2009 年 7 月 のアーカイブ

おばの命日

2009 年 7 月 28 日 火曜日

不届き者で 人の命日を 忘れたり、亡くなったことさえ忘れたりする。
死を受け入れたくないんですかね?
でも今日は せつ子おばの命日・・・茶の間の 卓上カレンダーに書いてあったので わかっただけでして・・・なんて恩知らず。
角田の中心部にある「めぐろや」(今は パン工房めぐろ・かねちょう工房として 人気)
の 大好きだった おば。
今日は ちょっと暑いけど おばからもらった タイの絹絣で仕立てた 服を着て仕事した。
ちいと ふんばらにゃならん・・・てな時、おばからもらった 布で仕立てた服とか、真っ赤な帯揚げを首に巻いたりするな。
生前も 何かと 支えてくれた。
おばが 抗がん剤治療で 丁度大変だった時
たまたま わたくしが ぐにゃけていて うっかり 泣き言をもらしたら
今五体満足で生きていて もうけもんじゃないの あなたの良さがわからないばか者のことなんかで くよくよするなんてもったいない。 そんなことで悩めるなんて ある意味幸せなことなのよ・・・てなこといって、奮い立たせてくれるきっかけをくれたのでした。
タップの舞台を観に来てくれた時も 娘が止めるのも聞かず 客席で一緒に足をぱたぱた動かして 楽しんで観てくれたという。
わたしもやりたい!と言ってくれたのに、今度ね・・・とばかりいって 先延ばしにしてしまって 晩年「こんな風になってからじゃ遅いんだから、何事もまた今度があるなんて延ばさないようにね。」と 笑ってた。
それなのに 着物地で おそろいの帽子作る・・・て約束してたの、渡す日を 一日延ばしにして 訃報・・・
結局 棺に ごめんねとともに 入れるしかなかった。ばかだ。
そんなあれこれを 思いながら 後悔なく生きよう!と おばの面影に誓ったりする(でも後悔多かったりする)。

静かな 夏の日

2009 年 7 月 28 日 火曜日

ようこそせみさんでも 家の周りに あぶらぜみが ぺたぺた 張り付いてたり
ぽたぽた にゃんこのえじきとなって 転がっていたりして
きっと 賑やかなのね。
人が話をしているのはわかるけど 何を言ってるか解らないことも多くなって
いい加減病院行けや・・・て 心配や困惑の表情で わたくしを見る 家族
遠くの音や わずかな軋み すべてきこえて いらいらとしていた日々には戻りたくないけれど、いろいろなものから 遠ざかってしまうのも まずいわねえ・・・なんて ぼんやり思いながら お茶を飲む。

「おくさん」と 呼ばれてみた

2009 年 7 月 28 日 火曜日

今まであまり無かったことですが
今日 市役所に 住民票もらいに行ったら 言われた。
おお わたくしも そんな お年頃・・・つうか、見た目 落ち着いてきたのかもしれませんな。別に嬉しかないがね。
便利な言い回し・・・他にないのか?
仕事や生活のしかたによるのか 生活観にじみ出ない・・・とは言われる。
聞こえはいいけど、人によって「一見して 何やってる人か わからない とらえどころの無さが 見てて 不安感おぼえる」・・・てまでいってくれちゃったりして・・・なんだかなあ。
書類出す際に ちらとみて 「おくさん」じゃない ことわかったのか、目を逸らしつつ、もう呼びかけてくれませんでした。
電話でのセールスも、日中に電話出ると すかさず「おくさんですか?」だけど、受け答えのたどたどしさとか、声の子供っぽさ(セールスとわかると演技する)で
「あ・・・えっと、おかあさんいるかな?」なんてなんの わはは。
「えっと おでかけしてて いつかえるかわかりません」・・・名簿よく見たら わかりそうなもんなのにね。
とある舞台関係で出会って セールス電話くるようになった化粧品会社には、地方公演回って なかなか家にいない ダンサー兼役者・・・みたいなことになってるし、思わぬところで「役柄」が増えているなあ。

横っ面はりたおし

2009 年 7 月 28 日 火曜日

気合入れてもらう・・・とかいって、格闘家にやってもらったりする あれ・・・
痛いのやだな・・・と思う反面、わかんなくもないと 思った。
わたくしの場合は 精神的横っ面を 張り倒してもらいたいよな気持ちで 本ば読む。
今日のは 岡本太郎さまの『人間は瞬間瞬間に、いのちを捨てるために生きている。』(文庫ぎんが堂)
ねっころがって読んで その気になったとて なんもかわりませんが、
まだまだ 大丈夫な気がして よっしゃあ!と 
威勢のいい掛け声と共に 立ち上がることが出来たりする。
二の足踏んでたのを また 前に出してみっか・・・と 思える。

ふわりと 

2009 年 7 月 28 日 火曜日

車の窓から すべりこんできた 懐かしいような香り
あっ と 見回すと、道端に見え隠れする 葛の花。
もう咲いてくれたんだね。
マメ科特有の 甘さと、ちょっとお香のような感じもあいまった この香りが好きだ。
この 香りを楽しめる・・・と思うと 夏のぐったり感も ちょっとまぎれる。
ああ またしばらく 鼻から息吸うのが 楽しくなる。

食後の珈琲

2009 年 7 月 27 日 月曜日

大抵 あんちゃが淹れてくれたのを飲む。
わたくしが気に入った 珈琲やさんの豆を 買ってきたときは 
わたくしが 淹れたりもするけれど ここのとこ 豆買いにいけないもんで・・・。
いつも二人分 まとめて ドリップして大き目のサーバーみたいなのから
カップに入れてくれるのだけど、今日 1人分ずつ 淹れてたので
「このごろ 1人分ずつに 淹れ方変えたのにはなんか理由でもあるの?」と訊いたら
「『このごろ?』昨日と今日だけでしょ。別に理由は無いよ。」と冷静な お答え。
そうだったね、一昨日まで出張だったしね。
さすが 編集&書き物してるから 言葉への大雑把な聞き流ししないのな。
こんなこと書くと ちまちま細かいこと言う兄・・・みたいに とられてしまいそうだが、
概ね 「まあそんなこと 言うまでも無いか」・・・とでも言うように 鷹揚に構えてたり
またはじまったか 困ったもんだけどしょうがない・・・と 困った妹を 諦め半分 静観してるよな 穏やか兄です。
で、うちの「小走りチーム」はは&わたくしが ぱたぱたして 取り乱したり 空回っているときに限って 冷静な物言いで 立ち止まらせてくれたりする。
カフェインよりか 効くね。

その人が 確かに 在った ということ

2009 年 7 月 27 日 月曜日

つい先日 角田在住の作家堀米薫さま(どじょう日記・・・柔らかな 読み心地)のおうちの牛飼いの話をしていたら、
ちちが「同じ苗字の同級生で、牛の勉強するのに留学した人がいる。その当時ではそんなことする人いなかったから、すごいことだったんだ。」という話になった。
伺ってみると どじょうさまのおじ様であること・・・しかし 何たるタイミングか、その翌日 亡くなられたとのこと。
ご縁だねえ・・・なんていってた矢先のこと、ちちも とても残念そうだった。
その方の 仕立てられた葡萄の苗がいま たわわに実っているとのこと。
 私は お会いしたことの無い方だけれど、一瞬でも 口端にのぼらせて にこにこと その縁を 喜ぶことが出来たことで、その人が確かに「在った」という 種を いただいたような気持ち�%

朝の食欲

2009 年 7 月 27 日 月曜日

なかなか 目覚めてくれぬこともある。
昔から おえ・・・て なりながらも 無理やり詰め込んでた。
うちでは 朝ごはん食べない子は罪人・・・までいかなくても 相当「だめなこと」だったしね。
一時期 朝食べないででかける・・・なんてなお年頃もあったけど
今は ちょっとでも頑張って 食べてる。
義務みたいに 無理やり食べるのも よくないけど 
頭の中も 健やかに動かすために 時々少うし 頑張る。
命たち 食べられてくれて ありがと~! ・・・なんてな。
昔から「食べること」との 距離感みたいなもんが うまくとれないことが多かったので、罪滅ぼしでもするように きちんとしよう・・・なんて 身構えたりして、あらあらまだ 気張っちゃってるのね私。馬鹿みたいですけど。
今じぶん 朝の食欲 起こすのに 一役買ってくれてるのが 山形の「だし」・・・うまい。
夏野菜みじん切りに ちょいと 味付けたやつね。
これさえありゃ もういっぱい 丼飯も おっけ~!なんて 気をつけにゃいかんて。

しばらく続く 新潟チップスの喜び

2009 年 7 月 27 日 月曜日

箱買いしたもんね。
昨日届いたんだもんねふふふ。
まるで 新潟チップス啓蒙活動。
昨日のタップ稽古で「日本人でよかったわあと思う。米どころ 新潟の誇りだわね」・・・なんてまで言って 現物持っていくの忘れて、ただのいぢわるみたいになっちゃいました すまぬ。
ほんと うまいっす。
ありがとう 新潟堂さま、またお願いします~!

仙台市長選挙

2009 年 7 月 27 日 月曜日

わたくしに投票権はありませんでしたが、いつも お世話になってる仙台
更によくなってほしいな・・・と願ってますわ。
今までダメダメだったところ 頼みます 奥山さん。
だめなことしちゃってた人が 再起をかけて・・・てのに 応援したくないわけじゃないけど、税金使って 付き合うほど 酔狂じゃないよね。
自暴自棄にならないで、堅実な一市民として やりなおしてほしいもんですよUさん。