2019 年 10 月 17 日 のアーカイブ

続 ひっぽで

2019 年 10 月 17 日 木曜日

続 筆甫の 奇跡の おんつぁまたち

↓↓↓↓↓

【10月16日(木)続:奇跡のおんつあん 筆甫⇄丸森開通】

今日もやってしまいました筆甫のおんつあんたち。なんと筆甫地区と丸森町中心部を開通。

「えっ?あの道通そうとしてるの?」って聞いてからわずか2日。

もうこの地区のおんつあんたちはどこまで進んでいくのか。。。誰も止められなくなってきています(笑)

そしてすごいのは筆甫だけではありません。

筆甫地区を出てから丸森中心部に向かう道路もあらゆるところが土砂崩れ、陥没、土砂流出…。でもその地区その地区で、そこに住む方々がみんなで道路をひろげてつながる努力をしていることが強く感じられます。

筆甫、丸森のおんつあんたちは本当に最強です。

この開通した道は「命の道」です。
丸森中心部と筆甫をつなぐ「命の道」。

そして各地区の皆さんの生活道路です。
こちらのルートは本当に必要な方が気持ちよく使える道路であってほしいと願っています。

一般の方が筆甫に入ってくる道についてはもう少しわかりやすいルートをご利用いただければと思っています。

仙台方面からは「東北道で国見IC 福島県伊達市梁川方面から筆甫へ」「常磐道で相馬IC 相馬市玉野から筆甫へ」という2本をご利用くださるようお願いします!

ひっぽで

2019 年 10 月 17 日 木曜日

いつも「ひっぽの元気な味噌」に お世話になってる

すんばらしいところだ

特に人が!

↓↓↓↓↓

【10月16日(水)感動の突破劇!】

今日の筆甫では感動の出来事が!

災害後、土砂崩れや道路の陥没などで車で通じることができなかった「鷲平地区と東山地区」。昨日行われた消防団による全戸訪問においても消防団が長距離を歩いて訪問を行なっていました。

そんな状況の道路を、なんと、なんと、鷲平地区と東山地区の住民が重機・チェーンソー・スコップなどを使い、筆甫の中心部までのルートを自ら切り開きました!

孤立した筆甫地区の中でもさらに孤立をしていた鷲平と東山。そこに住む60代〜80代の6名の方々。

筆甫の拠点「筆甫まちづくりセンター」にその情報が届いた時の反応はみんな唖然。歓声というよりも「一体何が起きたの?」というくらいに唖然。

それくらい住民にとっても驚く偉業。
わかる人にはわかるあの距離、あの道路を、あの6人で突破をしてきた事実。

みんなで感動が起きた今日の筆甫地区。
今日こうして孤立状態の集落が2つ解消。まだまだ孤立している世帯がありますが、住民力でこの困難を乗り越えていきます!

慢瑤茶さんから

2019 年 10 月 17 日 木曜日

大好きな 慢瑤茶さんが
こんなことを 考え付いた♪

↓↓↓↓↓

【「出張料理人」募集します】
※シェアOK

本日、丸森・耕野まちづくりセンターへお邪魔して、事務局の方と色々とお話ししてきました。
平和そのものです♪
ピリピリしつつもお茶を飲んでちょっとホッとしたり、外に出れば森に囲まれた秋晴れのポカポカ陽気に包まれた、とってもピースフルな場所でした(^^)

耕野は水・電気・ガス全て使える状態。
ネットも00000JAPANが開設されています♪

そして不思議なくらい物資(野菜や米、肉)が届いており、むしろ捌ききれないくらいです。

<今の困りごと>
平日は地域ボラや婦人会の皆さんでそれらの材料を使ってセンター内調理室で炊き出しを行なっているが、土日に職員が手薄になる時の調理人が欲しい。
(ちゃんと職員やボラのみなさんにも休みを取って欲しい)

<して欲しいこと>
・土日の昼食の調理(もちろん常駐してるボラの人や避難している人もいますので一緒に作るで構わないと思います)
・対象人数:Min10名(避難しているご年配の方)~Max30名程度(職員、消防団、ボラの方など)
・出来れば夕食まであてがう(常備菜など、ちょっと温めれば食べられる状態にして)

<求める要件>
・土or日(もちろん両日でも可) 10:00-15:00の間で時間を空けられる人
・そこにある材料で料理が出来る人(完全にギブミーベジタブル方式ですねwwwww)
・ご年配の方にも配慮した料理を作ることが出来る人
・白石/大河原/蔵王/七ヶ宿/国見/伊達在住の方
(場所的に白石・斎川からの進入しか出来ない為)
・可能な限り定期的に来れる方

出来ればスポットではなく毎週行けるよ!!とか、
今月だったらこの日とこの日行けるよ!!とかの方が嬉しいですが、耕野のみなさん同志で休み無く支援している現状、その下支えとして、少しでも負担を減らせればと思っており、スポットでもいいので動ける方を募集しています。
(在住先を問いつつも、とりま目先は問いませんwwwww
自力で行けるんだったら北海道でも沖縄でもコルカタからでもOKです)

直接繋がっている方は私宛へのメッセ。

そうで無い方は、
慢瑤茶
宛にメッセージを送って頂けると助かります。

道は、まーまー鋭角カーブで勝手に車線が片側な感じのスリリングな道なので、1ナンバー系はやめといた方がいいですwwww
でも、ウチのオーリスちゃん(FF車)でも行けます♪

まずは今週末の土日!!!
もちろん、客商売をやっている方としては稼ぎ時の週ではあることは私自身も重々承知している上でのお願いとなりますが・・・

みなさんお力を貸してくださいませー(T_T)

遠刈田 #遠刈田温泉 #蔵王 #zao #台湾 #台湾料理 #台湾スイーツ #仙台 #仙台カフェ #慢瑤茶 #まんようちゃ #台湾茶カフェ #台湾茶 #台湾カフェ #台湾ごはん #台湾かき氷 #胡椒餅 #高山茶 #阿里山 #台湾コーヒー #阿里山茶 #阿里山烏龍茶 #月餅 #タピオカ #茶藝 #茶 #中央アジア #ラグマン

かびのこととか

2019 年 10 月 17 日 木曜日

かびのこととか

再び 吉川さんの投稿

コピー&ペースト

↓↓↓↓↓

床下浸水や床上数センチでも気を抜かないで!

今のおうちは断熱材が入っていて、思いっきり水を吸います
それが壁が吸い、見えない壁の向こう側でカビに

大水害を味わった時に、カビが一か月後に生えてきて
泣く泣く壁を全面取り替えた人達がいました

しばらくは毎日おうちを乾燥させること

そして怖いのが、罹災証明の際に一番下位の認定を受けるので、補助金は雀の涙です
水害は水が引いて片付いてからが本番

お金がない方が人生が詰みやすい部類です
物の支援、マンパワーよりも
お金が一番助かるがすぐ来ます

被災地域の復興フェーズの違いで読めませんが
ある程度片付いてきたら、後はお金が一番!

福島県の今回の水害地域の多くは
過去これほどの水害経験がない、もしくはない地域が多いです

水害経験者から言うと、激甚災害認定を受けても、助成金が上乗せあっても
普通の家庭が床上浸水をある程度したら、水害保険がなくては詰みます
水害保険に入ってない方を心配させてしまうけど、この投稿で手厚い金銭的支援がされることを信じて投稿です

福島県の大水害は
水害の経験が少ないエリアばかりで、保険加入率が低いことが見込まれ
水が引いた後の生活再建が、資金面で相当危機的です

お家が直せず、生活資金の問題で街を離れていきます
常総市ではそれが起き、町の活気が、、、、
原発事故で人口流出が起きた福島県は、さらに注力すべき事案と思います

実際の床上浸水高さの低かった方のその後を添付します。
実際に見てきましたが、記憶の範疇で30cmほどだったかと。
ご参考ください
https://www.facebook.com/groups/923074324432009/permalink/1022053437867430/

「常総市 復活コミュニティー」の 投稿より

3/10,1410 【解決済】ありがとうございました!

3/9,0925 <壁内等のカビの処置について>【質問】

壁内に発生してしまったカビの処置方法がわからず困っています。
アドバイスよろしくお願いします。

自宅の修理が3/4(金)から始まりました。断熱材が入っていた外周の壁について,室内から石膏ボード等を除去しました。内部でカビが発生している箇所が複数あることがわかりました。
カビの色は,黒,緑暗,白に見えます。カビの場所は,筋交い,間柱,床合板,耐力壁合板などです。シミ状であったり,フワフワしていたり,カビの形は場所によってそれぞれです。
今後,最終的にはグラスウールの断熱材を充填して閉じる予定です。その前にどのような処置をするのがより適しているのでしょうか?

一案として…
1)簡易的な水分計を購入し,含水率を計る。
2)含水率20%以下で,3)以降の作業をする。20%以上ならまず乾燥させる。
3)カビを雑巾で拭き取る。
4)次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を刷毛で塗る。または,塩化ベンザルコニウム水溶液(オスバン)を高濃度で吹き付ける。その後,乾燥させる。
5)断熱材を充填し,壁を原状に戻す。

あるいは,乾燥さえ充分なら気にしなくても大丈夫でしょうか。
はたまた,上記のような処置では不十分でしょうか。

台風後の混乱続く

2019 年 10 月 17 日 木曜日

昨日は あんちゃを 岩沼駅まで 送ってみたが

帰り道の渋滞とか

おば 拾ったあとに 道選びを しくじるとかで

えらく 心身消耗したので

本日は も少し 近場の 槻木駅までの 送りにした

…が あんちゃ 二度寝

今日は 休むんか!?わたくしの出勤と共に 重役出勤的な時間でいいのか!?と

何度か 声かけたのち

どだばだ と 起床してきた のほほんさん兄

だいじょぶなのかっ!?と 訊いたら

「君の運転にかかってる」ですと!

ちっ と 思って 苛ついたり 腰砕け的に なごんだりして

無事 送り届けた

昨日の半分の時間で 済んで

ほっ

今朝は落ち着いて 母と共に 朝ご飯食べられたし

母見送ってから

ちみっと お茶こ時間とれたし

ふぅ

ごしゃめしゃどろどろ道路通りながら 災害救援車みて ありがとうっ!と 手を合わせる思いと共に

胸の奥のあたり よくわからない 震えみたいなものが わきおこり

あぁ やだな PTSD的なもの たいした被災したわけじゃないのに あったりすんのかもね と 呆れつつも

認めよう

そうさ

よわっちいのさ

わかってれば 対処もできんのさ

かつて 仙台の 中央通りを 自暴自棄になった若者が トラックで 人を轢きながら 暴走した事件当日

いつもその時間にそこを通っていたわたくしは

今日は 日当たりのいいとこ通ろう と

ほんとに偶然にたまたまに 違う道を通った

ふと いつもの通りが ざわざわしてるのには 気づいたけど 先を急いだ

あとから 事件を知った

保育仕事で なかなか寝ないのに めずらしく わたくしの添い寝を受け入れてくれてた お子の おばさんにあたるかたが たまたまそこを通って 亡くなったことも 知った

直接 被っていない

ちゃんと見てもいない

それなのに しばらく その通りの近くにいくだけで 歯が鳴るような 震えがきたり 指先になにも行き渡らなくなったような 冷たさを感じた

でも そのときは 生活に支障を来すわけではないのだし 自分が なるわけない…と

その事故に関する PTSD相談窓口のとこに 行かなかった

遠巻きでも あるのだ と いまなら わかる

直接 震災や 台風被害にあわなかったかたでも

映像やニュースで 狼狽えてしまうかたもおられるときく

きっと 想像力 共感力 ゆたかなのだね

やさしいのだよね(わたくしは やさしくはないが)

自らが苦しくない形で

手をのべられるときだけでいいから

あまり 気張らず いてくだされ

わたくしも そうします

…てか 今は 目先のことで どだばだはかはかじりじりしちゃいがちなので

当分 いろんなこと 今まで以上にすっぽぬけるけど

堪忍

ご迷惑かけないように てのは 心がけ

力み 抜きながら ゆきます

水出しコーヒーを 温めて飲んでから でかけまする

なかなかうまい