目黒雅叙園 百段階段 和のあかりの 余韻 纏いながら
ちょいと 吉祥寺
ご飯食べてないが
この後 待ち合わすなどあり
もぐもぐしておれぬ
おされっぽいお店で 台湾鉄観音ラテなどいうものを 飲む
50枚以上 雅叙園で 撮影しとるな(そのうち 20枚くらいは 入り口のとこの 繪魯洲さん 作品)
設定が変で ぼけぼけ…
またあとで じっくり 見返そうっと
カテゴリー: たべもの のみもの | コメントはまだありません »
腰 不都合 爆発することなく
とりあえず 急遽 目黒雅叙園へ
目当ての 中里繪魯洲さんの「大きな馬」
なんと 三階エレベーター降りたら真ん前に
ど~ん♪
あぁ そうなんだ
このあかり この鋼 硝子 思いの熱さ 冷涼さ しなやかさ…
もう ここで満足 とか思いながらも
降りてすぐ帰るには
もったいないかな…なんて ちょ と 思い改め
一休み一休みしながら 百段階段 のぼろうかな
ふぅ
「和のあかり」展
ご~♪
カテゴリー: だれかのさくひん | コメントはまだありません »
『言葉なんかおぼえるんじゃなかった 詩人からの伝言』
詩人の 故 田村隆一氏の 語りを 長薗安浩氏が まとめたもの
かつて かっちょええ「おとこ」て こんな風に 語り いきる人だ と 思ったっけな
朝から ちょ と 痺れる 電車のなか
カテゴリー: ご本のこと | コメントはまだありません »
座骨神経の辺りだな
ちく て きたのは
これ ほっとくと ぎっくり腰的なもんに 育つので
個人的人体実験「鬱血緩和療法」こそっとやりつつ
いただきもんの湿布 貼ったりしております
…はずが
今 どうやら 剥がれて なくなってるぞ
以前 トイレのなかに 落として
うひゃああぁ!と 焦って拾ったことあったっけな
でも うちのトイレ流すとき 不都合なかったから
違う…といいけど
寝間着の ズボンに貼り付いてるとかで ありますように
とほほ
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
昨夜 森床屋…あんちゃの 髪切り
「君 明日朝早いんでしょ?とっととやって とっとと風呂入って 寝てくれ」と
気遣ってくれてるんだかなんだか…
んで とてぱた やったら
あら とら…
いや とてぱただとかなんとか 関係ないな
いつものことだ
んで やはり「まぁ 自分で見えないし そのうち伸びるし」と
いつものように 苦笑い
すまぬ
ありがとう
最近のコメント