

暑さに 挫けそうになり
なるべくご機嫌を保ちつつ 動きたい と
風通しを良くし
そよ風を喜び
うれしい たのしいことを 増幅させ
嫌なことは 面白みに転化して 笑ってゆく
汗をかくときは どんどん かけええぇ!と 開き直る
気持ちが乗ってきて 動けそうなときに あれやらこれやら ぐいぐいこなす
…て まぁ 年中 そんな感じかもしれませんけんど
こことこの「6月のくせに」てな 暑さに なかなか 動き出せずにいる己を
どうにかこうにか 鼓舞させることに 四苦八苦の日々
んで 昨日一昨日は 早朝 爽やかなうちに あれこれやろう と 張り切れたはいいが
庭の 水掛けののち 栓を閉めるのを 失念して(栓を開けたのち シャワーノズルみたいになってるとこのレバーを操作して 水を出すタイプ)
ざんばざんば 出っぱなしではなかったものの
栓のあたりから 延々と 漏れ続け
数時間後に 犬走り付近の 水浸しで 気付いた
あぁ もう わたくし しばらくは 水節約のため 使っちゃいかんぞ!と 心に誓ったり(でも 洗濯とかしちゃったけど)
洗って 立てかけておいた 御飯炊釜の蓋のところに コップを取り落として
取っ手を 壊してしまって
なにやってんだよおぉおれってやつぁあ と 過剰に落ち込み
いや このままじゃいかん と あんちゃに 「釜蓋に関する悲報」を メールで伝えつつ
でも 使えるからいいよね?て 自分を庇ってみる
いつも以上に ぐだぐだですけど
夏バテみたいになって また あまり 食欲見せなかった 牛太郎(うしたろう 去勢済 17歳)が
今朝は 食物くれろ の ちくちくしてきたので
うれしいきもち
ぐだぐだあっても ずりずずず…と(「わにわに」みたいに)這うてでも 乗り越えながら
だめだめ だけでなく
やれるぢゃん も 確認しながら
今日も ずりずずず…
最近のコメント