逃げ水

はじめて それに目をとめたのは
もう ずうっとずっと むかし
むこうに なんかある ゆらゆらゆれてるよ・・・と 言ったら
「あれは 『逃げ水』っていって 太陽のいたずらなんだよ」と じいちゃん
けむりにまかれたような ?のまま でも ふ~ん おもしろいねえと 丸ごとのみこんだ
しばらく あ!逃げ水だ~ まてまて~ なんてはしゃいでいた
その後 父の車で 逃げ水の話になった時 父は 少し科学的な説明をしてくれた
反射だか 屈折率だったか 蜃気楼の話とか
へえ と ある程度納得してしまうと
それから あまり 気に留めなくなってしまった。
昨日 「逃げ水」を見ながら
科学的なことがわかっても ありゃ やっぱり逃げてる水だよなあ と 思った
説明されても 月は やっぱり 山際の昇り・沈みかかりが 大きくて わくわくするし
虹は 光の分散なんだけど 光の扇子を 広げたようで うっとり気分になる
理屈を聞いて すべてわかってしまった気になって 何かを手放したのは 自分のせいなだけで
理屈がわかったからとて わくわくな思いや うっとり夢みることまで 見失うことでもなかったんだな・・・なんて
うまくいえないけど だいぶ時間がかかって 自分の中の 納得に辿り着いた感じ

コメント / トラックバック 2 件

  1. akaru より:

    昔、薬師寺の住職、橋本凝胤(ぎょういん)師は、死ぬまで地動説を信じませんでした。認めてしまうと、仏教の根本が崩れてしまうからです。偉い坊さんでした。

    • bunbun より:

      何を信じて生きていくか 自由なのですものね
      小学生の頃 とあるクリスチャンが ダーウィンの考えについて 何やら 困ったようにもごもごと お話なさっていましたが
      それを知った上で 胸を張ってりゃ良いのに・・・などと 思った記憶があります。
      現代 地動説を信じずに 生きること自体がすごいことのような気がします。
      地が動くと 仏教の根本も崩れてしまうものなのでしょうか?
      もしかして あんなに壮大な ものは 崩れても 核のようなものは 揺るがないような気もしますけれど・・・うむむ よくわからない
      仏教キリスト教そのたもろもろ 入口のドアや 通り道はそれぞれだけれど その奥にあるものは だいたい「みんな楽しくいい気持でし生きたいね」て 同じことかなぁ・・・などと ぼんやり思います。

コメントをどうぞ