結晶

昨年の 梅干しのための梅漬け

やっとこ 干すことにして

…てのが 天地返しもせず

4日4晩 干しっぱなし

漬け汁に 浸してまた 天地返して干そうかな と

みやれば

げげ!

汁に浮遊物

黴かなんか 発生しちまったか…と がっかりしかかり

おや?浮遊物が 柔らかくない

どうやら 適当に 入れすぎた塩が 飽和状態 ずいぶんと 超えてて

それが 再結晶化したらしい

わは♪「塩竈の藻塩」みたいに 薄くて美しいのもある〜♪と 掬ってみた

白梅漬けのは 白く

紫蘇入れたのは 薄紅で

それぞれが ぎっちりと 濃縮

いやまんず しょっぺぇ!

減塩時代に なにやらかしてくれてんだかな もりあやこ 

普段の 料理は ほぼ 病院給食以上の 薄味なのにね…

再結晶化部分 取り除けて

残りの汁を 浸しに 用いてみる

白梅漬けのは まだしも

紫蘇漬けしたほうの梅が 概ね ぐにょ となって 笊に ねっぱって 破れてしまうもの 多発

もすこし 干しっぱなしてみる?

夜露に当てまくったから やっこいまんまなのかも…

梅塩 結晶の 使いみちは

また これから あれこれたのしく 探索しようと思う

コメントをどうぞ