2009 年 7 月 15 日 のアーカイブ

My はやり言葉

2009 年 7 月 15 日 水曜日

結構 誰かの言い回し に 影響を受けてしまう。
いいな と思うと、その好ましさを 自分に投影できるか・・・と 思ってるふしもある・・・そう うまくいかないってことも わかってるんですけどね。
テレビのは、好ましいと 思って無くても 移ることがあるから やだ、気をつけなくちゃ。
今日 保育園で Yちゃんが言ってた「ぱんかい」・・・たぶん 乾杯の意味。お友達のコップに こつん なんて当てて めんこいったら ありゃしない。
思わず使いたくてうずうず したけど、あの年頃の特権的可愛さを 持たぬ わたくしが言ったとて 「何語?」て 眉間ひそめらるるのが オチなので、却下。
「か~し~て~(貸して)」といわれて「か~し~ない」て お子たちのやりとりも、使いたい・・・けど、そんなシチュエーションありえないしな。
この歳で「貸して」て言われて 貸さないなんていったら なんか 終わりそうですもんね。
ちょっと前にKくんが 言ってた「いいの」「だめなの」「やるの」「やだの」・・・という「の」シリーズ。特に「やだの!」が好きで 結構つぶやいてるなあ。
今はもう 保育園にきていない お子なのだけど、発言が面白くて 会うのがとっても楽しみだったなあ。
お子たちの 影響ばっか 受けてるなあ。

川辺は 楽し♪

2009 年 7 月 15 日 水曜日

たのしい川辺おひさま原っぱ保育園 今日の散歩は 広瀬川の川辺。
わ~い!とはしゃぐ お子達を なだめつ、わたくしが一番わ~い!だ。
いやいや ただ遊びに行くんじゃなくて ちゃあんと 保育士としてさ・・・つって、何 myビニール袋(石入れ用)家から もってきてんだか 自分。
あぶないから とか ぬれちゃうから・・・と お話したって 嬉しくてぐいぐい 川に浸かっちゃうわよねそりゃ。
命の危険だけはないように あ~ ずっぽし おむつが 水吸ってるよこりゃ・・・と 笑いながら 一緒に 水や砂や石にまみれる 
園長先生の お許しを得たので、遠くから撮った お写真載せてみました

明日も ぶんぶん

2009 年 7 月 15 日 水曜日

仙台YWCA幼児グループの お楽しみ会にて ぶんぶん。
声をかけてくださった 渡部先生は、ず~っとまえに わたくしが 保育を学んだ学校の系列の 幼稚園で先生をなさっていて、一度 ぶんぶんでおうかがいしたことがあった・・・それも ず~っと前。 
数年前、縁あって YWCAの幼児グループ(幼稚園クラスみたいなもの)に 先生として いらして「もしかして 森先生って ぶんぶんちゃんですか?」といわれてびっくり。
覚えていてくださったなんて 嬉しい!
ずっと 忘れられなかったんです・・・なんて、涙でたさ。
また この渡部先生の お子たちに対する 気遣いの 半端ないことといったら。
ピアノのふたが バタンと閉じない様に ポンプの蛇腹みたいなのを セットしてあったり、あちこちに 工夫と あたたかなまなざしを感じる お部屋作り。
お楽しみ会、お祭り・・・など、何かと声をかけてくださるのも 嬉しい。今回で三回目、前のネタみたことある人もいるので、同じネタ できない(ちょっとはするけど)・・・けど、あれこれ思い巡らすのもまた楽し。
ネタものと、タップや リズム遊びを やろうっと・・・なんてふんふん はなうた歌いながら準備してたら、使おうと思ってた リズムパイプの
「ふぁ」だけないことに気づく・・・うひぃいいいいいいいいい!
どこでなくしたんだろ?
最近これ使ったのって、石巻の サンファンバウテスタ祭りと 子供の家エミールでのリトミックでだけだ・・・のに。
しまつの悪さに 自己嫌悪で すんごく機嫌わるくなった。
触られたら あむっ!て 噛み付くくらいの 勢いでね。
でも、宇都宮のナイス酔っ払い たっきーさんに いただいたコメント見たり、どじょう様(角田の綺羅星・作家であり、農業従事者でもあり・・・こんな言い方していいんですかね?・・・ブログもほんわかいい感じです)にいただいたメール みてたら なごんだ。
なんとかなるさあ!・・・ていつもこんなこといってますわな わたくし。
さきほど 公開されて 半端な状態でご覧になった方 すみませぬ。
むんつけパソです。
編集画面で、文字変換しようとすると、文頭に戻ろうと 画面が びろんびろん動いて 見えなくなる。
船酔い気分 ・・・なんなんだこれ?
わたくしなんか悪いことしたんですかね?
誰かおしえてけろ!!!

床が抜ける前に

2009 年 7 月 15 日 水曜日

なんとかしないと ほんとに まずいよ
・・・ていわれたまんま どんどんつみあがっていく本たち
本読みあんちゃの部屋と わたくしの部屋の間の壁あたりが 一番危ないかな?
先ほど 古本屋にて 二束三文になった 五冊の本についてのブログに
あしゅりんさんから「ブッククロッシング」てシステムもある・・・と情報コメント いただいた。
面白いこと考える人いるんだなあ
興味のある方 わかりやすく あしゅりんさんが 書いてらっさる記事あります。
 
見えない 本好き仲間と つながるかんじだね。
なんか やさしいなあ。
資料としておいときたいのや 読んだことを思い出してにやにやしたいのや なんどもひらく本以外のを 旅に出して その行く先々を ネットで追う・・・てのも いいのかもしれないなあ。
手放す決断にやたら時間かかる 物欲まみれの わたくしに できるかどうかは ちょっとわかんないけど。
あ、あと 出すなら あんまり変なの 出せない・・・とか かっこつけちゃいそうだ。