生きる希望

豊穣庵 収穫祭

食べ物の 恵みのありがたさだけでなく

食べ物として 受け渡される形にするための 日々の働きのこと

健やかにあるためには 目の前の ものだけではない

作る手の 健やかさ

健やかにあるための 環境

それを めにみえる こえのきこえる やりとりにしてゆかねばならないことへと 調え働きかけることも 怠りなくいること

それらを 気負わず

声高に 訴えるのではなく

「毎日を 健やかに楽しく暮らしていきたいだけなのよぉ」て 動き続ける

そして それに 共振して 繋がる手が 手を 人を呼ぶ

よっちゃんかっちゃんのあり方は

よりよく生きること 

なにがあってもなくても なんとかやれる と

勇気や希望を 感じさせてくれる

光の存在だ

昨日の かっちゃんは 杖をついたり つかなかったり で

飄々と みんなの話を聞いていた

もっと ハモニカ 聴きたかったな

あちこちの花々を 活けて 更に 楽しんでるのも 相変わらず 素敵だった(屋内の 生け花 うまく撮影できず 何個か前に投稿したもの 再掲)

これからも あれやらこれやら よろしくお願いいたします

ぐにゃけておれぬな

また 踏み出しますとも!

ありがとうございます

コメントをどうぞ