7daysbookcoverchallengeSpinoff「芋蔓式」テーマ その1

2〜3年前

コロナ禍だの 自粛だの と

世界的に 閉塞的な空気になり始めた頃

お家時間を なるべく楽しくしよう とか

読書週間を 復活させよう とか

明るい方へ向かおうとする流れから うまれた #7daysbookcoverchallenge 

本のカバーのみ画像表示して お友達を タグ付けして 紹介してつなぐ…という 当初のやり方ではなく

本にまつわる思いを 汲み上げたりして

#7daysbookcoverchallengeSpinoff  …と

名付けて 

テーマなども あれこれ変えて 引き続き やっちょります

今回は「今読んだ」…でもあるけれど

「芋蔓式」テーマ

以前も 似たテーマでやったけどね たしか

ま 忘れてるからいいや

一日目『古くてあたらしい仕事』島田潤一郎(新潮社)

そもそもの始まりは

「きのちゃん」から 手のひらでずっと持ち続けていたくなる 宝物のような

お手紙のような 

『ある靴屋の話』小山清(おひさまゆうびん舎)という

シリアルナンバー入りの 本を もらった

なんて やさしい あたたかなてざわりのほんだろうか

体裁も

ことばも!

小山清さんという方を 知らず

調べてみたら 

太宰治と繋がってたとか あれこれ 情報は 出たものの

手に入れられる作品は 少ない状態

そんな中で『風の便り』という 本が「夏葉社(なつはしゃ)」というところから出ている と わかって

hontoさんに 注文した

その折

夏葉社(なつはしゃ)さんは たった一人でやっている 出版社だということを知って

うぉ すげぇ!と

その「たった一人」島田潤一郎さんにも 興味惹かれ

その方の書かれた本がある てことで

こちら『古くてあたらしい仕事』を 入手したのでした

…が しばらく 積ん読になっており

先日 島田さんの『父と子の絆』(アルテスパブリッシング)を 読んで 

あっ! 前に 入手した本 まだ読んでないぢゃん!と

思い出して 

引っ張り出して…の 読了でした

一人出版社を 始められた 思い

ことばの選び方

生き方の選び方

どれもこれもが ていねいに まあるく あたたかい

本を ありがとう

改めて 丁寧に向き合う時間を大事にしたい という 思いにさせていただきましたる

そしてまた 関連本を 買ってしまう

いてててて(懐が)

 

コメントをどうぞ