2019 年 7 月 22 日 のアーカイブ

ゆんゆん

2019 年 7 月 22 日 月曜日

芝生に あるまじき

ねじばな わんさか

風もないのに

ねじばなが ゆんゆん 揺れてて

よくみたら くまんばち

重すぎて 支えきれず しなう ねじばな

それでも また とまる

それほどに おいしいのだろう

いいなぁ

見てるだけで

心持ち ゆんゆんしてきた

初めまして 三宅サンマルツァーノ

2019 年 7 月 22 日 月曜日

助さん こと ドリアン助川さん ご縁で

三宅サンマルツァーノ…てな トマト 大人買い

調理して活きる種だとか

以前 調理トマトての 買ったことある

生で食べてみたら やはり むむむ?でした

三宅サンマルツァーノは 助さんが イタリアで食べて感動して

これでなんとか 三宅島で 火山灰に悩まされるばかりでなく 火山灰に 活かされてゆく道は開けるのではないか と

復興の 助太刀をしたのがきっかけだったか

そのあたりのことは 助さんの ブログで↓どんぞ
http://durian-sukegawa.com/blog-entry-300.html?sp

んで 昨年は 予約申し込みの出遅れとか 気象状況により

手に入れることは叶わなかったのだけれど

今年は 叶いましたる

パプリカみたいに でかい!のと

めんこいちゃん…こちらは 生でもどうぞの サンマルツァーノ リゼルバてな 品種

生産者の 菊地農園さんによると

https://myk-sunmaru-tomato.jimdofree.com/%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99-1/

「生でもいいけど やはり調理していただけたら」とのこと

どちらも まずは 生で 確かめてみました

わはは 確かに

む~

リゼルバは 生でも まぁ よいです

でも 多分 よくある 生トマトの味わいは 薄い

これで 普通のトマトよりも プロピン リコピン グルタミン酸 多いって ほんとすか?

これを 箱で 大人買いしたのは どうだったのでしょう!?復興の手助けになれば…というところに 気持ちをすべて注ぎ込むか?なんて ちら と 思いつつ

フライパンで焼いてみる

汁っけないかと思いきや

じゅわじゅわしてくる

塩などふって 食べてみる

ややや!

隠れておったな 旨味よ!

熱で

塩で

目覚めるやつら

リゼルバも 生で食べるより 味わいが 濃くなってる

こりゃまた失礼いたしました

じっくりと熱を通した方が 良いかもしれぬ

水いれずに 夏野菜と 一緒に 鍋でことことして

しまいに モッツァレラチーズなど 入れたら

あら素敵♪(家族らには 見た目がよろしくない と お小言あり)

トマト好きではない あんちゃも 食べてくれたではないの

せっかくの 貴重なトマト

もっと おおぉ♪と 喜びをもって迎えてもらえるように

なんとかしなくちゃ

きっかけを ありがと~♪

ぺふっ

2019 年 7 月 22 日 月曜日

先週の ART23シアター公演にて

愛ちゃんが「ぼ~っと」の 登場の折り

揚幕裏から スモーク 吹き出させるスイッチ係 努めさせていただきました

…つうても すべてのお膳立てにのっかっただけですが

待機ランプが 完了色…緑になってから スイッチ押すだけでしたが

試しにやってみたとき

一分経ったかな?のあたりで

煙 ぺふっ と 息切れ

わわわ!

長いこと 煙溜めるために 稼働できないこと 判明

しばらく待つと また 準備おっけランプに 切り替わったものの

でも そんなにもくもくにしなくてもいいかな?とか

あざみさんと ことのちゃん(揚幕係)と 申し合わせたり

なんだか 学園祭みたいなノリで 楽しかった

煙切れの「ぺふっ」が なんか かわゆくて

また見たいなぁ でも 息切れされるのもまずいけどな と 迎えた本番

やはり「ぺふっ」してくれました

ま それでも まぁまぁの 煙

追い焚き ならぬ 追いスモークは せず

無事 愛ちゃんは ぼ~っと 橋掛へと 登場していったのでありました

んで 一昨日の ジャズダンススタジオ グァテマラさん舞台でも

お馴染みの スモークマシン

これは いつも こちらの公演の照明で お世話になってる 志賀舞台照明の ともこさんが 持ってこられたものかな?

ずっと パワフルに「ぐぉわああああ~っ」と 煙に巻いててくれました

こちらは「ぺふっ」なし

当たり前か…

もしこれが 煙切れするとしたら「ごぇふっ!」とか

でかい げっぷかもなぁ なんてな どうでもいい 妄想したりもして

舞台周り たのしや

若くなくても読んで見る

2019 年 7 月 22 日 月曜日

選挙終えたからって
終わりじゃない
あのような結果だからこそ
更に考えていこう

若くないけど
読んでみる

おぢの 顔本(Facebook)投稿から コピー・ペースト

↓↓↓↓↓

『若者は社会を変えられるか?』(中西新太郎)ができあがった。「出版を勧められて三年以上を要した」(あとがき)著者渾身の書き下ろしである。日本の未来を拓く何かを汲み取って欲しい。