7daysbookcoverchallengeSpinoff「写真」テーマ その7

読書習慣拡大や

自粛おうち時間をたのしく てな 思いから 始まった

7days book cover challenge

本文説明なし やら 一日一人お友だちにバトンを渡す とか

ある程度の ルールありましたが

これからは ゆるりと 自分しばりで 続けようかと思いましたる

題して #7daysbookcoverchallengeSpinoff

今週の テーマは「写真」

七日目は

『THE BLACK TRADITION IN AMERICAN DANCE』Richard A.Long(RIZZOLI NEW YORK)

ちょっと 辞書的な 写真集

ダンスに 触れ始めたのは 大分 長じてから

からだは なかなかついてゆけず

だからこそ ダンサーとして 磨かれてきた ひとたちの 姿は

憧れの 気持ちで 眺めていた

ましてや 差別という 困難を 潜り抜け 越えてきた方々となればもう

崇拝するしかなかった

焦がれて

「ダンス」と つくものに 過剰反応したっけな

わ♪て 駆け寄ったら「洋服ダンス」だったりもして…あほか!?

ま そんなこんな 熱に浮かされたような頃

25年前 角田市の 姉妹都市

アメリカのインディアナ州グリーンフィールド市へ

親善訪問団員として 行かせてもらったとき

一週間ツアーの 最後の二~三日は ニューヨークで

自由時間に ドキドキしながら 行った 本屋さんで ダンス雑誌を 買い込み

そこで知った ダンスブッククラブに 入会して

一頃 ほぼ毎月 なんにゃらかの ダンスにまつわる 本を取り寄せていたのだった

ネット環境にも 無縁だった その頃

ダンスについて 調べる手だてというのは

本や 雑誌からしかなくて

貪欲に 手がかりをたどって

写真集

歴史書

ダンサーのための 解剖学

振付譜面みたいなもの…

日本語の本さえ 積ん読だってのに

そうそう 読めもしない 英語の本が 積み上げられていった

でも 手にいれただけで 八割がた 満足&いつか読めるはず希望で 満たされた

全く 読まずに お飾りにしてたわけでもなく

その頃 関わっていた ダンス学校みたいなとこの 新聞に ダンス周辺の 本や 映画や 情報を紹介するコーナーを 書かせてもらってたので

辞書片手に

四苦八苦したっけな

楽しく 頼もしい 思い出

ちょっと 横においといた 憧憬とか 熱情とか

温度や 質感は 変わったとしても

ある

若き日の「そこへ行こうとする」憧れとは違って

ここで

このわたくしだからこその 立ち方で 表してゆくことを

誇りをもって…と 改めて思ったりして

うん

がんばろ

コメントをどうぞ