2019 年 2 月 のアーカイブ

春の動き

2019 年 2 月 25 日 月曜日

春っぽくなってきたねぇ と

風のなかにたつと

そんなこととっくにわかってらい と

ふきのとう

ねこやなぎ

ごわごわの 外套 ぬいで

寒さに楯突く 爪抜いて

さぁて と

力ゆるめて

踏み出す

春のうごき

この足も

ケチャップを作る

2019 年 2 月 25 日 月曜日

なるせ堂さんの スパイシーチキンを作りたくて

まず ケチャップを こさえる

ケチャップは 普段 ほとんど 使わんので

買い置きがない

なもんで

ほんの二匙のために

つい鍋一つ分になっちゃうけど 作る

毎度適当な 内容物と 分量だけど

甘酒もいれちゃって 粒々残ったまんまだけど

まぁ なんとかなるもんだ

毎回 ちちははに「辛そう…」と 呟かれ

前にも食べたよ 美味しいっていってくれたよ 唐辛子は入っていないんだよ…と

ぐいぐい おすすめする

セールスマンのような わたくし

見た目 辛そうなのに つらい 辛さがない

うれしいおいしい

ご馳走

でかいタッパー一つ分の なんちゃってケチャップは

後日 スパゲッティーにでも するかな

うつみよしこさん

2019 年 2 月 24 日 日曜日

助さんとの ご縁で 繋がった 内海宜子さん

先日 かつて 訳されたという ご本を 送っていただいた

アンデルセン原作の『雪の女王』ナオミ・ルイス文 エロール・ル・カイン絵(ほるぷ出版)

かつて あんちゃが ほるぷの本を 学校に販売する仕事をしとった関係で 見たことはあった

「あれ?買ったの?それうちにあるよ」て言ってたな あんちゃ…

思えば はしょりまくった 甘い絵のやつと

色気もそっけもない 文字だけの文庫本で かつて 読んだことはあるけど

ほとんど忘れていて

改めて じっくりと 読んだ

なんか 優しいものがたりだね

愛を抱く ゲルダヘ

助太刀の手をさしのべる

もしかしたら 雪の女王自身も 何をか 奥に いだいていたのかもしれない とも 思わせられた

宜子さんの やわらかにお茶目な お人柄を ふと 思う 端々のことばえらび

素敵な本でありました

ありかとうございます

楽しかったフェスタ…のあと

2019 年 2 月 24 日 日曜日

昨日の 岩切フェスタ

お昼ちょい前に 到着

でも もしかしたら 食べ物なくなってしまってるかも…と

ポッケに レンジパン(レンジさんが 作ってくれた 秘密結社稽古のときのパン)最後の一かけ 入れていった

…けれど その心配なく

行くなり んまい カレーの おふるまい

あぁ 懐かしい感じのやつ♪

食べてるところへ お楽しみ演芸会 午前の部の トリ 東北大学の落語研究会の 初々しいお兄さん お務め終えて やってきて

岩切たのしみ隊?の 紳士と共に お喋り

岩切を もっとたのしく暮らせる町にしたい と おっしゃる紳士と共に

それならば 岩切児童館の崇ちゃん館長に 相談に来たのは 間違いないっすね♪などと 盛り上がった

館内の あちこちのお部屋で

ゲームや なごみどころや ハンドマッサージやらで 賑やか

隣の地区公民館の マルシェは

こぢんまりした和室のなか

お下がりマーケットや

アロマソープワークショップや

ハンドメイドのアクセサリーやらなんやら

かわゆいぢょしが きゃあきゃあいって きらきらしたものやら くるみぼたんの アクセサリーを作ったりして

ほほえまし盛り上がり

外での ベーゴマ大会は 見てるうちに やりたくなり

ベーゴマを 買ったはいいが

まんず 紐がうまく 巻けませんで

焦れったそうに 見てた男の子が「貸してみ やってやるよ」とかいわれ

でも 紐がまだ新しくて 馴染んでなくて

「駄目だこの紐…俺にもできねぇ」と 見放された

…くうぅ 修業が必要ですなこりゃ

児童館のスタッフ「つんつん」の ベーゴマ振りだすときの かっこよさったら

惚れ惚れでありました

アロママッサージをしていただいて

マッサージなさる 赤間さんも 高橋さんも子育て支援の活動やお仕事をなさっておられるとか

マッサージも 気持ちよかったけれど

そのお話の内容や 今後 楽しいことご一緒に…てなあたりが うきうきうれしい出逢いの繋がりでありました

出番前に そんなこんな たっぷり楽しんだのち

フェスタの締め的なとこ ぶんぶんの コミックマイムショーさせていただいた

乗ってくれて ありがと~

受けも そらしも まるごと 愉快

なにより ここ岩切児童館のかたがたと お子たち 周辺の人たちが 信頼しあっている 空気が 素晴らしかった

思ったことを ちゃんとその場で 伝えようとしてくれる 心持ち

とても 耕されてるなぁ と 感慨深い思い 何度も!

あれこれ やらせてもらった楽しさも もちろんだけど

それ以上に お子たちとの やりとりを 見聞きさせていただいたことが

とても たのもしくうれしかった

館長 崇ちゃん隊長の 面白がる心や 今まで得てきたすべてが 要所要所に いきいきと息づいている感じ

確かに深く熱く厚く広く 学びつつ 考え抜きながら 先へと繋げて行こうと たゆまぬ努力をする姿

背筋がのびる思いも いただきましたる

どうかこれからも よりどころで

希望の光でいてくだされ

忘れ物取りに行く とかじゃなくて また あそびにゆきたいわぁ と 思う

そんな風であってくれて ありがとうありがとう

昨夜は 楽しい イベント周辺のこと

ふわふわうかべて ヱビスさま半分半分を たのしんで

そののち

茶の間炬燵にて ちどごろ寝

いかんいかんと 未明に 起きて 風呂入ったはいいが

そのまんま うたた寝(危険!)して

人肌とおんなじくらいになった頃に 目覚めて

布団に寝直した

なんとなく 左リンパの辺りが 固くなってきたな てのはあったけど

朝起きたら 固く腫れた

ちょ と ジョン・カビラを 思う(失礼)

腰と 足の付け根が つらいかんじ

その他は すこぶる元気

なので ちみっと寝坊したものの

角田市の 子宮癌検診 補習的なのに 行ってきた(昨年忙しくて行けず)

結果は三週間くらいたってからなのだが

呼び出し居残り

数年前に「心配ない程度」といわれてたものが

すくすく育ったらしい

「改めて診てもらいなはれ」の お達しみたいなお話

むむむ そうか

今年は あれとか これとか 己のからだの 調整 人に頼らねばならん年になりそうだわな

すでに決まっているあれこれに支障無いように

掻い潜って 己メンテナンスいたしまする

懲りずに ご贔屓に…て 誰に何言ってるか…

恭子センパイのお店

2019 年 2 月 24 日 日曜日

金曜日

みかささんの セネガル障害児支援報告会ののち

ちょい と 定禅寺通り 定禅寺ホテル奥の「うさぎ舎」恭子せんぱいのお店へ

相変わらず 濃密なるパワーが 弾けてるなぁ と うれしくなる

「来たら 渡そうと思ってたの~♪」と

猫の懐紙と 酵素飴と はらぺこあおむし切手と…

そんなお心遣いが…物をいただいたからとかでなく

思っていてくださる お気持ちが うれしひ

にゃんこバッグと

気仙沼opal毛糸の 若干伸びのあるシリーズ「スポーツ」(このシリーズは 廃盤になったとか!?)の 苔むした感じの色のを 一玉 買った

閉店まであとわずか なのに

ちらりほらり と 常連のお客様いらして

こんなに 目立たないところなのに 長年 愛され続けてるてのは

恭子せんぱいの お人柄だよなぁ と思う

リサイクルもの

しかるべき骨董や アンティークもの

気仙沼opal毛糸はじめ ハンドメイド周りのもの

作家さんのもの

いろんなあれこれ

恭子せんぱいの 面白がる心 弾けているお店

お時間あったらぜひ 覗いてみてくだされ

いつもの からあげ いつもより ちょ と ちかく

2019 年 2 月 24 日 日曜日

うちのちかく アミューズメントさくら(角田駅前通りにあるパチンコやさん)に

浅野さんの 唐揚げやさんが来ておる(アームレスリング選手だったりする好青年…画像 タイヤの下の木材は 車の水平保持のためのもの…アームレスリング仲間 村上さん作)

しかも 通常価格の半額以下 ごろごろ五~六個 入って 200円

100パック限定

揚げ物敬遠しがちの母も

二個 ぺろりと 食べた

んまいっ

ナイスな従兄 史彦ちゃん 情報ありがとう

おかげで 贅沢な 昼食となりましたる

角田市民と その周辺のかた

今ならまだまにあうかも

いそげっ!

岩切へ

2019 年 2 月 23 日 土曜日

本日は 岩切フェスタで ぶんぶん

うきうき でたはいいが

ごっつり渋滞

ううううぅ

出番は 午後の締めの辺りだし

問題はないとしても

遅くてもお昼までには入ります~♪なんて かるくいっちゃったしなぁ

じりじり

みかささんのセネガル報告会

2019 年 2 月 23 日 土曜日

西海石みかささんの セネガル障害児支援報告会に いってきた

報告会…と 名前は 固くても

三々五々と 集った人たちが

なんとなく 準備に 助太刀して

なんとも 愉快に ゆるんと 始まった

まずはじめに「セネガルって あまりよくわからないとおもいますけど なにかご存知のこと ひとこと言ってもらっていいですか?」と みかささん

アフリカのどこか だとか パリダカールラリーのことなど ちらほらでる

わたくしは 最近できた「息子」モハメデくんの住む モーリタニアの 隣という 知識しかなかった

1960年に 独立したという 国

初代大統領は フランス語の詩人でもある

れおぽーるせだーるさんごーる

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB

国の標語:Un Peuple, Un But, Une Foi(仏語: 1つの国民、1つの目標、1つの信念)

国歌:コラを弾け、バラフォンを叩け

…これらも タンゴールによる ことばで

日本の 本州ぐらいの広さのとこに

東京都民くらいの人たちが 散らばって住んでいるとか

聞くことすべて 初めましてのこと

障害児支援環境の 整わなさ

その先の 暮らしに至るとき

働くには?とか

一筋縄では行かぬ 課題てんこ盛り

しかし 自然にやさしくみんなが手をのべあう人たちという セネガル…それはタンゴールのことばが脈々と受け継がれている国の人たちならば

きっと 近いうちに より良い整えへと 扉は開かれて行くはずだ と 希望の光を思う

そして それに引き換え…と 日本を省みる

環境の整備 と 称して

線を引き

見えないところに 囲い込むような有り様ばかり思い浮かぶ

みんないろいろですてきじゃない♪てな 動きも たくさんあるけど

まだまだ 触れない知らない見ない人が多いとも 思う

心の底辺辺りの 耕され方が 今一つ 手薄になってるのではないかなぁ と 思ったりもする

みんなで いろいろで にこにこと 仲良く 思い合って 生き合うこと

それがたのしいよね♪と はればれと 思う気持ち

育ってほしいなぁ と 保育の現場にも 関わるものとして

地味に 着実にでも 育んでいけたら と 思う

今回のJICA海外支援派遣は 3カ国目だとか

みかささんの 飾らず 地に足しっかとつけて 動かれる様には いつも うおおおぉ と 地鳴りのような 感動が わきあがる

あまりの 己の 無知無力さ不甲斐なさに 絶句しそうになりつつも

そして 今回の 見知らぬ…が ちょっと知ったご縁で

なんにゃらかの 助太刀の手を のべられたらいいな と思う

きっかけを ありがとうございます~♪

「ますや履物店」さんで おかいもの

2019 年 2 月 23 日 土曜日

昨日 久しぶりに「ますや」さんに 寄った

愛用してる 雪駄は ここでしか売っていないもの

ますやさんと 東北大学の Dr.ホッキーこと堀切川教授の共同開発もの

しかし 数年前からなかなか入荷しなくなって

「職人さんが高齢で もう つくれない」とか

「やっと次を引き継いでくれる 職人さんが見つかった」と 思いきや

「その職人さんも 高齢で 体調崩してて…」てな 状態だった

棚の奥の奥に 二足だけあったのを

予算の関係もあるしなぁ と 一足だけ 買うことにして

次いつ頃入荷しますかね?と 訊ねたら

「あぁ…これはもうこれで本当の最後なんですよ」とな

あっ 職人さんのお話 おうかがいしてましたけど 引き継いでくださるかた おられなかったのですかね?

「その話をした 親父も二年前になくなりましたんで その話出てたの 三年以上前ですねぇ」とな

なんと ショック

そういや 数年前に いつも お話ししてくださる ますや「だんなさん」のお姿見えないなぁ と 思ってて

ある時 とても 痩せた様子で 一瞬 お店に戻られて

「あっ お久しぶりです!」て 声かけた それが 最後だったな

うううううむ

ほんとに これ 最後の最後なんかぁ…

似たタイプのものも ないことはないのだけど

この 飾り気なさと クッションと滑り止めのいい塩梅は 他に 無いのだ

一旦戻した もう一足も 再び取り出して

やっぱり 買いますっ!と 鼻息荒く 差し出した

そんなに 売れるものではないとしても

細々とでも続けていてほしいなぁ

お店 引き継いだらしい 息子さん ファイトだ

また 寄らせてもらいますから~

早めに出るのが一番の安全運転です

2019 年 2 月 23 日 土曜日

昨日は 目的地よりも だいぶ遠いところに 車を停めて

歩いた

仙台町中は 駐車料金も 高いし

この頃 時間を きつきつにすごして

つい 寸前に ばばば と 車移動で 済ませてしまう

歩行不足だなぁと 思うしね

「早めに出るのが 一番の安全運転です」て 言ってもらったことば

肝に銘じよう と

パンと ともに 噛み締める

…とか言ってて 本日は 荷物あるので 現場近くに 車 停めるのだが~