意味判明

震災後 U.A.E.の HAJIおぢちゃんからいただいた 電話
アラビア語 習っている・・・とかいって まったくもって 聞き取り能力の進歩が無い私
まあ 大方の 声色やら なにやから 読み取り推測した 限りでは
ずっと通じていなかった電話が やっとこ通じて 無事でよかった良かった・・・てな内容でしょうかね と 思ってました
んで 一部だけ 携帯電話のメモ録音に入れたのを 
本日 震災後一時帰国していた Seedahmed先生 
スーダンから 戻られて 授業再開したので
聴いていただいた
まあ 概ね 意味あってました
詳細は 「10日間 あなたとあなたの家族が心配でねむることができませんでした 無事でいるかそうでないか 考えて 悲しかったです 今は無事と知ってよかったよかった 神の平和がありますように」というようなことでした
んでもって がっつり 湾岸言葉なのだそうで
まあ 標準語とは違うんだろな と なんとなくは思っていたけど
日本でも 海沿いの言葉って 若干 強めで あらあらしく 響く感じがする・・・ちょうどそんな感じ
そういや はじめに 韓国語の個人授業してくださった 韓国からの留学生 ジュンホ先生は 釜山あたりの方で 
先生自身 標準語的喋りに直していたらしいけれど 
やはり若干 なまっていたらしい
知らず 真似っこ発音をしておったらしい わたくし
ジュンホ先生のお母様が 仙台に遊びにこられたとき ちょこっと お話したことがあるけれど
先生は お母様の発音を 「田舎くさい」と 恥ずかしがっておられた
なんか やわらかくて 素敵だったけどなあ(「単語」という言葉、韓国発音で「タノ」てな 感じですが お母様「タヌ」と 言っておられました)
地域ごとに かなり 人を分類する傾向があった韓国の方
その後の個人授業先生の中には わたくしの発音を聞いて
「あ~ 変!それでは田舎者です。彼は 田舎者ですから~笑われます」 なんて 思いっきり あざ笑った方もいて こわかった
そのままやっていたら 山形弁喋る ダニエル・カールさんみたいなかんじになったのか
・・・それはそれでいいけどね

コメントをどうぞ