2010 年 10 月 のアーカイブ

足りないものは

2010 年 10 月 23 日 土曜日

日付変わって 本日23日
仙台 国分町の スナックインパクトでの タップライブ 本番ですだ
昨日 前日稽古 したけど 例の如く 自分振付けたに関わらず んああ なんつって はずしまくって メンバーに笑われる
わらってる場合でないですけど なんだか 笑っていられる仲間で嬉しい・・・でも いつも すまなんだす
ただ がちがちに ステップの間違いだのなんだの 云々することなく 
その場の空気や流れと 仲良しになって 一緒に 楽しんでいきたいから
自分の振付を 誰かが違って踏んでも あまり 気にならないかも
ここはこうしてほしい こんな感じでやって欲しい・・・の 周辺にあってくれて
やっているひとも みているひとも 気持ちよければいいなぁ て思う
いい加減でいいというわけでもないけれど いい塩梅 気持ちいい加減・・・とでもいったらいいか
はずして欲しくない  てな振り付け やらないわけではないけれど 今は あまりやらないな そういえば
言葉の一つ一つにこだわって作った 歌とも ちょっと違うつくりかたなのかな
で、相変わらず 一生懸命のようで なんだか 足りない 練習中のわたくしですが
なんで 足りない気分でいるかな?と思ったら
受け止めてくださる お客さんがいないからだ と いうことなんだな
見てないところでやらないで 人が見てるときだけ張り切っちゃう 現金なやつ て 言われそうですが
もちろん 自分自身の納得いくまで 自分の体とお話しするような 稽古もやりますが
仕上げに向けてやるときは やはり キャッチボールできるような 状態が必要なもんで・・・て それもう 本番のことですやん
というわけで また 楽しいひと時 ご一緒いたしましょう ってことで わくわくですわ

野生の呼び声?

2010 年 10 月 23 日 土曜日

も少し寝ていたかったのだろね自分の食べるもの 迷うことなく選ぶ 虫や獣・・・すごい というより 本来当たり前なんでしょうな
人間が そういった能力の大半を 手放してしまったのは 何と引き換えだったんだろう
思考能力?想像力?はたまた 創造力?
時々 思考を超えた 「もしかして こうなのかも?」な 勘のようなものが 当たる時は
わたくしのなかにも まだ若干の 野生の感覚が残っているのだろうかね?なんて思う
あまり関係ないかも知れぬが
先日収穫した 南京豆 どうやら 時期尚早で 
乾した後に 炒ってみたらば がわばっかり固くて 中身 しおしおに やせていた
うむむ・・・野生の呼び声 聴き間違い
でも噛み締めたら ちゃんと 油を含んだ 豆味
やはり 青々葉っぱの頃に 収穫するもんじゃないようだね
学習しますた

もしかして ミズさん?

2010 年 10 月 22 日 金曜日

この茎のみずみずしさ畑といわず 庭中 トキホコリが はびこって
さすが「ほこり」のようにどこにでも ひろがるんだなあ なんて 感心しつつも 引っこ抜き
しかし 一見 トキホコリのようで 茎がみずみずしくて どうも「ミズ」くさい
またの名を「ウワバミソウ」「ミズナ」という 山菜では? てなもんが 一本出てきてた
様子見るために 端っこに植え替えていたのだけれど
やっぱり ミズちゃんであるらしい
これ ミズの実としても食べられるのだったよね?
でも 一本しかないからもったいないような・・・いつもの癖で また 育てるだけになりそうな気もするが
新しいお友達が増えたような気分の 畑周り。
小学校三年生の遠足の時に 友達にもらった枇杷を 食べた後に 庭に植えて 出た枇杷の芽
この家に引っ越す時も 連れてきたのに 
物置新築の折 気軽にばっさり切られて うなだれてた三年前ようこそ枇杷花さん
弔うべく その枇杷の木で 作品作ってみたりしたけど
今やもう そんな うなだれや こだわりも薄れて
ふと見たら その後 こぼれた種から 出たのを 
畑あたりに 移しかえた木々に
枇杷の花が 咲くまでになっていることに 気付く
続いていたり さよならしたり であったり
庭の中でも 時がうねりながら 流れている

かぼちゃと格闘

2010 年 10 月 22 日 金曜日

種もよく育っていましたねいただきまくった ご立派 南瓜
残すところ あと二個と 相成りました・・・が
その中の一個が 皮の色が 優しげな白っぽいやつ とはいえ
これが滅法かたくて どでかい
みずみずしくて(父曰く 水っぽい) あまり 煮っ転がしにむいていないし
母も 以前 南瓜切りに失敗して 手を 何針か縫ってからは
でかい南瓜に触りたがらない
で とりあえず スープ製作班 出動・・・わたくしひとりですけど
ぎょがががが ずがん! めりめりめり んがあああ~と 台所らしからぬ 音と叫び聞いて あんちゃ「なにおっぱじまったのか?」と覗く
「う かぼちゃ?」と少し 渋い顔 あんちゃ あまり南瓜 喜ばぬのですが スープにしたら いくらか まし と 思っている・・・かも
心配すんな 昼飯は ベトナムのフォーぢゃ・・・スープは タイビーフン用のやつだが
というと 少し ほっとした顔 ちぇっ
ま、夜たっぷり飲んでもらうかぁ

流されることなく

2010 年 10 月 22 日 金曜日

かぼそいけどしたたか昨日 宵の口あたりに 
地鳴りまでしそうな程 激しい雨が 突然 降り出した
大きなダンプカーでも通ったのかと 一瞬思って
でも 猫穴からの 風の流れが変わったから
ああ わたくしにも聴こえるほどの 雨の音だったのか と 驚く
階下に降りると ぴち も なんだなんだと 警戒しつつ 閉めたカーテンの外を見たがっていた
んで 真っ先に 畑の蛹のことを思い出した
この激しさに か細い 支えの糸は 大丈夫なのだろうか?なんて
今朝 起きてすぐ とるものもとりあえず 長靴はいて 外へ出ようとする わたくしを見て
ちちははが 「病院へ送る予定 忘れてないよね~?ご飯も食べずに 何してんだか~」と 不安げなのを やりすごし 畑へ
こわごわ おなじみの場所を 覗いたら・・・強力粘着
なにごともなかったように おわしましまし・・・ほっ
か弱そうな 柚木の 黄緑幼ちゃん 二匹も 大体同じ場所にいたし
今からどうすんだ?てな 柚子葉っぱの ナミアゲハ卵ちゃんも 全く動じずに くっついたまんまだし
ああ 今まで 何千年も何万年も?こんな感じにやってきている先輩たちなんだもんな と
ちっこい心配に あたふたする 自分が ちょいと 恥ずかしくなった

乾き物も おっけです

2010 年 10 月 22 日 金曜日

結構俊足朝 台所から出た 北側にコンクリの溝のところで 出会った
ご立派な ナメクジ様
も少し寒くなると シンビジュームやアボカドの鉢を 室内に入れることになるけど
この お方 ついてくることがあって
気付かずにいると 夜のうちに 床の上を 大移動して
部屋のぐるりを きらきら 軌跡の 一筆書きしてくださったりして
活発だったらない
んで 以前 植木鉢の葉っぱより・・・と
鉢の近くに置いておいた 雑誌やら 佐藤泰平先生の リードオルガン研究報告書の縁を そりゃもう見事無惨に フリンジレースのように 食い荒らしてくださりやがった
食欲旺盛なのね とほほ
生ゴミのようなものがあったら そっちのほうがよかろうけれど
なにせ 鉢を置くのは そんなもん置かない 応接間
ピアノに這い上がったり 楽譜を食い荒らすまでにはならないので
まあいいや・・・いやよくないか

みみもんだい

2010 年 10 月 21 日 木曜日

本日の診察にて
頭に異常はありません
どっちの耳も あまり聴こえは良くないけれど
やはり 右は 聴こえている範囲が狭い
原因はわからないし 治療法もあるわけではない
もう一度 内耳の検査をして
左なら 補聴器を付けても有効かな?と 思います
・・・てな感じでした
ただ単に 音を大きくしても 気持ちよく聴こえるわけではないんだけどね
右は 高校の頃に 聴力落ちていることに気付いて以来
あまり 音を聴こうとしなくなっていたから
改めて こちらで音を聴こうとすると 新鮮だけど 疲れたりする
反響しがちな聴こえかた
左は 雑音混じりで もわっとしている感じだけれど 
ずっと 聴こえを支えてきたから
こちらで聴いた方が 理解しやすい感じ
これから どんなバランスになっていくかは わからないけれど
自分の持てるもので なんとかまた 工夫するんだろうな と 他人事みたいに思う
なんか原因があったほうが 治しやすいんだろうな なんて思って 肩透かし食らったような やっぱりな・・・て 想定内だったような
「まずは 一段落ほっとした」・・・なんつって 自分のこと お医者に質問している 母を見ながら おいおい 娘心配してるの責任感じてるから 今度もついていく~のいってて 自分の心配も解消しにきとるんかいな と 笑った
帰りは わたくし達にとっては デンジャラスゾーン母は 杏仁豆腐三回おかわり
「ひな野」(自然素材の こだわり バイキングレストラン)へ
ほっとしたから・・・とかいうの口実に 馬鹿食いしちゃいかんよ と互いに言ってて
案の定 いつもの通り うぶぶ・・・てなるくらい 食べてしまい やはり デンジャー!
苦しいけど 美味いねえ 馬鹿みたいだけど 幸せだよねぇ なんて
あんちゃの 食事療法の心配のことなど 話しつつ
こんな 馬鹿食いする わしらに 説得力あるまい と 腹をさする 

おみみをまるめてすっぽんぽん♪

2010 年 10 月 21 日 木曜日

そんな遊び歌があったっけな
意味全くわからず
決まったせりふがあって ちょっと 演劇的
オニの子を 混ぜるか混ぜないかのやり取りの後
一緒に 輪になって 歌って
オニの子が帰る時の会話が またあって
最後に 晩御飯に食べるものを 問うて 怖いものになったら 逃げる・・・とか
あぶくたったの 変形バージョン
これって 全国的にある遊びなんだろうかね?
歌が 標準語だったから 都会っぽいと思っていたけど
他ではあまり聴かないなあ

昨夜のうちに

2010 年 10 月 21 日 木曜日

あの顔とか足はどうしたの?こっそり蛹になってはりました
あんなだったのに
どこをどうやって
こんなになったのか
後どれくらいで 羽化するのか
謎だけれど
赤い実を結ばず(黄緑のはある)
ひたすら 蛹を支える トマト茎とか
そりゃもう あちこち 偉業だらけの 畑

アンタッチャブル領域 氾濫

2010 年 10 月 21 日 木曜日

毎度 パスツール研究所に 思いをはせてしまう わが部屋の アンタッチャブル領域(この件に関しては「何回も トラックバック・ピンバックして よっぽど気に入っている話題なんだね」など言われましたが、気に入っているというより、言っても ???て方が多かったもんで、過去の投稿のパーマリンク載せていたのですが、もう何度も するのもな・・・と 反省 今回は 説明なし お暇な方は 昨年の6~7月あたりの 投稿のどっかにありますのでどうぞ)
ちょっと 布探しに ほっくり返したらば またもや 部屋が のっぴきならない状態に
布の海で おぼれそうですがな
ここをいじると 過去何度も 熱を伴う 風邪のような症状になっていたもんで
TAP SHOTS仲間 由紀姫に「本番前なんだから特に注意してくださいね」といわれているし
今回も がっつりマスクして ほっくりかえしに 臨んでおりますが・・・まんず みつかんねえ!
以前作った 色違い帽子の端切れ
週末の ライブで 被ってもらうか・・・てことになり
同じ布で 蝶ネクタイあったらいいね てだけのことなんですが
ううう こうなったら 帽子別布で作って 蝶タイ作ったほうが早いかも