人生最大マドラー率

ここ数日

人生最大の マドラー使用率 更新してます

バーテンダーでもないのに…

いやはや 父の お薬

血圧の二種の ジェネリックと

帯状疱疹薬が

溶けにくいのなんのって!

はじめは シリンジで かんまがしておりましたが

ダマが シリンジ周りに びたびたに くっついてしまって よろしくない

小さい泡立て器も あるのだけど

細かいパーツで できているものの あちこちに 付着するのも なんとなく いやだし

金目のものだと 金属反応とかあるかな?なんて思い

単純構造の マドラーを 用いてみようと 思った次第

まずは かつて母がどこぞかの土産物として買ってきた水色の硝子のもの

見た目 涼やかで素敵なんだけど

重い

薬を溶かすに用いてる ニプロの プラスチックコップが

下手すると倒れてしまう(倒れんように うがいがらがらペッ てする 四日月型のいれものにいれとくけど あやうい)

美しき 捻れ構造のとこに

溶け残り ダマが 付着してとどまる感じ

あまり よろしくない

そういや うちには マドラーがたくさんあるぞ と

ひさしく 使われぬまんまに 戸棚に入れてあった マドラーたちを 並べてみる

右側の

「コーラス」というなんちゃってカルピスみたいなやつについてたおまけだったものが

シンプルで良さげだ

それを使うことにする

今では これ 下が 玉になってるタイプしか残ってないけど

ちっこい 匙みたいなのがついていたのが 一番好きだった

好きすぎて それで ちみちみと カルピスを(もしくはコーラスを)飲んで

がじがじ 噛んだりもしちゃって

ある時 もりっ と 熱を帯びて もげたのだったな

あの感触と ショックの心持ち

覚えてる

保育園や幼稚園では 叱られる やり方だね

わかっとるわい

他のも また 眠らせてばかりにしないで

使っていこうかと思う

コメントをどうぞ