2017 年 10 月 21 日 のアーカイブ

門前喫茶Norahさんで ぶんぶん

2017 年 10 月 21 日 土曜日

台風来てるの?

近くとおるのだっけ?

悪さしないでほしいなぁ

昨日の帰り道も

川みたいなところ ざんざぶざざざと 越えてきたよ

本日も そんな風

でも 定義山の 門前喫茶Norah さんの 一周年記念という 晴れがましい日

ぶんぶんで おめでとうぴょんぴょこしに まいります

お声がけ うれしいなぁ

雨だけど

大々的な ショーではないけど

来てくださったお客様と

美味しいたのしいひととき

ご一緒できたら うれしいなぁ♪

雨の日の お寺とか 山々って

また 格別にいいもんですし

混み合わない 紅葉愛で愛でできる ちゃーんす!

んでもって 門前喫茶Norahさんで

やさしくてたのしくておいしくてあったかい あれやこれや お楽しみくだされ

森羅万象に 逆らうつもりない

雨 止め て 言いたいわけではない

でも なんだか 無性に SONNY CRISS の『I ‘ LL CATCH THE SUN』聴きたくて

本日の 道々の お伴の音

出演時間の目安 11:00改め12:00~ 13:00~ 15:00~ですが

おきゃくさまの 出入りのようす見て

時間は 揺れ動くのであります

んで 今は 様子見という名の くつろぎ時間

浅めに煎った ケニア…むうぅ んまい

ふんわりだけど 歯応えもしっかりあって ふふふふふ~♪て うれしくおいしい あんパン

ぶんぶんになって おいしいおいしいに ひたってるなんて

ふふふふふ♪

1回目の 出番

やさしい おきゃくさまに 相手していただいて

どたばたわははと 終了

一旦引っ込み

汗など 拭いて ふぅ てしてたら

早速「賄い」ごちそうを いただいてしまった

自家製パンと ポトフー♪

そうかぁ ポトフーは 鶏でもよいのだな

うちでは 父がベーコンで仕込むのだが 

母が ベーコン苦手なもんで ソーセージにシフトしてみてた

今後 とっとポトフにしてみよう 

なんてなことまで あれこれ浮かべて

んあぁ また しあわせなる あたたかみ 

お腹から身体中へ じわ~んと 広がり 滲みましたる

なんか 食べにだけ来てるっぽい?

門前喫茶Norah さん カウンターにて ご主人 三塚さんが

「『これ 森さんが登場するみたいな雰囲気』て スタッフ(この日 お休みだった ヨーコさん)が 言ってたんですよ」と かけてくださった曲

おおぉ♪レイ・ブライアントの『Doodlin』

これ かつて TAP SHOTS でもやりたくて

でも ちょうど その頃 他の曲で めいっぱいだったり

「かっこいいけど テンポがちょっと…」と メンバーに 難あり意見が多くて

見送ったのだった

でも ステップののせ方で なんとでもなるよなぁ

いつかまたやりたいなぁ て 思ったまんま

しばらく 置いといてしまってた

わたくし 登場するみたいな雰囲気…て うれしいなぁ

なんか うずうずしちゃうなぁ

そういってくださった ヨーコさんも

実は ずっと ダンスをやっておられたという…

「これ もしかして コラボするしかない?」なんて

またもや おいしい おやつを 休み処に 運んできてくださった るみさんと 

こっそり 盛り上がる

Doodlin (Doodling)て いたずらがきをする みたいな 意味らしい

わは♪

なんか 膨らむなぁ 構想妄想♪

よぉし 

大衡村ふるさと美術館でみたもの

2017 年 10 月 21 日 土曜日

今日 訪ねた「大衡村ふるさと美術館」は

大衡村出身の 管野廉さんを 誇りに思い その素晴らしさに続け と 後進への 激励の 思いまでもが

じわ~と 染みてくる 

廉さんの 作品解説が

まるで 美術の授業のようでもあった

こぢんまりしてるけれど

濃いなぁ(あ…気持ちが緩やかにいられる 余白 もちろんあります)

んで 今回 岩崎永人「森の聖人展」流木による人体彫像という 企画展もあった

貸しきり状態で 他に誰もおられなかったもんで

わ~ すご~ おもしろ~♪と 

声をあげてしまった

様々な形なのに 人のからだを 構成するもの そのものか?と 思ってしまうほど

木だけど 息づかいや 体温 

ふぁ と 生まれているようだ

命尽きた かなしみではなく

そののちもこうして 活かされる喜びみたいなものが 湧いてきて

流木に 感情移入でもしてるのか?なんて ちょ と 可笑しくなる

人体を支える 金具も 興味深い

これらも どこからか 流れ着いたものなのかなぁ

また がらりと印象違う「泉シリーズ」も 面白かった

写真撮影可能 ということで

人々と おしゃべりするみたいに 撮らせてもらった

世界には まだまだ わあぁ♪と 声をあげたくなるような作品たち あるのだなぁ

得難い出逢い ありがとうございます