2009 年 6 月 30 日 のアーカイブ

おんがく~倉橋ヨエコさんのこと~

2009 年 6 月 30 日 火曜日

あって 当たり前のように 添うてきたので 改めて 好きです・・・と 言うのが照れくさい
でも 好きです
いろいろ聴きますが きっと 好みは偏ってる
仕事で 曲選びしなくちゃ・・・と たくさんたくさん聴き続けると
しばらく 聴きたくなくなったりもする
自分で作ってる時も あまり他の曲は 聴かなくなるかな?
まっさらになって 漂うように聴きたいのに「あ、これ使える」てな聴き方する自分にがっかりしたり いつもアンテナ作動すんのも よいことかな?と思い直したり。
ここしばらく 無音状態でいたけど 資料探しに CD棚ほっくりかえしていて、久々に 聴きたくなったCDがあった
今活動していない・・かな?
音楽活動廃業宣言しちゃった 倉橋ヨエコさん・・・今でも好きだ。
まるで 「自分の羽根を抜いて紡いだような」作り方だったと聞く 
きっと もうまるはだかで 羽根はない・・・と きつい思いもしたのだろうな
狂鍵・・・というキャッチフレーズが 愉快なくらいはまる 踊る音に絡み合う 巡る思いの涙の味の・・・だけど 美しく昇華した言葉の数々・・・
初めて聴いたとき 息が荒くなってしまった 過呼吸寸前・・・すげえっ!て
もう 歌わないのでしょうかね?
身をこころを キツクキツク しぼって でないと 生み出せない 歌いたくない・・・のでしょうかね?
違うスタンスで歌えるようになっても、また 羽根が生えそろって 紡げるようになった・・・と 歌うことにしても、どちらでも 拍手喝采で 迎えたいんだ
今のまんまの 気持ちでいいから 聴かせて欲しいです
かつて あなたの 生み出した音楽で 救われたり 勇気付けられたひとが あちこちにいて、きっと そんなこと 思ってるはず
ラブコール

毒を吐く

2009 年 6 月 30 日 火曜日

車の運転中にね・・・いかんいかん
毒を吐くと すっきりするわけでなく、ちみっと後味残って苦い 己にも まわってくる毒
自分の運転棚にあげてさ・・・すまん 反省
初心者マークの うろうろさんには 寛大な心でいられるんだけどね。
おらおら あおり運転する いらいらさんや
無謀 追い抜きする ちょろちょろ虫みたいな のとかに対して
「方向指示ぐれえ つけろやあ!」とか
「んなとこで 急いだって かわんねえんぢゃ あほんだらあ!」・・・なんてな。
教育上よろしくありませんわね。
んでも、小心者なんで 締め切った窓の 内側でしか言ってません。
うっかり 窓全開で 言っちゃった日にゃ 歌うたってるふり
すばるちゃんにクーラー無いもんで、このごろの季節 窓全開・・・気をつけなくちゃ。
偏見丸出しで 言うと
車に改造施した方や、なかなかタダで 手に入らないようなナンバーつけてる人が
概ね びゅんびゅんさんだ。
センサーだか カメラだかに反応しないカバーかけてる人は、違反する気 満々なんですかね?公道走んな!
新しい車、うっかり「シャコタン」を選んでしまうとこでした。
言われてみりゃ これがそうなのか・・・と気づく。あぶね
 
わたくしの求めている機能には まったく必要なし。
カタログで見た色が「なんか怖い人が乗ってる車みたい」・・・と母
いや 概ね 安全運転ゴールド免許ですから わたくし。
煽られて むっとして「うらああああ」なんつって 対抗意識燃やすの もうしません
カーステレオ復活したら また いつもの都都逸・端唄聴きながら 
安全運転 ちんとんしゃん♪だ 迷惑にならない程度にね
いらいらさんは お先にどうぞ

心ここにあらず~脳内 どこでもドア~

2009 年 6 月 30 日 火曜日

ここにいるのだけれど 目の前のものではない 何かに焦点を合わせて いることがある
脳内の どこでもドアのようなものを 開け放って ネタの展開を考えたり
ふと浮かんだアイディアを追いかけたり
回想に振り回されたり・・・
近々 舞台リハーサルで ネタみせしなくっちゃ とか
振付け終わってない TAP 舞台の演目が 一個残ってるから 大まかな構成考えとかなくちゃ とか
このところ 立て込んでるから 余計に そうなる
あ、でも うまいもの食べて その味を 身体の細胞に染み渡らせよう・・・てな感じのときも そうなるかも
以前 ド〇ールの「ミラノサンドC アボカドチキンと7種の野菜」に かぶりついて 斜め45度 前方に 視線泳がしたまんま・・・てとこを 何度か 知人たちに目撃され
「気をつけな、かなり危ない感じだったよ」・・・て忠告された。 好きだったんだぁ あれ
でも もうならないはず・・・だって ミラノサンドCの中身 かわっちゃったもん
・・・そういう 問題ぢゃないか・・・
形あるものから 形の無い「感じ」を あぶりだすとか
形の無いものを 形あるものにあらわす 術を探るとか
そんなこんなを 生業としている わたくしの日常茶飯事なのでした