訂正しときましたが

二個前の ブログ「高倉 中学校」でなく 高倉小学校でして
本日 間違いなく 六年生のみんなに会える わくわく~! と思いつつ
ちゃんと 辿り着いたのだけれど
ふと なんか 昨日 「中学校」て 書いた気がする と思いだして
帰るまで気が気でなかった・・・やっぱりな。
で、六年生の皆さん 9人予定だったのだけれど
残念お休みさんいて 8人
いや~ 近年まれに見る 伸び伸び素敵具合 最高!
学ぶ気満々で 筆記用具まで持ってきてくれてて・・・でも 使わなかったね ごめんなさい
もう こうなったら こっちだって やるかんな みたいに 内心興奮しちゃって
思いっきり動いて 身体のロックはずす動きやって
いっこいっこの伏線もすべて あとで ポイント拾えるように 説明して あれこれ 試してみた
身体を部分的に意識して動かす とか 初め難しくても 工夫を凝らす様は ばつぐん
身体の あちこちのパーツに 力を入れない 相手を信用して身を任す・・・などは 難しかったようだけれど 自分の身体やあり方に 気付いてくれたようで
それぞれのそうか!と きらきら目に変わるのが 素敵だった
なにより 普段から いい感じで やり取りしてるんだろうな・・・という 
仲間意識も とても ほほえましかった。
学芸会での 演技についての 疑問や 困ったことなどあったら
というのは毎年でているのだけれど なかなか 言葉に出来ずに 漠然とした形で 終っちまうことが多かったのだけれど
今年は とても 具体的に出してくれた
この場面のここが・・・という 動きに関してもあったけれど
おお!と思ったのは せりふも何も無いけど 舞台の上に 待機していなければならないところについての 動きの迷い・・・
これは 学校演劇 ってえと せりふ有りの 部分ばかりに集中しがちな 演技についての思いが
せりふが無い部分についても ちゃんと 役として あろう という 意識の現われ
んもう 質問に応える前に 拍手したくなっちゃったよ
それがどういう役か どうやったら どういうサインを 身体が発するか・・・など
それまでやった 身体の動き、印象など 具体的に説明しつつ やってみた
・・・らば ばっちり 摑みましたわ お子達 すげえ!なんて 勘がいいんでしょ
校長先生が 最初から最後まで じっくり見たりやったり してくださって
「いや~ すごく勉強になりました」なんて 恐縮なお言葉
その お姿こそ ほんと 勉強になりますわ・・・長たるお方は こうでなくちゃね 素敵な大人 ここにもあり
んで 公民館の方も ただいま~な雰囲気 ありがとうございます
今回の企画を 中心に進めてくださっていたのは 引き継いで 初めて参加の やはり公民館の Oさんでしたが 風邪なのに 一生懸命に 最後まで ご一緒に動いたり ありがとうございました
これからも 高倉地区の オアシスでいてくださいね~

コメントをどうぞ