2013 年 5 月 5 日 のアーカイブ

だれのかお?

2013 年 5 月 5 日 日曜日

こどもの日かまぼこ
伊達政宗の幼名…梵天丸の顔 と 思うのだが
母は「金太郎だ」と 言い張る
どうなんだろか!?

こどもの日 おとなげも全開

2013 年 5 月 5 日 日曜日

こどもの日かまぼこ
伊達政宗の幼名…梵天丸の顔 と 思うのだが
母は「金太郎だ」と 言い張る
どうなんだろか!?

お隣
丸森町に きてます
斎理屋敷前の 八雄館あたりで
丸森いち こどもの日祭りにて
ぶんぶんです
懐かしい 塀かさイメージした 段ボールとか
楽しんで作ってるなぁ…

おおっと!!
このかっこうをしているのに
森せんせ…とか 声かけてくださったのは
かつて ここいらで 河合音楽教室の 講師も やらせてもらったときに お世話になった
幕田スタジオの 旦那さまだ…
写真展に 何回も 入賞なさっておられる方
やはりお持ちでしたよカメラ
んでもってどっひゃ~!みたいなことしかしてませんで…んでもって せんせとは…
すこぅし 赤らむ

丸森の 中心部にある
商家を 改造して 資料館みたいにしてある 斎理屋敷の 顔役…もとい
看板娘!? 同級生の とんこちゃんだ
また 楽しそうに 今回のイベント 盛り上げてます
互いに めんこいね~などと あげといて 健闘を祈る
このまちが好き♪さんがいっぱいって楽しい♪

出していただいた 弁当が うまいぞ豪華だそ…ありがたい
丸森の大内てなところの
農家レストランのもの
紫玉葱の 玉ドレが実にいい味
天婦羅の天つゆも うっすら優しい味で うれしいなぁ
満腹で 寝転んで お昼寝したくなっちゃうな…
2時から 最後の回
15分だけの 突風みたいな パフォーマンスですけど
たぶん お子達と お喋りしながら 風船作っちゃうコーナーになりそうだな~

終了後
控え室 倉庫で お写真
いつも ぶんぶんの靴を包んでいる じいちゃんの形見…早稲田大学校歌が 書いてある風呂敷
いつも 携えていて 心持 勇気づけてもらうのであるが
じいちゃんの出身が 丸森だったこともあって
敢えて 記念撮影などしてみました
お客様優しかったなぁ
最初から 四回目まで ずっと 見ててくれた 近所の おねえちゃん
シャボン玉吹いてたんで
わぁ♪大好き~♪て いったら
もっと吹いてあげるよ…と
液を取りに おうちまで 駆けて行ってくれた
そんなこんなが ほのぼのと うれしいひとときでした
ありがとう

帰り道寄り道
田圃が 水鏡になってきて
たいそううつくしいので
たまらず
ぼ~ とす
刈ったばかりの 畦道の 草の匂い…かきどおしの匂いかな
ふうぅ

ひのひかり
ひのひかり
じめんからも
ひのひかり
おひさまありがと
おれいにひかる
ありがとみててね
なのはな
ぴかり

蛙 素早いっ♪
水張ったばかりでもう卵
連れて帰りたくなるの がまん

本日 多くの方から
菖蒲湯に 入るんだ~♪てな ご報告いただきましたが
うち そんな 歳時記 しきたり関係に 素早い 母
未だ お外に出られぬ 骨折さんなもんで
準備しておらず
まぁ庭に アヤメだか 花菖蒲だか かきつばたあるから 代用しちまえ~ といったものの
まてよ…と
母が 納得いかぬ顔
近所の空き地で 蓬は 調達できたが
菖蒲っぽい 植物…調べたら
あやめもかきつばたもはなしょうぶも 仲間だけど
菖蒲湯にいれるもんは べつの サトイモ科なのですって
残念
んで 結局買いに行きました
ヨークベニマル角田店にて
138円なり
むかしは ここいらでもとれたのにねぇ
でもさまぁ いいや
頭に巻いたりして
きゅっきゅって しごきます

夕日に乾杯♪
庭で呑むの やめてくれ…と いわれつつ
今の季節 なんだかもぉ 気持ち よくてねぇ…
毎日ぢゃねぇんだ
目をつぶってけろ

太郎さんがしゃぽん
十種 カスタマイ~ズ♪
おとなげ全開

今日会った あのこ
今ごろ
田んぼ道の 横の
からすのえんどうの ハンモックに 揺られているのかな
しばらく会えない あのこはどうしているのかな
今夜は泣かずに 眠れるといいな
あちこちの 命を思う
いのちのこもりうた
そっとうたう

ねんねん ころころ
まあるくころり
いのちはみんな
おりこうさん
こぉろりころころ
ねんころろん