7daysbookcoverchallengeSpinoff「2024」その15

連投だす

読書依存症…てだけでなく

今本読めるのに 読まにゃ 勿体ない とか

まだ読んでない本あるのに 勿体ない とか

読書貧乏性?

そして 会葬貧乏脱却への道!とか言ってて 本買ったりしてるから

それはもう そんなこんな そのものぢゃ…やまい…

コロナ禍 騒がれ始めた2020年はじめ頃

お家滞在時間を たのしく♪とか

読書文化復活を!とか

#7daysbookcoverchallenge という流れが始まって

7日間

本の表紙のみ紹介だとか

誰かに 繋いでタグ付けするとか 

いろいろ 制約あったのだけど

やはり 読んだ気持ち 言いたくて

制約取っ払い

そこから 勝手に 派生させた

#7daysbookcoverchallengeSpinoff

活字中毒的症状 

たいてい 読む速度より買う速度 追い越し気味 

積ん読サグラダファミリア増築

…いや 読了塔もあるよ

ピサの斜塔よろしく

絶妙なバランスで 斜めってるけど

互いに支え合って 立ってたりして

あっぶねぇ…

2024年 その15

「こどもジェンダー』シオリーヌ(大貫詩織)監修 松岡宗嗣 絵 村田エリー(ワニブックス)

助産師で 性教育YouTuberの方の ご本

ひらがなで書いてあって 読みやすい わかりやすい

「みんなおなじ」ではなくて

どんなひとでも「おなじように」楽しく幸せでいられるように という 考え方が やさしくて素敵

「多様性の最初の一歩」

とても大事なことが てんこ盛り

あれ?自分なんか違うのかな?と 感じる芽が 出たときに

周りに それを受け止めてくれる度量の大人がいてくれたらいいけれど

社会的に 名付けられた 女 男 そして 制度に則って 結婚出産することに 立ち止まったり 疑問を持たずに 子の親になったという人が 多かろう

「何言ってるの?そんなのおかしい」とか

己の立場こそが正当であることを拠り所に 説得しようとしてしまう大人が いるだろう

どうか負けずに「ジブンらしさ」を 伸ばしてゆけますようにと 願う

「お兄ちゃんと反対だったらよかったのにね」とか 

頭の傷に関しての 見た目のこととか

「なんで結婚しないの?」とか

今でこそ 少なくなったものの

幼い頃から いろんな「規格外」的なことを いわれ続けてきた わたくし

中学1年生の 入学早々の「これからの目標」書道で

腹立ち紛れと ひねりギャグみたいな気持ちで

「女らしく」て 書いたのだったよ

「変なこと書いてるやついるって」

「もりかん(あんちゃの渾名)の 妹だってよ…いや あいつ 弟だべ」とかね

あんちゃの同級生たちからは「もりかんのおとうと」て 呼ばれてました

それは 傷つくというよりは

むしろ 勲章のように 思ったりしてたけどな

ま それはさておき

「そんな『多様性』なんていって 条例作ったら 健全な社会育成ができません」とか ほざく輩から

健やかないのちたちを 守らねばな

コメントをどうぞ