2020 年 11 月 24 日 のアーカイブ

みおよしきさんのこと

2020 年 11 月 24 日 火曜日

大切な おともだちが

逝ってしまった

とはいえ

肉体から離れただけで

むしろ

そこいらに満ちて

身近になってくれたのだな

また ゆるりと

なにかはなしたり

話さなかったりしよう

ことばの 恩人でもある

みおさん

今から「けんたい」で 活躍するんだってよ

やるなぁ

くうぅ…

わたくしの ブログの リンク集にも 載っけてる「青いノォト」

ちょっと読み返してみたり

2013年9月に 初めて 生身で 訪ねていったこと

みたりしてる

放心したり

泣いてばかりいたら

あの おとぼけな 風味で「こらこらこら」て

言われそうだから

振り返りながら

また 前を向く

7daysbookcoverchallengeSpinoff「あいうえお順」その8

2020 年 11 月 24 日 火曜日

もうやめたと思った?

7daysbookcoverchallenge

その流れから 支流勝手に派生させた

7daysbookcoverchallengespinoff

ワンテーマの 七日間

今週テーマも「あいうえお順」

7daysじゃないぢゃん!ですけど

探せなくなるまで 続けてみようかと あいうえお順の まんま

さてと 八回目「く」

『クン氏のおだやかでラジカルな日常』 松本東洋(めアズ工房

精神的に 今よりもっと 道に迷っていた 1989年

本屋で 出逢ったのだと思う

クン氏と おともだちの 会話などから

物事の 奥や 根っこ辺りのことを

まっすぐ みつめる

透明な 思いを 浮き上がらせるようで 哲学的…と

その頃 思ったのだったか

濁りばかりにもがいていた 自分のなかで

大きく 救われる思いをもらったのだったな

読者カードに みっちり思いを書いて 出したら

丁寧な お返事をもらったの 覚えてる

これからも 東洋さんは どんどん 書きますからお楽しみに と あったかな?

感じてくれそうな お友だちには

次々と 貸したり プレゼントしたりしたっけな

そのつぎの 著作?『ここは宇宙一番地』は

ちょっと 世界が広がりすぎて すこし 離れた位置で 見た感じ

松本東洋さんて方は「ヒプノセラピー」という 催眠療法を 日本に 広めた お一人でもある

催眠療法的なものは かなり昔からあって

臨床心理学とか きちんと 学んでの ものもあれば

薄浅く 手っ取り早い ちょいと すぴりちゅある がかった 癒しだの セッションセラピーだの という 紛い物っぽいのもあるので

見極めが難しいけれど

その辺りのものには あまり 関わりたくないものの(つまづいてもいいから自分で何とかしたい)

この 松本東洋さんの 著作は

とてもとても 頷けたのは 確か

惜しくも 昨年 車の事故で 亡くなられてしまったそうだけれど

彼に救われたかたは とても多いと思う

ありがとうございます

これからも よいように 受け渡されてゆけばよいな

7daysbookcoverchallengeSpinoff「あいうえお順」その9

2020 年 11 月 24 日 火曜日

もうやめたと思った?

7daysbookcoverchallenge

その流れから 支流勝手に派生させた

7daysbookcoverchallengespinoff

ワンテーマの 七日間

今週テーマも「あいうえお順」

7daysじゃないぢゃん!ですけど

探せなくなるまで 続けてみようかと あいうえお順の まんま

さてと 九回目「け」

『汚れなき悪戯』ホセマリア・サンチェスシルバ 著 江崎桂子 訳(小学館)

映画は テレビで観た

しかし 観る前に

歌を聴いて

魅了されていたのだ

映画名場面紹介番組で 観て

勝手に想像膨らませて

歌を聴いただけで 泣いちゃったりもして

おいおい 知らないくせになに泣いてんだよ!?と

己つっこみしたりしてたけど

映画観たら 想像以上に 号泣しちゃって

疲れて

もう観たくない とさえ思った

何であんなに泣いたんだろう?

あつかしのさとで 

2020 年 11 月 24 日 火曜日

昨日 素敵レストラン ニューあぶくまの すぐ近くの 国見道の駅「あつかしの郷」にて

ちょちょいと 買い物

暮らしの食べ物ばかりになるのも ちょっと さびしいかな と

お土産的なものも 選ぶ

あんちゃ セレクトの クリームボックスラスクは

郡山名物の「クリームボックス」という パン?が あるらしく

それをイメージしたラクスらしい

帰ってから よくみたら

愛知県で作られたものでした

おいおい どこ土産よ!?てな感じ

まぁ わしら らしくて それもまたよし

そして「アテモヤ」という 果物

かつて 旭屋出版に おった頃の あんちゃ

『フルーツカットの本』てのを 編集した折りに

チェリモヤ というのを 取材したため

「あぁ チェリモヤの 仲間みたいな?」とかいうけど

チェリモヤ 自体 わからん わたくし

調べましたれば

フロリダにて 蕃茘枝(ばんれいし)=釈迦頭(しゃかとう)と チェリモヤを 掛け合わせた 品種改良の 果物…だそうで

アテというのは ブラジルで 釈迦頭のことを「アテス」と呼ぶことと

チェリモヤの モヤを 合わせた 名 なのだそうだ

かわゆいハートなの ひとつ

種も楽しみ

でもまぁ 掛け合わせのものだから

種蒔いたとて

おんなじものは出る保証ない てことは 心に留め置きつつ…