2023 年 10 月 29 日 のアーカイブ

7daysbookcoverchallengeSpinoff「今読んだ 2023」その115

2023 年 10 月 29 日 日曜日

父見送り後の お支払いのあれこれ

ヘビー!ですが

やるぜ 少しずつでもよ

目指せ 葬儀貧乏脱却への道!

…つって なんで 本 買ってんの

でもでも これは 父を見送る前に 買ったやつだよ…て また 言い訳してみる

わはははは

7days…と名乗るものの 7日って どういう意味!?くらい ガン無視

コロナ禍 騒がれ始めた2020年はじめ頃

お家滞在時間を たのしく♪とか

読書文化復活を!とか

#7daysbookcoverchallenge という流れが始まった てのが もはや 誰知る?

流行は おさまっても

そこから勝手に派生させた

#7daysbookcoverchallengeSpinoff

ワンテーマ7日間…のはずが 今回もう 駄々並べ

一人で 遊び的 楽しさ哉

かつてもやりましたる「今読んだ」テーマ 2023年版

その115

『ことばの白地図を歩く 翻訳と魔法のあいだ』奈倉有里(創元社)

これは10代以上のすべての人のための人文書のシリーズ あいだで考える…の中の 3冊目

10代の方々にも とっつきやすいように ということも目論んで

多分 ロールプレイングゲーム的な 体裁があり

ゲーム慣れしてない人には

ん?てなるとこもあるかもしれないけれども

本文を読めば そんなことは 気にならなくなる

「異文化」という言葉に 「恣意的な線引き」を 感じて 

でも 違いを認めながら まっすぐ 向き合い 出会い

単語の意味を ただ変換するのではなく

より豊かな 読書体験をしてもらえるように

「原作の魅力をなるべくあますところなく伝えられるような嘘にしていく」なんて

なんとも素敵

シリーズ創刊のことばも グッとくる

今後 刊行される予定の本に

ちょ と前に読んで うおぉ この方のもっと読みたい!て思ってる方の 続くではないの

どうしてくれるんだ!!!(うれしい困惑)

生南京豆の季節

2023 年 10 月 29 日 日曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日までやってる

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

生南京豆が 出回る季節

先日 道の駅かくだ にて 入手いたしましたる

まぁ わたくし以外 ほぼ よろこばないのだけど

よろこんで 茹でました

熱々のとこ 食べるのは もちろん 最高♪て 思うけど

いっぺんに 全部食べるには 多いので

しばらく 置いといた

いつもなら お湯切りしておくのだけど

今回は 茹で汁(塩味)に そのまんま 漬けといたもんで

結構 塩!な味になり

これ ご飯に混ぜたら 程よい塩味に なってくれるかな と

混ぜ込んで おにぎりにしてみた

…いい感じですわ♪

豆の甘みと 和らいだ塩っ気

初めて 生南京豆に出会ったのは もつ 二十数年前

かつて 携わらせていただいた シニアタップクラスに 通ってくださった 曉子さんから 送っていただいたのだった

ダンス学校みたいなとこのひとと ちょっと揉めて

心身ともに まいっていたとき

「私は 先生のこと 信じてるから 応援してるから!(表立っては 余計に波風立って迷惑かけるから言えないけど)」て

何度も何度も 励ましてくださったのだった

その言葉や 思いを いただいたことで

心身症みたいな症状も ちみっとあったとこ

なんとか 乗り越えられたようなところがある

生南京豆は そんな思い出も 蘇らせてくれるんだ

7daysbookcoverchallengeSpinoff「今読んだ 2023」その114

2023 年 10 月 29 日 日曜日

父見送り後の お支払いのあれこれ

ヘビー!ですが

やるぜ 少しずつでもよ

目指せ 葬儀貧乏脱却への道!

…つって なんで 本 買ってんの

「もう今年は 予約してる あれ これ 以外は なるべく 本は 買わないつもり(この台詞 何回言ったかな…「絶対」と言わんとこ…意志薄弱心許ないとこ…)」つって

先日 予約してた 助さんの本届いて お終い

…と 思いきや

きゃ〜!!!です

案の定…

7days…と名乗るものの 7日って どういう意味!?くらい ガン無視

コロナ禍 騒がれ始めた2020年はじめ頃

お家滞在時間を たのしく♪とか

読書文化復活を!とか

#7daysbookcoverchallenge という流れが始まった てのが もはや 誰知る?

流行は おさまっても

そこから勝手に派生させた

#7daysbookcoverchallengeSpinoff

ワンテーマ7日間…のはずが 今回もう 駄々並べ

一人で 遊び的 楽しさ哉

かつてもやりましたる「今読んだ」テーマ 2023年版

その114

『私たちの星で』梨木香歩 師岡カリーマ・エルサムニー(岩波書店)

買ったばかりではないのよ(言い訳すんな)

手に入れてから 四年くらい 寝かせてしまってた

考え方が

表し方が

とてもとても 美しくて

読んでいる瞬間が 心地よい お二人の 往復書簡

帰属していても「個人としての佇まい」に 立っているか ということ

ただ物事を語るだけでなく そこに裏打ちされた思いや 

俯瞰によって 捉え直す 哲学的思考

しかしそれを 小難しくなく 受け取りやすい しかも 美しい喩えに絡めて 提示してくださる

あぁ あぁ そうか そうなんだな と

なんども 己の中の もやもやと 定められぬままだった 思いの底の 沈澱物をも 探り出すような気持ちになった

ついつい観てしまっていた 動画の流れで 時折目にしていた

「日本人すごい」「海外の反応」という カテゴリーのやつ

誤解されていた 日本人が 実はすごいんだね!と 驚愕称賛されるものがあったのだが

わぁ わかってくれてうれしいや…の 反面

なんか ちょっと 気持ち悪かったりもするけど なんだこれ?てな思いもあって

それが「いとも容易く短絡的に、帰属集団に個人のアイデンティを丸投げし、とどのつまりは自らの優越欲求を満たす手段にしてしまうのか。」という くだりで

溜飲が下がる思いになったりして…

今 出会えてよかった!と 思える

そして 己の中の アラビアとの出会いを

も一度 ちゃんと 活かして繋がねば とも思う

やっとこ「いつも」のを

2023 年 10 月 29 日 日曜日

#onigiriAction

今年は 11月17日までやってる

おにぎりアクション

https://onigiri-action.com/

自分の SNSへ タグ付けして(文頭にある # の やつ) 投稿する方法と

上記 リンクアドレスの おにぎりアクションサイトへの 投稿するのと

色々方法あります

スポンサーさんによって 賞を設けてるところもあるようです

自分が美味しく食べて

誰かにも ご飯が届く

みんなで食べて 生き合う

よかったらご参加くだされ

↑↑↑↑↑

先日 大洗濯大会終えてのち

母 デイケア帰宅まで あと 3時間はあるな…これなら 相馬に行って帰ってこれるな…と

思い立ち

サンエイ海苔さんへ

「いつも」の 海苔を 買いに 車走らせた

県跨ぎだけど

仙台に出るよりか 早い

「あら〜 お久しぶりですねぇ」て いつもの おねえさん

スタンプカード見たら

ほぼ一年ぶり

昨年 もんのすごく 大量まとめ買いしたのだったな

今回は

そこまで気張れず

まぁ そこそこ 年明け辺りまではもつかな?くらい

春に 庭の山椒 摘み取って 下処理冷凍してたのと しらすを 合わせて炊いたやつ 混ぜ込んだ おにぎりを

「いつも」の 海苔で 巻いた

なんだか すごく ほっとした

取り立てて意識していなくても

やんわりと 支えてくれている「いつも」という存在が たくさんたくさんあって

そういうもののおかげで 派手に 転倒したりしない てことも あるんだろな 

それがなくちゃ生きていけない!なんてな 依存ほどではないから あまり 気を向けないけど

頼りすぎずに これからもまた よろしく頼むぜ あれこれたち

そんな 平穏な日々が

あまねく みんなにも ありますように

なんてことを 思いながら

はむはむと 食む