7daysbookcoverchallengeSpinoff「今読んだ 2023」その77

ちょっと あきました

7days…と名乗るものの 70超えとる 十倍だわ

近場に積んであるの ぐいぐい読む…だけでなく

やはり かっちまったりしてるんで

積ん読サグラダ・ファミリア横に 読了塔も 加わり 増築

…あぶな…

コロナ禍 騒がれ始めた2020年はじめ頃かな?

お家滞在時間を たのしく♪とか

読書文化復活を!とか

#7daysbookcoverchallenge という流れが始まった てのが もはや 忘れ去られてるであろ

流行は おさまっても

そこから勝手に派生させた

#7daysbookcoverchallengeSpinoff

あきっぽいとこもあるが

好きなものには しつこい もりあやこ

ワンテーマ7日間…のはずが 今年は 駄々並べ

わたくし一人で 遊んでおる

かつてもやりましたる「今読んだ」テーマ 2023年版

その77

平和・コミュニティ叢書4『地方自治体の安全保障』五十嵐暁朗郎 佐々木寛 福山清蔵 編著(明石書店)

先日 地域YWCAが 中心になって企画した リモート講座で

新潟国際情報大学教授の 佐々木寛さんの お話が 

なかなかに わかりやすくて面白かったので

そこで紹介されていた ご本を 読んでみた

こんな 小難しそうなの 読めるんだべか?が 第一印象ではあったけど 

なんのなんの

執筆陣が 錚々たる人々…てのは

小難しいことを 難しいまんま 駄々流しするでなく

素朴な疑問や 思いを よりよく暮らせる社会に活かしてゆくには?と

ていねいで 具体的に 動き 結び続けてきた方々で

書き表し方も わかりやすかった

一番はじめに書いておられたのが 環瀬戸内海会議代表 愛媛県議会議員の 阿部悦子さん

おっさん政治の中に よくぞ 立ちはだかってくださりました!と 遅ればせながら 拍手を!

環境 安全 自殺 沖縄 ジェンダー 原発 国民保護 多国籍 地域自立…と

発言するだけで「うひゃ」…て 身構える人も 多々ある ワードだけど

それらは みな 

いのちにやさしく 生き合うためには どうしていったらいいかね?という やさしい思いから 始まっている

大きく 合理的 よりも

身近に みえるところで しっかりと やりとりしあえることが 大切だよな と 思う

もしかしたら もっと 壮大なことが 書いてあったかもしれないけど

すごく身近なとこに ヒントってあるよね て 

んな 感想でありました

コメントをどうぞ