ははちち なんだか 今朝は 疲れ蓄積したようで
それぞれが それぞれの事情で ちみっとずつ いらついて プンむくれ状態
あああ わたくしフットワーク軽く動けぬ身のまま 苛つかせる原因も作っちゃってるかも・・・と 申し訳なく思いつつも
とりあえず 怪しい 太極拳のような 動きで いくつか 用足ししてみる
昼飯時 ちち うどんつくろうと 油揚げを 煮始めて
買い置きうどん(うちは 大抵 白石温麺などの乾麺が 買い置きしてある)が 半端しかないことに気付く
ちち 慎重なので いつもは すべての材料を確認してからじゃないと 事を始めないのに 今回は 油断したようで
そのうっかりのショックが いつも 常備してあるはずの 麺も 鶏肉もない・・・昼食に関係ないけど人参もない(畑にある と言ったとたんに「あれはちゃんとした人参じゃないだろ」だと ちっ)
ははに対して でかけるのはいいけど こういうことがおろそかになってまで でかけるのはどうか・・・てとこまで ちちのなかで プンむくれパワーが 繋げちゃった模様
美味しそうに 煮詰まった 油揚げ鍋に残して「ご飯やたら炊いてあるから 茶漬けでも食えばいい」などいって 茶の間に引っ込む
あらあら むんつけですな こりゃ
わたくしとしても 若干 もやっとした気分だったのだけれど
よたよたしつつ 洗濯も出来たし
若干の もや・・・は 話すことが出来て 少し風通しよくなったので
まかない班として出動
ちちのぶつぶつ言い「わけわかんない肉が冷凍庫に入ってる」の 豚肉ちょこっと使って
魚介の全く入っていない クラムチャウダーもどき
ご飯に 「蕎麦ふりかけ」(うちの常備 ふりかけ お茶屋さんで買っている 美味!) まぶして 油揚げに突っ込んで おいなりさんっぽいもの
まいたけに チーズのっけて 焼いたもの
キャベツとレタスと寒天のサラダに シーチキン混ぜ
いつもの 国籍不明 ざっぱ料理 完成
昼食時も ぶつぶつが続くかと思いきや
ちち製作 お稲荷さんに 使わせてもらった油揚げの 味が まことに上品で 既製品なんかより ずっとずっとうまかったし
徐々に ご機嫌なおったかも
食満ちて肝座る て とこですかね
昼過ぎ はは帰宅したところに 事情かいつまんで話して
ははも 疲れてはいるけど(足がはれてるとか 湿疹出たとか もろもろあって それに対する 医者の態度問題でも いらいらっとしていた)
外に出て 気分も 切り替えられたようで
ちちのプンむくれにも ふはは なんて 笑う余裕かましてました
さっき 二人で 買い物でかけたし
ま なんだかんだいって ちょっと荒れたくらいじゃ 土台めちゃめちゃになるほど やわじゃないってことだね など 思う
‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
荒れ模様のち・・・おうち編
里帰りの時期
実家に 行ってきます と ピアノレッスンや 保育園を お休みする お子達
帰ってきたから 久しぶりに会おうか なんて 友人たち
ずっと 地元にいるわたくしには ちょっとうらやましくもあり
自分が なんもせんでも 向こうから やってきてくれる 嬉しい出来事の季節
昨日は 保育園の関係の 方々からの 里帰りやら 旅行土産の おやつで
お茶時間 楽しませていただきました
行ったことはないけれど
「今 実家の 〇〇で~す」なんて メールの添付写真も
勝手に 懐かしい思いで 見たりする
きっと その人の ただいま~な 気持ちも 添付されているんだろうな
パン・・・といえば
先週 リンクにアップしたばっかりの ぱんこちゃんの ブログですが
二年もまえからやっていた・・・ということで
遡ったりして 読んでいるのだけど
パンだけぢゃ無くて 行きたくなっちゃうよな おいしそうな素敵お店情報に 寄り道チェックしたりして なかなかすすまぬ・・・が 楽し♪
んで そんなかで ぐっと来た言葉
お子の 7歳の誕生日あたりのブログで
自分も「ハハ7歳」まだまだ・・・みたいな フレーズあって(ぐっと来た・・・とかいって この おぼろげな 紹介ぶり すまない)
なかなかいえる言葉ぢゃないよなあ すげえ!と すっかり とりこ。
子と 育つことを 楽しんでいるさまが にじみでまくり。
こういう素敵な かあさんが 世の中を 明るくしてくれるんだよなあ・・・て 思う。
米粒見える粥に 快復の希望を見る
父 本日 全粥になりやんした。
しかも、青菜おひたし・豆腐&ブロッコリーのそぼろあんかけ・里芋煮たのに味噌かけ・フルーツヨーグルト・・・ほぼ 元の形状がわかる 食べものになり
里芋は「美味い」と完食・・・美味いという言葉も、たとえ一品とはいえ 完食も、術後初めて・・・しみじみ。
前に 全部できなかった 水なしシャンプーの後頭部なども やれて
リハビリ室への 車椅子遠出もできて
リハビリで「もう一回 立ってみて」といわれたのに 頑として譲らず
「森さんて頑固なんですね・・・ていわれたけど 俺は素直だ」など ふざけたことも言って
快復に 弾みついたかも。
昨日 うちの温風ヒーターの調子が悪くなり、
電話工事のために 襖を開けたら引っかかって動かなくなり・・・と トラブル続いたら
母が「人もものも みんなして 調子悪くなって全く~~~」と 腐りかかってたので、
そんなに あれこれまとめて考えちゃいかんよ~なんて 自分のこと棚に上げて(ちょっとしたことなのに 「あったく~!どいつもこいつも なめた真似しやがってぇぇ~!」など まとめて毒吐きまくり、周り大迷惑!! はは&あんちゃに「いつもよりさらに ガニ股やくざ風歩きかたしてる」・・・と たしなめられました) 宥めてましたが
今日は 有無を言わさず にこにこになれた。
その調子!
最近のコメント