呼び出す

「科」の違いで それぞれ バランスは 違えども
同じ 土から 育ったものの中には
同じような 成分が含まれているのだと。
かりうむなとりうむまぐねしうむ・・・地球の 形成成分たち。
先日 枯れかかったようになって 安売り棚に出ていた 葉わさびを買った。
いつも つい適当に 調理しがちだけど 
今回は 「美味しく調理する方法」に従ってみた。
適当に切って 葉っぱの重みの5%の塩でもんで 一時間置いておく
その後 80℃くらいの湯に10秒ほど くぐして後 冷水にさらして
冷えたら 密封して冷蔵庫で一時間・・・
待ちかねた 一時間後、密封容器 開けたらば ひゃあ!てなくらいの 辛味成分が 
目に飛び込んできた。
すげえ!葉わさび力
ぎざぎざした 辛さでなくて 独特の まろ~り・・・つうたらいいか
曲線の辛さ・・・うまくいえぬが、堪能~。
ちゃんと呼びかけると それに応えて 出てきてくれるのだわね。
過去に からし菜やら いろんな菜っ葉の 苦味ばかり 呼び出していた
呼びかけ方は 多少違うのだろうけれど
似たやり方だと 辛味さん 出てきてくれるのかな
他の野菜でもやってみようかな・・・などぶつぶついうと
「また実験?」と 家族の 疑惑の眼差し。
最近 変な実験もん 食わせてませんのに・・・

コメントをどうぞ