地くらげ?

磯のような 生臭さもありきのこの一種 木耳(きくらげ)って ありますけど
いつも気になっていたもの・・・
砂地や 草っ原の 草の間の土のところに できる
雨上がりには べろべろと わかめみたいなもの
日照り続くと けりけりけりっと 乾燥わかめみたいに 黒くめくれあがるもの
うちの庭の 洗濯物干すあたりにも たんとあります
・・・あれって 苔の一種かな?
古本屋で 「苔の本」入手したものの わからん
地面に あるから 地くらげ・・・なんちゃって
食べられるのかな?
でもちょっと 臭い
まあ そこまで 食べ物に困ってませんが
家族の警戒しまくった顔 ふはは 
食わせませんから 安心しろ

コメント / トラックバック 4 件

  1. 松井勝美 より:

    「水草」で検索しても出てこなかったので、自分が人に説明している「地クラゲ」で検索したところ写真入りで、そのものがずばりが出て、嬉しかったです。
     この「地クラゲ」の撃退に四苦八苦している者です。
     良い方法があったら、是非教えてください。 
     農薬販売店で説明しても、この生物が一般的でないため、説明してもよく分かってくれません。
     乾燥すると紙みたいで、一度雨に当たると巨大化してぬるぬるして気持ち悪い。また、踏みつけて分かするとまたそこから増える。農薬が効かない、発生の原因不明、繁殖の仕方も不明。
    不明なことが多く、気持ち悪い生物のため、インベーダー(地球外からの侵入者)と名前を付けたこともあります。
     10年ほど前から、我が家の屋敷回りに発生し、初めは局部的でしたが、今では所狭しと繁茂して足の踏み場もないほどです。(水分を含んだものの上に乗ると滑るんです)
     手を拱いていたわけでなく、農薬を散布したり、乾燥した時期には、地面から手で剥がして焼却したこともあります。
     水草の農薬が薬が効きましたが、その薬剤は、発売中止となりました。
    一般の除草剤の濃度を上げて(50倍)試してますが、今一です。宜しくです。

    • bunbun より:

      はじめまして 松井様
      わたくし 詳しいことはわからず
      苔の一種かと ふんで 調べてみたものの わかりませんでした(学術的過ぎる本でしたので)
      駆除するつもりも無く わはは~ わかめみたい なんて のんきなことをいってますし
      でも これら 硬い地面に出ているようです
      うちは 洗濯物を乾しているあたりに出てますし
      よく散歩で通りかかる 広場の 固くて雑草がまばらなところに出ています
      畑のような やわらかい土のところには出ておりません
      薬が苦手なので 農薬は用いませんが
      かつて 祖母は 塩をまいていました
      後 畑に 混ぜている「EMぼかし」の 出来上がるときに出る 濃い液を ちょっと薄めてまくと 大抵の草は 負けて 枯れる様子
      もしかしたら なぞの地くらげにも 効くかもしれません
      お役に立てずすみません
      もうすこし調べてみますね

  2. 匿名 より:

    イシクラゲです

    • bunbun より:

      おおおお♪匿名のお方
      三年も前の 投稿への コメントありがとうございます
      勝手に 地クラゲなど呼んでおりましたが
      ちょっと近い お名前だったのですね
      これから少し 胸を張って 呼び掛けられそうでもあります

コメントをどうぞ