこに呼ばれていた 芸人大先輩のかたからも「慰問がてら 訪ねて行きたいのだけど」といわれ

繋いだものの

「今は 避難所として ごったがえしているとこで まだまだ 来ていただく余裕がないのですが きっと 立ち上がって整えて行きますから そのとき こちらからお呼びするかたちにしてゆきたいので どうか待っていてください」という

なんとも こころ頼もしくなることばをいただいたのだった

あれから サンファンバウティスタ号の 復元船は 立ち入れなくなったまんまなのだけど

見違える 立ち上がりを見せているところもたくさんある

立ち上がるのって

一人一人の 思いの 熱さ 力強さなのだと思う

決して 政だのみだけではないのだよな

携わる方々 みなさんの まなざしやことばににじみでている

伊達政宗さんが 支倉常長さんを このサンファンバウティスタ号で ヨーロッパに 使節として 送ったのは

東日本大震災と おんなじ規模の 慶長の大地震の 二年後

震災復興への 希望の光を灯す目的であったのかもしれない との 見方もあるとか

今回 震災後はじめて 船の近くまで 降りていってみた

なんか ちょ と こみあげるもの あった

人の思い

力を

信じる力も 湧いてくる

ありがとう

宮城県水産高校の 缶詰め

今年も買った

それはそれは 美しく 秋刀魚が 詰めてあり

味も ものすごく やさしくて んまいの

売り切れ必至なもんだから

イベント始まって 早々に ゲット

「あっ 去年も 買ってくださいましたよね」て おぼえててくれた

まぁ 格好が格好なだけに(ぶんぶん)目立ってたであろうが…

今年 まぐろの油漬けも 新発売

きっと んまいであろうよ

ふふふ 楽しみだぁ♪

おいしさと たのもしさを ありがと~♪

PRキャラ チョコえもん

2018 年 5 月 28 日 月曜日

観光PRキャラクター…いわゆる ゆるキャラは 地方都市のPRに なくてはならない…てな感じになってきてますが(なくてもいいとは思うんだけど…まぁ 楽しい面も 多々あるからいいか…)

宮城県川崎町の「 チョコえもん

」http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/15,5742.html

由来が わからず

もやもやしてた

警察犬かな?訓練所でもあるのかな?とかね

それが 昨日 ついに解決♪

川崎町の方々と共に 石巻サンファン祭りに 来ておられまして

うちの親戚 三本木の 新澤醸造店さんが 蔵を 移した てなこともあって 自分なんもしてないのに「お世話になってます」気分もあり

たまらず 声をかけて

ついでみたいに チョコえもんの 謎も 訊いてみた

川崎町の 支倉地区は 支倉常長(支倉六右衛門常長)の 生まれ故郷

日本ではじめて チョコレート(ココア的なもの)を飲んだのが 常長さん

常長さんの なんにゃらかに( 大事なとこ 聞き逃し!)犬が描いてあった

そこいらの あれこれ合わさって 生まれた キャラクターだそう

ほほほぅ

他にも 川崎べこ太郎 そば実ちゃん サンファン…てな 仲間がおる て

いいね 地元の物語が ほんわりたちあがるね

しかも 由縁あるところと繋がってるのが 素敵

では チョコえもんに 因んで ホッとチョコレートでも こさえて 父と二人で 飲むか と

仕上げの 牛乳入れるばかり まで すすんでから

牛乳が一滴もないこと 発覚!

ぬかった…

昼頃 届けられる 牛乳待ち

「よっく 確かめでがらやれ」と呆れられたけど

ま それも ネタのひとつ てことで…

海岸沿いをゆく

2018 年 5 月 28 日 月曜日

石巻方面に行くときは

すこぅし 遠回りだけど

野蒜海岸沿いの 道をゆく

変わってゆく

まだまだ 変わらない 震災後の道を…

旧 野蒜駅 震災遺構として 整えられぬままを残しつつ

整えられてゆくよ

遥かに見上げるあたりまで 津波がやって来た 印を見上げ

何かを受け取ろうと 空っぽの手のひらを 広げてみたりする