2013 年 11 月 12 日 のアーカイブ

なしそどれっしんぐ うまっ♪

2013 年 11 月 12 日 火曜日

美里まちで 頑張る青年

粟野敏夫さん 開発の「なしそドレッシング」

ご自分で作られている 青紫蘇と 梨が ベースのものですが

これまたうまい♪

この味好きだっ!

これを飲んでしまいたい気持ち押さえるごとく

いつも以上に 野菜を 食うてしまいますがな

青紫蘇を 自分で加工しようとすると

えぐみや苦味が 残り勝ちなのだけど

これにゃそんなこたぁない

市販の 香料入り いかにも紫蘇っぽい うそんこものより

ずっと 食べやすい

添加物なし

でも 梨入り…洒落かよ!?

また きっと 買うぞ~

みなさまもよろしかったら 是非に お試しくだされ

まさかの反対

2013 年 11 月 12 日 火曜日

先程の ABC写真

早速しまあねより「Q反対だよ」指摘いただく

どっひゃ~!

Qを反対に切ってしまったけど

裏返して塗れば 大丈夫だい♪なんて 思ってたら

どたばたして 反対のまんま 塗っちまったのですね

ああ…

えいごであそぼうの後に

幼稚園の 大槻先生に「あやこせんせ大丈夫?気を付けてね」なだと いつも以上に 労っていただき

どうにも いつもより更に 慌てた雰囲気滲み出てたようで

「なんか 声かけないと 危なっかしい感じなのね…ふふふ」なんて 優しく笑ってくださった

…の でしたが

その お言葉に 裏付けするみたいに

この間違いったら!!

すぐにお電話して 実はQが…と 告げたら

「あらあらわざわざありがとうございます担任に伝えておきますね…たぶん気づいてかなかったんじゃないかな…」と

やはりまた 優しいお言葉

なんつうか こんな間抜けを しこたま重ねつつも

ずっと 用いていただいている 懐のふかさ…

しみじみありがたくおしいただきました

最敬礼

グラデーションABC

2013 年 11 月 12 日 火曜日

月一の 角田幼稚園 えいごであそぼう活動

毎年 ABCの アルファベットを

段ボール色付けで使うですが

大抵 Aを 赤ではじめて

グラデーションしていくと

どうしても 最後の方が 暗めの色になったり

金銀…なんてな ちょいと グラデーションから外れたものになってしまい勝ちだった

今年は も少し 微妙な変化で

最後まで ひと続きの色にしよう

…と やってみたら

CDEが ほぼ同じ色合いになっちまい…

でも 最後まで なんとなく ひと続きっぽいのは 成功した感じだな

紫系の 締めになりそうだったけんど

最後に 藤色っぽいのに 赤混ぜて

ピンクっぽくなった

いつも 黒っぽい Zが 桃色って 新鮮♪

自己満足ですけどね

聖和学園へ

2013 年 11 月 12 日 火曜日

昨日のことですけんど

行ってきました

聖和学園短期大学保育特別講座

連絡をやり取りしていた

保育福祉学科の 一級臨床美術士の保坂先生

これまた なんとも愉快に 心柔らかな お方でした

まぁ…パントマイムを 保育を学ぶことに繋げてみたいと 思ってくださった時点で

んもう 嬉しくてしょうがなかったのですが

講座はじめる前に

しばしあれこれ話してしまいました

こういう柔軟で面白がりの方に 導いてもらえる 生徒さまたちったら 幸せもんだね

お年頃の おねえちやんたちの 心のガードを といてゆくのも

なんだか 興味深いことでした

あぁ この表情は 疑問に思っているのかもなぁ…とか

踏み込むまでに 様子をうかがっているなぁ…とか

なにかものを使った時の方が

安心した顔で爆発的パワーをみせてくれるひとが多かった…とか

たった一時間のなかで

壁のアンサンブルまで 見せてもらえて

ありがたや

終了後も 先生たちと またもや あれこれお話してしまい

長居してしまって 申し訳ないったら…

保育とパントマイムとが 鍵となって

見つけていただけたこと

やって来たあれこれを

よしよしいいぞ♪と 受け取っていただけたのだなぁ…と

これまでの道のりなどまで まるごと

紅葉色の光を ぱやん♪と当てていただけたようで

しみじみと 嬉しかった

これから またそれぞれのやり方で 保育や その周辺や もしくは全く違う生き方を選び 歩いてゆく 若いさんたちも

自分の道のりまるごと 受け止めながら 歩いていってほしいなぁ…なんてなことまで 思いめぐらせながら

紅葉色銀杏色の 間を 帰った